かばんねこ店主ブログ
コドモト

新年は1月6日(水)からお待ちしています^^

良いおもちゃクーゲルン

ただいまかばんねこは、お休みを頂戴しております。

来年は1月6日(水)から、また店でお待ちしています^^

(時間は10:00-17:30、定休日は「木・土・祝」に戻ります)

 

新しい年も、ぜひ、
子どもたちに贈りたい良いおもちゃたちを、一緒に考えさせてください^^

 

どんどん、少しづつ、日々育っていく子どもの体と心。

かばんねこは、子どもたちの「自分で育つ力」を
良いおもちゃを通じて応援することで、
子どもたちと、子どもたちを見守る家族のかたの役に、
これからも立っていきたいです。

 

どうぞみなさま、良い新しい年をお迎えください^^

 

かばんねこの、お手伝いも…

かばんねこのクリスマスプレゼント

あともうひとつ、
サンタさんがプレゼントを受け取りにいらしたら、

かばんねこのクリスマスプレゼントのお手伝いも、おしまいです^^.

 

今日の夜、子どもたちは、
どんな気持ちでおふとんに入るのでしょうね。

すべてのサンタさんの、奮闘と大活躍を祈ります^^

 

子どもたちに、ご家族の皆さんに、

よいクリスマスの朝がおとずれますように!

 

 

24日ですもん、開けますとも!

トレイクーゲルバーン

今日は木曜日ですが、かばんねこは開いています^^

 

昨日は店内が込みあってしまい、申し訳ありませんでした。

ゆっくり選べなかったかたも、今日なら大丈夫!たぶん…^^

 

来年は、お仕事帰りのサンタさんも寄れるように、時間を延長することも考えたいです。

とりあえず今日は、サンタさんのお手伝いを、最後までしっかりがんばります^^

 

かばんねこの営業日&お正月休み

さる

明日はとうとう、クリスマスイブ!(写真にはとってもそぐわないですけれど…)

かばんねこは、25日(金)まで、しっかり営業いたします^^

お急ぎでお手伝いが必要なサンタさんは、ぜひお越しくださいね。

 

ちなみに年末のお休みは、

12月26日(土)~1月5日(火)まで頂戴いたします。

1月6日(水)からは、通常営業です^^

家族や親せきが、うれしい気持ちで集うお正月は、

良い時間をみんなで過ごせるゲームがおすすめです。

ぜひぜひ25日(金)までに、アナログゲームを試しにおいでくださいね^^

 

それに、かばんねこには、

クリスマスのキラキラにまぎれて

じみーに、ちょっと肩身が狭そうに、さるたちがいます。

来年の、干支さんです^^

探してみてくださいね!

 

彼女へのクリスマスプレゼント

メルヘンペンダントスターリングシルバー

今日は、高校生の男の子がきてくれました^^

「彼女へのクリスマスプレゼントを探しているんですけど…」

まあまあ!

すっかりお母さんの気持ちのかばんねこのおすすめは、メルヘンクーゲル。

 

そっと揺らすと、

小さな澄んだ音を奏でてくれる、ペンダントトップです。

 

球の中に入れられた金属片が、ちいさな、でも星のまたたきのように輝く音を届けてくれます。

現代の感覚に生きている、数少ない神秘音のひとつ。

古代ケルト民族の頃に生まれたものといわれているそうですよ。

 

メルヘンクーゲル、彼氏は即決!でした。よかった^^

またまたお母さんの気持ちで、乏しい技術を駆使してラッピングを重ねたかばんねこです。

 

よい贈りものになりますように!

そして

クリスマスの日が、子どもたちにも若い人たちにも、よい日になりますように。

贈りもの選びのお手伝い、まだまだがんばります^^

 

 

 

おおきなかぶ

お話組木 おおきなかぶ

「おおきなかぶ」の組木です^^

パズルですけれど、こんなふうに立ちますから、お話あそび!

 

「ねこがいぬをひっぱって、いぬがまごをひっぱって、

まごがおばあさんをひっぱって、おばあさんがおじいさんをひっぱって、

おじいさんがかぶをひっぱって、

うんとこしょ、どっこいしょ!

まだまだかぶは、ぬけません。」

シーソーになっている板を持って、ぎっこんばったんすると、本当にかぶをひっぱっているみたい。

くりかえし遊びも、くりかえしのお話も、だいすきな子どもたち。

お話あそびにぴったりの、美しいおもちゃです。

 

最後はねずみを呼んできて、やっと、かぶが抜けるんですよね。

さあ、ねずみを、のせてみて…!

なにがおこるかな?

かぶはちゃあんと、抜けるでしょうか^^

 

 

くまのメモリーは、ちびさんに

くまのメモリー

いろんな色の、いろんな姿のくまが、描かれています。

おんなじ子が、2枚ずつありますよ。

はじめてのメモリー(神経衰弱)あそびに、とってもおすすめ。

「くまのメモリー」

 

でも、最初から神経衰弱にチャレンジしなくていいです。

例えば、パジャマ姿のくまカードを見せながら、

「ねんねのくまさん、どーこだ?」って

3枚とか4枚のいろんなくまカードを並べた中から、

パジャマ姿の、同じくまカードを見つけさせてあげる。

 

例えば、

「パジャマのくま」「ボールを持っているくま」のくまカードをじっくり見せたあと、

その2枚を裏返して、

もう一枚のパジャマのくまカードを見せながら、

「ねんねのくまさん、どーっちだ?」ってやってもいい。

 

まずはその子が簡単に分かって、できること。

はじめは、それをめやすにして遊びましょう。

そして、たくさん成功体験をしたあとで、

ちょっとだけ「うーん」と考えるような、そんなチャレンジを体験していけるといいですね。

 

それがうまくいったときの、うれしそうな顔ったら^^!

自分に対する自信と、挑戦してみる意欲が、キラキラの目から伝わってくるようです。

こんなちびさんの遊びでも、ちゃんと親は、自立のお手伝いができたりするんですね。

 

今、この子はどんなことができるのかな?

どんなお手伝いをしたら、どこまで用意してあげたら、

自分の力で、いろんなチャレンジができて、

自分の力で、いろんな力をつけていけるのかな?

 

それは、

今のお子さんが遊ぶ姿を、よーーく見ていれば、わかります。

お子さんの遊んでいる姿を、10分でも15分でも、しっかり、見る。

そしたら、できること、できないこと、

お手伝いしたらできること、助言したらできそうなこと、

もうひといきでできそうなこと、

遊びを通じて、お子さんの姿が、ちゃんと、見えてきますよ^^

 

一緒に遊ぼう!なんて、気合を入れなくていいです。

一緒にぺったんと床に座って、

同じおもちゃを見て、さわって、一緒の時間を過ごしているだけで、

大事なお子さんなんですもん、

ちゃんと、いろんなことが、見えてきます。

 

 

お客さまの、あそびのあと^^

ミニボールゲーム

今日のお客さまの、遊びのあと^^

かわいいクリスマスツリーが、できていました。

背景の色の配色が、とってもきれい。

 

お客さまがお帰りになったあと、

こんな楽しみの跡を見つけるのが、とってもうれしいのです^^

 

明日も、楽しみにお待ちしています!

 

 

サンタさんから大きい子へ、マイオルゴールキット

マイオルゴールキット

自分だけの、オルゴールをつくってみましょ^^

サンタさんからの、大きい子への贈りものにぴったりです。

 

白木の共鳴箱には、絵を描いたり、布を貼ったり、マスキングテープで飾ってもすてきです。

もちろん、白木のままでも、手触りも目にも、心地よい。

 

オルゴール本体を、共鳴箱の好きなところにねじで留めたら、

さあ、鳴らしてみましょ!

 

ハッピーバースデーの楽譜が、1枚ついています。

あとの3枚は、真っ白な楽譜。

自分の好きな曲を、パンチで穴をあけて、作ってみて。

(楽譜に書いてある「CDEFG…」は「ドレミファソ…」の場所を表しています)

 

もちろん、好きなように、自由にパンチしてもいいんです。

どんなふうになるかな?

楽しい曲、しっとりした曲、大騒ぎの曲…、楽しみですね^^

 

共鳴箱が、オルゴールが奏でる音を、もっと素敵にして耳に届けてくれます。

ただ、楽譜とパンチをしまえるだけじゃないよ、

大事な大事な、すてきな、箱なんです^^

 

「マイオルゴールキット」4,428円

オルゴール・共鳴箱・留ねじ・パンチ・楽譜4枚(うち1枚はハッピーバースデイの楽譜)

 

 

プレゼントには、ゲームもおすすめ!

カヤナック

今日はゲームの相談がたくさんの日でした^^

お客さまに説明しながらも、いちばん楽しく遊んでいるのはわたしです。

お客さま、わたしとあそんでくださり、ありがとうございます♪

 

写真は魚釣りのゲーム「カヤナック」

氷原に、実際に自分で「ぶすっ」と穴をあけて、魚釣りをします。

「ぶすっ」の感触と音が、ものすごくわくわくのゲーム^^

(「ぶすっ」の楽しみのひみつは、A4の紙を、ゲーム板にセットするからです。

そしてそれに、道具を使って実際に穴を開けちゃうからです)

 

さて、「ぶすっ」と穴を開けたら、魚釣り。

さあ、魚は釣れるでしょうか?釣れないでしょうか?

 

冬にぴったりのゲームです^^

 

 

良いおもちゃは、良い道具

虹のカウンティングブロック

*お知らせ* 明日土曜日は営業日です。

 

立ててみたり、

並べてみたり、

積んでみたり。

 

手を動かして、その結果を自分の目で見て、それをふまえて考えながら、

子どもたちはまた、手を動かします。

 

そうして、

 

おなじ、ちがう。

おおきい、ちいさい。

ながい、みじかい。

いろのなかま。

じゅんばん。

いろんなことを、自分で、気づいていく。

 

そして、そこから

工夫や、意図や、デザインが生まれてくる。

 

子どもたちは、

身のまわりの小さな世界に自分から働きかけて、

大きな世界を知っていくための、経験の知を積んでいきます。

 

そのための道具を、用意したいじゃありませんか。

良いおもちゃは、子どもたちのための「良い道具」です^^

 

 

3びきのこぶた、組木とパズル

3びきのこぶた

ぱっとみて、分かりますね^^

「3びきのこぶたのお話だ!」

 

さあ、どちらがお好きですか^^?(かばんねこは、どっちも!)

左が、でこぼこ工房さんの組木。

右が、つつき工房さんのパズル。

 

3匹のこぶたに、おおかみ。

わらの家、木の家、レンガの家も、ちゃあんとそろっています^^

(組木の方はわかりにくいかな?でも、枠から外してみると、すごいんです!)

(パズルの方は、本来のお話どおりの「りんご」と「かぶ」と「たる」つき!)

 

木幅が大きいので、家も、子ぶたたちも、しっかり立ちます。

だから、お話あそびが、始まります。

 

「こんな家、ふきとばしちまうぞ! ふっ、ふうの、ふうー!!!」

って、わらの家や木の家を、子どもたちが

おおかみになったつもりで、吹きとばしちまうこともできます^^

楽しい!

 

組木だけじゃない、パズルだけじゃない、

お話あそびできることが、とってもうれしい。

 

なじみのある物語だっていうことも、遊びの入り口になりますね。

サンタさんの贈りものに、おすすめします^^