かばんねこ店主ブログ
コドモト

閉店後は、こんなうれしいことがあるのです。

かばんねこを閉めたあとに、お店の片付けをしていました。
なんにも考えずに、伏せられた入れものを持ちあげたら…

まあ、まあ!
お人形さんたちが、みんなでお休みちゅうでした。

急にまぶしくなったでしょう、ごめんなさいね。
かばんねこの小さなお客さまが、箱をかぶせて夜にして、「おやすみなさい」してくれたんでしょうね。

ベッドとパジャマと、色もきれいに合わせてもらって、とてもすてきです。
ああ、おかたづけできないな。

じつは、閉店後のお片付けにはこんな出会いがたくさんあって、うれしい時間なのです^^

おもちゃの広場&自由遊びの日!です

かばんねこでおもちゃの広場

おもちゃの広場はおしまいになりましたが「自由遊びの日」は、17:30までやっていますよ^^!

あかちゃんから大きい子まで、自分のやってみたいこと、できることを、それぞれぴったりのおもちゃで試していました。

かばんねこで、おもちゃの広場

「あそぶ」って、ほんとうにすばらしい!
子どもたちの姿を見ていておもいます。

自分から動いてモノに関わって、いろいろ試してみて、おもしろいことがあったり、発見があったり、満足いくまでやりきる達成感があったり、できた!の喜びがあったりする。

そして、
大好きな親と一緒に同じモノを見、手を動かして遊ぶ楽しさや、うまくいったことをともに喜ぶ共感の喜びも。

かばんねこで、おもちゃの広場

子どもたちにも親のみなさんにも、いいお顔、夕方までいっぱいみせてもらいましょう^^

かばんねこで、おもちゃの広場

おもちゃの広場を開催くださった、おもちゃコンサルタントマスター・さとみさん。
さとみさんの手作りおもちゃも、ほんとうに楽しい^^

またぜひぜひ、お招きさせていただきましょうね!

 

※9/2(日)お休みです。また月曜日から通常営業いたします(_ _)

かばんねこでいつの間にか変わっていくもの

かばんねこの木のおもちゃ・虹色つみき

だれかがつくって、だれかが変えて。

だれかが壊して、だれかが直して。

かばんねこの木のおもちゃ・虹色つみき
作品をずーっと置いておくと、ちょこちょこ楽しいことが起きていきます^^

かばんねこの木のおもちゃ・おうちのつみき
かばんねこにたくさんおいてあるおもちゃたち。
どうぞどうぞ、自由に遊んでみてくださいね。

あっちのおもちゃをこっちにもってきても、いいんだよ。
あのおもちゃの道具を、このおもちゃでつかっても、いいんだよ。

どんな面白いことが、おこるでしょうね!
かばんねこにも、みせてくださいね^^

 

色・色

虹のシリーズ

かばんねこ、今日から開けています^^
お盆は秋田でゆっくりさせてもらいました♪

 

「いい色って、やっぱりいいな」
ひさしぶりに店内で見て、心が広がるというか、いい気持ちをもらったのでみなさんにもシェア。

豊かな色は、子どもの遊びの道具としてだけでなく、家族がいつもいる、暮らしの場所にもあってほしいです^^

 

グリムスの虹のシリーズの、パステルカラーがやってきました。
パステルカラーらしく、ふんわり、きれいな色たちです。
はっきりした色を好む3歳くらいまでの赤ちゃん時代のあとの、微妙な色の違いがわかったり、色のグラデーションを楽しんで「色を感じて遊ぶ」頃にとってもおすすめします。

 

並べたり、積んだり、デザインを楽しんだり。
見て、触って、心もからだも癒される色たちと、自然素材でできていることもとってもうれしい。
子どもだけでなく大人の近くにもあってほしい、家族で親しんでほしい、よいおもちゃです。

 

※8/26・9/2と、2週連続で日曜日のお休みをいただきます。
日曜日のご来店をお考えの方は、8/19の今週末においでくださいませ。

 

 

レンタルキッチンにて

16日(木)まで、かばんねこはお休みをいただきます。

キッチンレンタルスペースから、イベント販売用のお菓子を焼くいーい匂いがしていました。
おふたりご案内しますね^^♪

☆8/12(日)GKC(GunmaKawaiiCulture)☆
クッキー販売 ルフランルフランさん
前橋プラザ元気21にて

写真は、かばんねこがいただいたクッキーの端っこや形がいびつなもの。でも、写真でも感じませんか?ルフランルフランさんのクッキーは、すっごくおいしい!
イベント会場には本人は行けないのですが、「クッキーだけでも!」とのリクエストがあったんですって^^
やっぱりね、だっておいしいもの!

☆8/12(日)つきいちくるくるマーケット☆
おいものケーキ販売 サミー工房さん
遊民谷にて

ケーキというか、まさにさつまいも!さつまいもの存在感と魅力いっぱいのケーキです^^
しっとり、さつまいもの甘みがおいしいですよ♪
どっしり大きいものと、ちょっとお試し小さいケーキがあります。ぜひぜひ、出会ってみてくださいね!

*************

かばんねこのレンタルキッチンには、保健所の菓子製造の許可があります。
なのでこんなふうに、イベント販売用のお菓子を作ることができます。

またかばんねこのキッチンには、飲食店営業許可があります。
ですので、イベントに出店するだけでなく、かばんねこのレンタルスペースで、1日カフェなんかもできちゃいます。

小さな夢、大きな夢をもっているかたの、はじめのいっぽの役にたてたら、とてもうれしいです^^

お盆休みのまえに、ゲームを選びませんかー^^

夏にぴったり^^アイスをどんどんつみあげて!

かばんねこのお盆休みは、
11日(土)~16日(木)です。

 

ので!
お盆にみんなで遊ぶアナログゲームは、早めに選びにおいでね^^
かばんねこと、対決だー!

ミスターXを、刑事たちで追い詰めろ!(ミスターXは、とにかく逃げろ!)
3歳さんからできる、風船がわれちゃうゲーム!
みんなの背丈くらい、高くなるかな?崩れないように!!
スピード勝負にもってこい!わけがわからなくなる、真ん中のカード
ひとつの椅子に、積んで、積んで、積んで、積んでいく!崩したら負けー^^

 

やっぱり夏は、おばけのゲーム。騙されちゃうよ^^

 

じぶんでできたい!んです

ちいさな子どもと暮らしていると、けっこうな頻度で彼らとケンカします。
ケンカというか、怒りをぶつけられます。

 

それは、こんなとき。
「じぶんでやる!」
「できるもん!」
…って言ってるのに、大人がわかってくれないとき。

「まだ小さいからできないでしょ」と、はじめから決めつけられたり、
「そうじゃないでしょ、こうでしょ」と、自分ができないことを知らしめられたり、
「危ないよ、だめだよ」と、挑戦のチャンスを奪われたりするとき。

 

そしておまけに、やってみたけどうまくできなかったときに、
「ほらできない」「やっぱり無理だったでしょ」「お母さんがやるからいいよ」
って済まされるときも、そうですね^^
ものすごい大騒ぎで、泣いて怒りと悲しみを表現しています。

 

この激しい怒りは、わがままから来ているのではない。
そんな甘えた気持ちからきているのではないと感じるくらい、子どもたちは激しく怒り、泣き、抗議します。

ほんとうにめんどうくさいし、うるさい。
でも、こんなにエネルギーを使って子どもががんばるのは、どうしてでしょうね。

 

かばんねこは、こんなふうに考えています。
それは「自分で、できたい」から!!!

 

大人は、子どもよりも能力があるわけではありません。
ただ、子どもより先に大きくなって、子どもより先に、いろいろわかったり、できるようになっているだけです。
それなのに、大人は子どもを「自分より劣ったもの、未熟なもの」として扱うことがあります。だから子どもがやろうとしていることに手出ししたり、口出ししたり、禁止したりする。

ああ、覚えがあるなあ…!
はい、かばんねこもそうです^^

 

でもじつは、子どもたちがほんとうに望み、大人に伝えたいことは、
「お母さん、あなたは先にできるようになったんだから、昔は子どもだったんだから、
その時のやりたい気持ちを思い出して、できない悔しさを思い出して、
どんなふうにやればいいのか、ちゃんと教えたりお手伝いしてちょうだいよ!」
ということなのだと思います。

ただ、子どもが「ひとりでできるように、手伝うこと」。

 

たとえば、
自分で顔が洗えるように、洗面台に届くちょうどいい高さの踏み台。
自分で手を伸ばして取ったりかけたりできるタオル掛け。
自分の手にちょうど良い、扱いやすい大きさのタオル。

そして、
顔をあらうにはどうすればよいかを、大人がゆっくり、ていねいにやって見せてくれて、
次に子どもがやってみるときにも、失敗しても大丈夫だよと、ちゃんと見て、最後まで待っていてくれたら、
子どもたちはどんなに安心で、うれしいでしょう。
できる自信がむくむくとわくし、実際にはたどたどしくも、やりたいことが「できる」でしょう。
何度かやって慣れてくれば、自然にじょうずに、できる。

 

そんなふうに「ちいさなひと」への配慮を、最初から大人がしていてくれたら、
そんなふうに「ひとりでできるように、手伝う」ことに心を配ってくれていたら、
子どもたちはわくわくとうれしい気持ちで、安心して挑戦できる。

 

「自分でできること」が、どんなに、子どもにとってうれしいことか。
その喜びは、子どもの自尊心と自信を、おおきく応援してくれます。

 

日々の生活のなかで、わたしたち大人は、たくさくたくさん、子どもたちを応援することができます。
日常のあたりまえの習慣のなかで、食事のなかで、おでかけのときにも、あそびの間にも。
ああ、こんなことができたいんだな。
ちょっとここを支えてあげたら、自分でできそうだな。
おっ、あんなことをしているぞ。声をかけないでおこう。
この部分をもう少し大きくしてやったら、ストレスなくできそうだね。
…そんなふうに。

子どもたちは、大人があたりまえにできたりわかったりしていることに、初めて気づいたり、わくわくとチャレンジしたり、わかったりしながら大きくなります。
その偉大な挑戦が、子どもに生涯の力となる「経験の知」や「自立」を、たくさんたくさん、もたらしてくれるのです^^

 

***********************

まいにち育つ、こどものために。
こどもと育つ、おとなのために。

木のおもちゃの専門店・
レンタルスペース&キッチン
かばんねこ

電話 0277-46-6644
(10-17:30 木土祝お休み。留守電OK!)

お問い合わせフォーム(どしどしどうぞ)

かばんねこのイベントはこちらをみてね

************************

 

明日の日曜日は、カフェの日!

明日29日の日曜日、かばんねこでお茶とランチはいかが^^?
2回目の、カミツレさんのカフェの日です。

前回すっごく遠方からいらしたお客さま。
「カミツレさんのコーヒーは、彼女しか淹れられない、なにか癒やしの力があるから、遠いけど会いに来ました」

それを聞いたのが終わりの頃だったのでかばんねこはコーヒーをいただいていないのですが、お芋のマフィンがとってもおいしくて、幸せでした。

おすすめします。ぜひぜひ、おでかけください^^

 

*************

「旅するごはん展 ~ in ニュージーランド ~ 」

7月29日(日)
11:00 ~ 17:00(ラストオーダー / 16:00)

カミツレ1日カフェ店主・たかよさんと、木のおもちゃ専門店・かばんねこさんのもとで1日カフェを企画しています。旅するデザイナーのリツキが昨年1年間滞在したニュージーランドで、旅中に出逢ったモノ達、思い出の味をたかよに再現してもらいました。

 

ランチプレート、軽食、コーヒー、
写真の展示とポストカードの販売(予定)、
お土産・日用グッツの紹介など。

 

ココロとカラダにやさしい素材でつくっております。
ご家族、お友達、お誘い合わせの上、
どなたでも、お気軽にどうぞ◎

**************

 

日曜日は、おもちゃ屋さんでお茶をどうぞ^^
前回の様子はこちらへ!

 

7/21(土)22(日)みなかみで、おもちゃキャラバン!

明日かばんねこは、こちらにいまーす!
東京おもちゃ美術館のおもちゃと楽しさがいっぱい。
一緒にあそびましょうー^^

木育キャラバンinみなかみ(みなかみ町立新治小学校)
7月21日(土)10:00~16:00
7月22日(日)10:00~15:30

写真は去年の様子です。
たーのしいよー!











「聞いてわかる」のは、10歳からだから

こどもは、自分の手を動かして「知る」「わかる」「気づく」
こどもは、自分の手を動かして「知る」「わかる」「気づく」

子どもは、自分でやってみてはじめて、「わかる」ひとです。
「聞いてわかる」ようになるのは、小学校の高学年くらいから。

 

だから、赤ちゃん時代から子どもは、モノをお口で調べて、いっぱい触って、いろんなことを試している。

つるつる、ザラザラ。
やわらかい、かたい。
重い、軽い。
大きい、小さい。
球や曲面のものは、すぐ動く(転がる)。平面のあるカクカクのは、動かない。
でもカクカクのほうは、積める。球や曲面のは、積めない。

 

子どもにおもちゃが必要な理由は、ここにあります。
こんなふうに子どもは、自分の手を動かして、自分のちからで「もののありかた」や「ものの道理」を知っていくからです。

そうして、そんな具体的な体験の知をたくさんたくさん積み重ねていくからこそ、子どもは大きくなるごとに「聞いてわかる(実際にやらなくても、見聞きするだけでイメージできる)」が、できるようになります。
もっと現実に即して言うと、小学校からの勉強です。
紙上で文を読んでイメージし、紙に描かれた数や図を理解して学ぶ、アレです^^

 

べつに、知育をしようといっているのではないですよ。
子どもは「やってわかる」人だから、そして何より自分のちからで分かるのがうれしいし自信になるのだから、いろんな体験と試行錯誤を存分にできる道具…よいおもちゃを、子どものそばに置いてほしい!!のです。

 

子どもだけじゃなくて、大人もそうですよね。
興味をもって、面白がって知る・分かる・気づくことが、いちばん楽しいしうれしいし、なにより身につくんですから^^

 

***********************

まいにち育つ、こどものために。
こどもと育つ、おとなのために。

木のおもちゃの専門店・
レンタルスペース&キッチン
かばんねこ

電話 0277-46-6644
(10-17:30 木土祝お休み。留守電OK!)

お問い合わせフォーム(どしどしどうぞ)

かばんねこのイベントはこちらをみてね

************************

 

おもちゃと遊びの講座は、こんなふうにすすめます

かばんねこのおもちゃと遊びの講座
子どものあそびは、育ちの大事な過程です

7/11の太田でのおもちゃと遊びの講座は、こんなふうにすすめたいと思います。

 

まずはお子さんと遊んでみたいおもちゃを、ひとつ選んで一緒に遊んでもらいましょう^^
しばらく遊んでもらったら、かばんねこが子どもの育ちとあそびのお話をしてみます。
お話のなかに、実際に一緒に遊んでみたからこその納得や気づきがあるとうれしいです。

 

子どもが育つ意欲を応援してくれる、力のあるおもちゃたちですから、ぜひぜひたくさん体験してくださいね。
質問も、あっと思ったときに、その場でどんどんウェルカム!

 

あとは、よく聞かれること…。
積み木のこと、おもちゃにすぐに飽きちゃうこと、片付けのこと。

 

最後は大人だけで、アナログゲームで遊びましょう!
4歳くらいからできる、ルールのある遊び。
おとなご自身が遊んで、面白さだけじゃない子どもに贈りたい「体験」を、まずはお母さんに感じてもらおう^^

 

みなさんのまえでお話するようなことは苦手なのですが、子どもたちとお母さんがいいおもちゃに出会えたり、小さなことでもなにか納得したりわかったりするきっかけになってくれたら、とてもれしいです。
かばんねこ自身が、子どもが小さいときに偶然によいおもちゃに出会えて、子どもが育つということの喜びをたくさん経験させてもらったからこそ、こんどはわたしがそのきっかけになれるといいなという想いです。

 

でもやっぱり、直前になってくるとなぜ引き受けたのか!?と緊張にふるえます。
ああー緊張するー!

https://kabanneko.com/news/711ootasizenikujinokai/

 

大人こそ、あそぼう!


本日3日(火)午後はお休みをいただいています。
明日からは通常営業です(_ _)
********************

 

かばんねこで、大人のあそびのあと^^

こんなふうに、大人自身がしっかり遊んで、
「ああ、たのしいな」
「これはおもしろいな」
そんなふうに実感してくれたら、とてもうれしいなと思います。

 

大人は、モノでも体験でもなんでも、
自分が良いと思ったものを、子どもにも贈りたいと思うからです。
自分が得た楽しさや喜びや感動を、子どもとも分かち合いたいと思うからです。

だからかばんねこでは、大人のかたにもいっぱい遊んでほしいし、お子さんといっぱい楽しんでほしい。

 

またあそびにおいでねー^^!!