かばんねこレンタルキッチン、カフェになる!

カフェ&ごはん カミツレさん
13日(日)は、レンタルスペースにて、カフェ&ごはん「カミツレ」の日でした。
かばんねこのレンタルキッチンで、はじめてのカフェ開催です。

春菊ごはん…梅しそコロッケ…甘夏とチョコのパウンドケーキ…!
メニューを拝見して、これは頼まねば…!「ごぼうと小豆のトマト煮」心惹かれます。
しかし、お客さまぞくぞく。
かばんねこはお願いするタイミングを逃したのでした(;_;)

カミツレさんのおいしいごはん。
お帰りになるお客さまにお話をうかがったら、「どうしてもカミツレさんのコーヒーが飲みたくて来ました」とのこと。
カミツレさんがコーヒーショップの店員さんだったときに出会ったのだそうです。
カミツレさんの淹れるコーヒーは、他のひとが淹れるものとは違って、特別のものだったのですって。
心に届く、丁寧に淹れられたコーヒーに会いに、館林から桐生まで。
カミツレさんにとっても今回が初めてのカフェだそうですが、カミツレさんと、カミツレさんのつくる丁寧でおいしいものに会いにいらしたかたがたくさんでした。

オリーブの木で作られた雑貨たち
カミツレさんと一緒に出店された、アフリカ雑貨ハリシィさん。
かばんねこはオリーブの木目が美しい、食パンコースターに一目惚れ^^

オリーブの木のコースター 食パン!

カミツレさんのさつまいものマフィン。とってもしっとり、おいしい。
カミツレさんの営業が終わる前、まだお客さまがいらっしゃるところにおじゃまして、なんとか焼き菓子とコーヒーを入手しました。
さつまいものマフィンは焼きたての熱々。しっとり、ふんわり、ごまも効いて、とってもおいっしい^^

カミツレさんの米粉の焼き菓子たち。素材たちがいきいきとおいしさを伝えてくれます。

食パンコースターをお皿にしてみたり、かばんねこは目でもご満悦^^

カミツレ店主 野村さん^^ご本人もお食事も、ふんわり優しい
雨のなかの開催でしたが、お客さまがニコニコうれしそうにお店にみえて、そして満たされたお顔でお帰りになる姿が、とても印象的でした。
なにより美味しかったし、カミツレさんの姿そのものが、どこまでも優しくてしあわせでしたものね。
またかばんねこでカフェ開催されるときは、ぜひご案内させてください。
カミツレさんは、かばんねこのお客さまにも、もっと出会ってほしいです。
「ココロとカラダにやさしいものでつくっております」そんなおやつとごはんたちにも^^
かばんねこのレンタルスペースとキッチンに、菓子製造許可・飲食店営業許可を備えることができて、ほんとうによかったなと改めて思えた日でした。
想いがあり、夢があるかたの良い場所になれるよう、これからもかばんねこのレンタルスペースが、役に立てますように!
コメントを残す