かばんねこ店主ブログ
コドモト

あなたが大好き^^!

わたしたちは、  人から自分のことを好きになってもらってはじめて、自分のことを好きになれる。

 

わたしたちは、

人から自分のことを好きになってもらってはじめて、

自分のことを好きになれる。

 

そうしてもらって、そうしててあげて、大きくなった。

あなたの子どもも、おんなじ^^

 

ママ、パパ、ばあちゃん、じいちゃん、ともだち、

保育園や幼稚園の先生、近所のひと…

いろんなひとが、自分のことを好きになってくれた、

そんな実感を得ながら、子どもたちは大きくなる。

 

 

わたしたち大人もそうだけれど、

子どもたちは

算数がもうすこしできたらいいな、とか、

ピアノが上手だったらなあとか、

走るのが速くなりたいなあとか、

自分にいろんな不満な部分を感じながら,毎日を過ごしています。

 

だけど、

あれやこれや、自分の不十分なところはあるけれど、

自分は自分のこういうところが好きだとか、いいところだとかを、

意識したり実感できるのは、

 

「そのままでいいから安心しなさいよ、

あなたのこと、大好きだからね~」

…って受け入れてくれるママやパパや、友達、

いろんなたくさんの周りの人たちがいるから。

 

 

持って生まれた個性や能力は、なかなか変えられません。

自分の不満な部分とは、ずっとおつきあいかも。

だからこそ、

子どもたちに「自分が好き!」という感情を育ててあげることが、

子どもたちにとって、とっても大切(^^♪

 

子どもたちに、大好きのメッセージを

いつでもたくさん、贈ってあげてください^^

 

あなたのこんなところがすてき、

あなたのこういうところがかっこいい、

あなたが大好き!

 

…とか言ってもらえたら、

大人だって、すっごくうれしいものね^^

希望を持って、元気に毎日を過ごせるものね^^

 

 

危ないから、ダメ?危ないから、見てる?

体を動かしているときの子どもたちの顔って、

ほんとうにいい顔をしていますね♪

 

友達と遊んでいるときも、

「ちょっときゅうけい~」 …なんて言ってても、

すぐにまた走って行っちゃう。

 

なにがそんなに、楽しかったんだっけ^^?

 

おっかーは忘れちゃったけど、

今は君たちの姿を見てるだけで、 楽しいな^^

 

外にある遊具は、子どもの体幹を育ててくれる^^

 

外にある遊具は、子どもの体幹を育ててくれる^^

 

高いところによじ登ったり、飛び降りたり、

やたらと走り回ったり、

飛んだり跳ねたりの子どもたち。

 

体を動かして遊びながら、

バランス能力や瞬発力、スピード…、

体をしなやかに動かす力を育てています。

 

「危ないからダメ」なんて、もったいない!

あなたの見守る目のもとで、

自由に遊ばせてあげてほしいな^^♪

 

 

 

おはぎ作りにて、子どもの姿に…

子どもが大人のすてきなしぐさをまねるって、いいことだなあ^^

 

塩はちょっぴりね、と教えたら、この手つき(゜o゜)オオ…

誰から習ったの??

おっかーじゃないね(^_^;)

 

でも、

大人のすてきなしぐさをまねるって、いいことだなあ^^

どんなふうに感じて、それを見ていたんだろう。

 

私の知らないところで、

5歳さんは

いろんなことを見て、聞いて、感じているんですね♪

 

子どもが大きくなるって、

自分の知らない子どもの姿に出会える、

こんな喜びもありますね。

 

なんだか頼もしくて、うれしい気持ち^^

 

お彼岸の日、おはぎ作りにて、

5歳さんの姿に感じ入った母でした(#^.^#)ムスメヨ~♡

 

 

5歳さんのこころとからだ

5歳さんがニコニコがんばって??いるのは...三角倒立 さんかくとうりつです(^^♪

 

5歳さんがニコニコがんばって??いるのは…

 

三角倒立
さんかくとうりつです(^^♪

 

5歳さんって、 地面から足を離した不安定な姿勢でも

しっかり自分の体を制御できるころ。

 

やってみたら、

がんばってみたら、

楽しくできちゃうものって、ある。

 

だけど

私たち大人が、

「子どもだから」「小さいから」って、

勝手に

無理だよ、出来ないよ、って、

決めちゃってることも、あったりする。

 

この、楽しそうな顔ったら、どうでしょう^^

 

なかなか腰を立てられなくて

なんども失敗して倒れていますが

ちゃんとできるんだ!って、

できないかも…なんて

ハナから疑っていない感じがする。

 

子どもが自分を信頼するこころは、

ほんとうに強いなあ…(#^.^#)アコガレ

 

 

手紙のお返事、くるといいな^^

5歳さんがトイレのあいだに、 ちょっと拝借して写真を撮っています^^ カラスのパン屋さんに、手紙を出すんですって♪

 

「さんかくぱんと しかくぱんをください おね」
…がいします。

とか、書くのかな?

 

5歳さんがトイレのあいだに、

ちょっと拝借して写真を撮っています^^

 

カラスのパン屋さんに、手紙を出すんですって♪

 

あれ、そんなこと、今までしたことないよね?

どうして手紙??

 

絵本を読んでみたら、分かりました(#^.^#)

はじめの方に、書いてありますよ。

 

「いずみがもりの くろもじさんちょうめの かどの

ちゅうくらいのきに

からすのぱんやさんのおみせが ありました」

 

あっ!!住所……(^^ナルホド♪

 

郵便屋さん、どうぞよろしくお願いいたします^^

 

 

赤ちゃん木育広場、します^^

NPO法人・日本グッドトイ委員会の「赤ちゃん木育広場」事業、事業者申請に通りましたあ!(^^)!ウレシイ!

 

NPO法人・日本グッドトイ委員会の

「赤ちゃん木育広場」事業、

事業者申請に通りましたあ!(^^)!ウレシイ!

 

9月の中頃には、

日本のおもちゃ作家さん・メーカーさんが作られた

良質な木のおもちゃがいっぱいの

「赤ちゃん木育おもちゃセット」が、届きました^^

(写真はまたあとで載せます♪)

 

林野庁の、補助事業なんですよ^^

ほんとうに、感謝です。

 

私は、

この木のおもちゃたちで、おもちゃの広場を開きます。

そうして、

木を住まいに用いると、いいことがあるよ

くらしの道具に木を用いると、いいことがあるよ

木と一緒に暮らすって、いいことがあるよ

木で子どもが育つと、いいことがあるよ

そんなことを、

木のおもちゃで子どもたちとママやパパが一緒に遊ぶ場で

伝えます。

 

実際に木のおもちゃに触れて、

木のおもちゃで遊ぶ子どもの姿を見て、

一緒に楽しんで、笑って、おしゃべりして、

ああ、いいなあ…♪

…って、

ママやパパに実感していただけたら、

とてもうれしいです^^

 

そうして、

木のおもちゃたちで

子どもたちと一緒に遊ぶことを通じて、

木と暮らすこと、木で育つことのすばらしさを

たくさんのママやパパに感じてもらいたいなあと思っています。

 

 

販売しているおもちゃの見本で

おもちゃの広場をしてきた「かばんねこ」ですが、

この木のおもちゃのセットのおかげで、

いままでよりも、きっとずっと豊かな

おもちゃの広場ができるでしょう^^

 

10月には、最初の「赤ちゃん木育広場」を開催しますよー!

日本で作られた、すてきな木のおもちゃたち、

赤ちゃんとママとパパに、いっぱい遊んでもらいたいな…^^♪

 

赤ちゃん木育広場の日時が決まったら、

お知らせします!(^^)ウレシイ!

みなさんにお知らせができるのが、

とっても楽しみです^^♪

 

 

 

アンパンマン、食べたいけど…

アンパンマンのプリンケーキ、  買ってもらったけど...

むう~…(._.)ムムム

 

アンパンマンのプリンケーキ、

買ってもらったけど…

 

食べるのうれしいけど…


おいしそうだけど…

 

むう~(._.)ムムムム

 

↑↑↑↑
プリン専門店クレヨンさんの、
クレヨンの日限定・プリンケーキのときの、
5歳さんのいい顔でした(^_^;)ムム

 

 

ゆっくり、小さい子とゲーム^^ 「ちいさなかたつむり」

すごろくの単純なゲームは、意外に想像の羽をのばしてくれるみたい♪すごろくゲーム「ちいさなかたつむり」

 

すごろくの単純なゲームは、

意外に想像の羽をのばしてくれるみたい♪

 

かたつむりがお話したり、道草したり、

ケンカしたり仲直りしたり、

子どものお話を聞いているだけで、大人は大満足^^

 

これは、

すごろくゲーム「ちいさなかたつむり」^^

 

サイコロを転がして、

出た目の「色」のカタツムリを一歩ずつ、進めます。

 

ゆっくりゆっくり、

かたつむりみたいに穏やかな時間が過ぎていくゲーム♪

 

小さな子の、はじめてのゲームにおすすめです^^

 

親や大きいきょうだいの都合に合わせることが多い


小さい子。

 

家族みんなで過ごす時間は、

小さな子にあわせて

みんなで同じことをして楽しむのもいいな^^♪

 

 

  

プレイマイスであそぼ^^

もくもくとプレイマイスの見本を作るのは、兄ちゃん^^

 

再び、熊谷のイベントにて♪

 

もくもくとプレイマイスの見本を作るのは、兄ちゃん^^

鳥さんの髪の毛が、いい感じ…♪

 

兄ちゃんの見本を見て、作る姿を眺めて、

お客さんの子どもたちは、

ふむふむこう作るのかあ…!

…と、

わくわくして、でも

できるかなあ…とちょっと心配げな顔で、

プレイマイスに手を伸ばしていきます。

 

そうしてみんな、

あっというまに、あるいは時間をかけて

自分らしい いいものをつくりあげて、

ニコニコ帰って行きました(#^.^#)アリガトー!

 

「プレイマイス」は、トウモロコシの粉でできています。

水をつけるとピタッとくっつく、不思議な素材です。

とうもろこしのデンプンが、その秘密^^♪

 

 

おもちゃ屋さんが、いちばん楽しまなくっちゃあね^^

おもちゃ屋さんの一角で開いた 「プレイマイスであそぼう!」

 

日曜日の熊谷のお祭りイベント、

出店したおもちゃ屋さんの一角で開いた

「プレイマイスであそぼう!」

 

この日の5歳さんは、立派な店員さん♪

 

遊びに来てくれる子どもたちに、

「こうやって、水のついたタオルにトントンすると、

この丸いのが、くっつくんだよ^^」

「こんなのができるよ^^」

「とうもろこしでできてるよ♪でもおいしくないよ!」

…と、

お店屋さんをしてくれながら、

思いっきり、いちばん、遊んでくれました^^アリガトー!

 

 

子どもって、どうして…??

子どもって、どうして何回も土手を登ったり降りたりするんでしょうね^^

 

子どもって、どうして何回も土手を登ったり降りたりするんでしょうね^^

公園の遊具で、毎日毎日、夢中で遊べるのはどうして?

どうしてあんなに、一度で十分なことを、

何度も動きまわってするんでしょう^^?

 

子どもって、基本的に大人と全然違います。

いちばん違うのは、子どもは絶えず動き回っているということ!

 

例えば大人は

こんな遊具で何回も遊ぶ楽しさが分からない(-_-;)エーマタア?

「もういいでしょ、帰ろう」なんて言いたくなる。

 

だけど、小さな子どもにとって

何にでも直接に働きかけをすることが、

「ものを考える」というだったりします。

 

何回も何回もおなじことをやって、

いろんなことを理解したり、判断したりしている。

 

どんなふうに注意しないと、滑って落ちるかもしれない、

こうしないとしっかりのぼれない、

上りと下りでは、こんなに違うんだ…。

 

そんなことを子どもたちはいろいろ確認しながら、

しかも自分の運動する力を確かめながら、やっているのです。

 

好奇心や向上心と、自分の能力との調和をはかりながら、

急いでのぼれるか、

落ちるかもしれないからゆっくりしかのぼれないとか、

素早く下りられたとか、

ちゃんと気をつけたのにすべってしまったとか、

こんなことを一回一回考えながら、

実験のようにやっているのですね^^

 

うんうん、頼もしいなあ^^♪

 

 

 

大騒ぎで遊ぶぞ!リング・ディング!

小学生ハルの友達がどたどたとやってきて、あれやろーぜー!...「あれ」とは、このゲーム 「リング・ディング」! 小学生ハルの友達がどたどたとやってきて、あれやろーぜー!

…「あれ」とは、このゲーム^^

 

「リング・ディング」!

 

今日は7人。大騒ぎで遊んでいます♪

ゴムの取りあいもまた、壮絶であります(-_-;)リュウケツアリ?

カードの絵と同じように、ゴムのリングを指にかけて

誰よりも早く、ベルを鳴らせ!チーン(>v<)チーン!

 

このゲームは「リング・ディング」といいます。

いちはやくできてベルを鳴らした人が、

カードをゲット♪

いちばん多くカードを集めた人が勝ちです。

 

小さい子と大きい子が対決する時は、

大きい子が「足のゆび」を使ったりすると、

ちょうどよいハンデになります…!?(^_^;)!?

 

楽しく遊ぶための、楽しい工夫^^♪

 


※ホームページには載せられていませんが、
ホームページ上部「お問い合わせフォーム」にて
メッセージをいただければ、お分けいたします^^

「リング・ディング」 3,150円
4歳くらいから、2人以上で遊べます(^^♪