
ぱっとみて、分かりますね^^
「3びきのこぶたのお話だ!」
さあ、どちらがお好きですか^^?(かばんねこは、どっちも!)
左が、でこぼこ工房さんの組木。
右が、つつき工房さんのパズル。
3匹のこぶたに、おおかみ。
わらの家、木の家、レンガの家も、ちゃあんとそろっています^^
(組木の方はわかりにくいかな?でも、枠から外してみると、すごいんです!)
(パズルの方は、本来のお話どおりの「りんご」と「かぶ」と「たる」つき!)
木幅が大きいので、家も、子ぶたたちも、しっかり立ちます。
だから、お話あそびが、始まります。
「こんな家、ふきとばしちまうぞ! ふっ、ふうの、ふうー!!!」
って、わらの家や木の家を、子どもたちが
おおかみになったつもりで、吹きとばしちまうこともできます^^
楽しい!
組木だけじゃない、パズルだけじゃない、
お話あそびできることが、とってもうれしい。
なじみのある物語だっていうことも、遊びの入り口になりますね。
サンタさんの贈りものに、おすすめします^^

今日土曜日も、お店を開けています^^
11月・12月の定休日は、木曜日だけ。
どうぞ、お越しくださいね。
さて、少し日があいてしまいましたが、
小さなクリスマス飾り、最後は「モミの枝のリース」です。
写真のように近くで見ても、やっぱり本物のような枝葉のつくり。
枝ぶりや葉の色の変化も、とても丁寧に作られています。
まあるい円のかたちを生かして、どんなふうにリースを飾ろうか…。
それを考えるのは、ツリーを飾るのとはまた違った楽しみがあります^^
こちらは、去年の飾り。

ぜんぜん雰囲気が、違いますね^^
星空を旅するニルスのよう。
オーナメントを少し変えるだけで、毎年ちがう、リースの作品を飾ることができます。
造花と組み合わせても、美しいでしょうね。
皆が集うお部屋に、玄関に、飾り棚のメインに、どうぞ。
クリスマスを待つ毎日の喜びが、ひとつ、増えます^^
*クリスマスリース 3024円
*オーナメント付き 7107円
(ダーラナホース929円×3 星324円×4)

**明日27日は12時-15時の間だけ、お休みを頂戴します。申し訳ありません!**
できないこと、やったことがないことをしてみるときって、どんなとき?
やってみたい、とか、挑戦してみようかな、って思うときって、どんなとき?
それは、「あこがれ」があるとき^^
自分もやってみたいな、って思ったり、
あんなふうにできたいな、って思ったり、
すごいな、すてきだな、楽しそうだな、って思ったり、
とにかく、自分もしたい、できたらいいなって、思うとき。
大きい子やおとななら、
「あんなふうにシュートができたらいいな」
「あんなふうに英語が話せるようになりたいな」
そんな感じ。
子どもだって、おんなじです。
じぶんでくつをはく。
コップのジュースを運ぶ。
上の子と同じことをしようとする。
できるようになりたいから、やってみる。
うまくできたいから、やってみる。
大人と同じ。
そしてだいたい、失敗する。
それも、大人と同じ。
ただ、大人がうまくできることが多いのは、
はじめてのことでも、
今までに積み重ねてきたたくさんの経験と、それに基づくいろんな予測ができるから。
子どもも大人と同じと思えば、
簡単に禁じたり、失敗を怒ったりする気持ちにブレーキがかかりますね^^
あこがれは、大事な心のうごきです。
たくさんたくさん、
子どものチャレンジしたい気持ちを、大事にしたい!

クリスマスまでの期間は、なんだか心が浮き立つようです。
お店を開けようと部屋に入ると、いつもいちばんに目に入る、クリスマスの棚^^
前の日となんにも変わらないのですが、いつもわくわくする気持ちにさせてくれます。
この棚の前で、お客さまが自分のために品物を選ばれるときのお顔は、
お子さんのものを選ばれるときのうれしそうな顔つきとはまたちがう感じで、きらきらしています。
とってもかわいい。
だから、クリスマスの飾りやツリーのオーナメントは、大人の方の喜びのために、用意しています。
どのかたにも、良い出会いがあるといいです^^
クリスマスまでは、週末は土日とも営業しています。
定休日は、木曜日だけ。
お休みの日、お時間がありましたら、ぜひお越しくださいね^^

明日23日は祝日ですが、かばんねこはお店を開けています^^
クリスマスまでは、木曜日だけがお休みです。
ぜひぜひ、おいでくださいね!
さてさて、
今日はかばんねこで、おもちゃの広場でした^^
4組のご家族が、遊びにいらしてくださいました。
友達どうしの大きいお兄ちゃんの参加がありましたから、にぎやかで元気な広場になりました。
おもちゃの広場は、参加するお子さんの年齢によって、雰囲気が変わります。
ちびさんが多いときは、ご家族でかたまって、じっくり遊ぶ姿が見られます。
大きいきょうだいさんがいるときは、やっぱり遊び方がダイナミックになりますから、にぎやかな広場になります^^
また後日、日本グッドトイ委員会からおもちゃの大きな箱をもって、おもちゃコンサルタントマスターの紗光さんがいらしてくださいます。
次回は、どんなおもちゃの広場になるでしょうね。
良いおもちゃたちと、出会える広場です。
おもちゃの広場が、どんなときも、お子さんの姿をしっかり見られる場でありますようにと、いつも思います。
良いおもちゃは、子どもの興味ややってみたいことを、しっかり受け止めて、存分に遊ばせてくれますし、
まわりの大人にも、こんなことができるんだな、してみたいんだな、っていうことを、しっかり伝えてくれます。
だから、参加された大人の方にとって、「こんなおもちゃを、こんなことができる道具を、用意してあげたいな」っていう、よいきっかけの場になれたらいいなと思っています^^
また次回、一緒に遊びましょう^^!

明日22日(日)10-12時は、おもちゃの広場です^^
良いおもちゃをたくさん用意して、お待ちしています!
予約なしでも、大丈夫。
どうぞどうぞ、赤ちゃんと、ご家族で遊びにおいでくださいね。
なお、3000円以上のお買い物をしてくださったかたには、ご希望があれば
おもちゃコンサルタントマスターの紗光さんが、赤ちゃんの声を聴いてくださいます。
どんなふうにしてなんでしょう、不思議でわくわくしますが、こういう技術があるのですね。
この時期のおもちゃの広場って、ちょうどいいかもしれません。
クリスマスがやってきますし、
どんなおもちゃが、どんな遊びが、この子は今、好きなのかな?
この子は今、どんなことがしてみたいのかな?
これからどんなふうに、育っていくのかな?
そんな思いへのヒントをくれる、
子どもの育ちとできることに寄りそった、シンプルなおもちゃたちを用意しています。
子どもたちが働きかけることによって、初めて生きるおもちゃたちを用意しています。
あなたのお子さまのために、どうぞ、一緒に体験しにおいでくださいね^^
さて、写真は「ミニクリスマスツリー」です。
卓上用の、小さなツリー。
しっかりした枝葉のつくりなので、お部屋にとても映えます。
玄関やチェスト、ダイニングテーブル、窓飾りにもいいですね。
かばんねこの設えた飾りをこのままお持ちくださっても、大丈夫です(うれしい^^)。
*ミニクリスマスツリー(高さ35cm) 2376円
*オーナメント付き(星399×4個・リボン)3972円

かばんねこには、大きなクリスマスツリーだけでなく、
大人の方に喜ばれる、すてきなクリスマスツリーもございます。
写真は、壁掛式のクリスマスツリーです。
オーナメントは、そのままお使いくださってもいいですし、
別のものを選んでくださってもいいですよ。
「もう子どもたちは大きくなったから、大きなツリーは飾らないんだけど…」
「まだ生まれてないから、大きくなるまではこっちがいいかな^^」
って、女性のかたが、ニコニコ選んでいかれます。
お家に飾ったツリーの写真を、見せに来てくださる方もいらっしゃいます^^
かばんねこのドアだけでない、みなさんのお家の壁やドアを美しく飾る様子を拝見できて、
とてもうれしい。
リースとミニツリーは、またあとでご紹介しますね^^
*壁掛式クリスマスツリー(幅55cm・高さ60cm)4104円
*オーナメント付き 8209円 (星389円×5・クーゲル540円×4)

22日(日曜日)10-12時は、「おもちゃの広場」です!
どうぞ、赤ちゃんと、子どもたちと、ご家族で、いいおもちゃで遊びにおいでくださいね^^
おもちゃや遊びの、いろんなご相談もどしどしどうぞ。
当日は、おもちゃコンサルタントマスターの紗光(さとみ)さんが、まだお話できない、でも聞いてみたい、赤ちゃんの声を聴いてくださいます。
でも、たくさんだと紗光さんが大変ですので、かばんねこで3000円以上のお買い物をしてくださった方へのサービスになります。
こちらに心惹かれた方は、そのついででもいいですから、おもちゃの広場に遊びにおいでくださいね。
ただいま4組のお申し込みがありますが、お申込みなしでも、当日に直接おいでくださっても大丈夫です^^
いいおもちゃで、いっしょにあそぼうー!
「おもちゃの広場」ご案内
かばんねこで、おもちゃの広場

かばんねこのクリスマス、2回目の年を迎えています。
かばんねこには、サンタさんがやってきます。
最初は、子どもたちと一緒に。
そのあとは、ひとりで^^
お店では、いろんな会話が交わされますよ。
「サンタさんに頼むの、これにする?」
「いっぱいあって、選べないよー。」
「お手紙に、このおもちゃをくださいって、書こうね。」
小さい子からの、かばんねこへの質問もあります。
「お手紙に書きたいので、このおもちゃのなまえをおしえてください。」
サンタさんのファンタジーの世界に、きらきらと生きる子どもたちと、
それを愛しそうに、楽しそうに、守ってくれる、サンタさん。
かばんねこも、その喜びを大事に守れるように、がんばりましょう^^

11月20日(金)は、バンビーノさんの「ベビーマッサージ教室@かばんねこ」です。
産婦人科の看護師である立岡さんが、赤ちゃんとの、触れるコミュニケーションを教えてくれますよ。
ベビーマッサージって、いいことが、いっぱいあるんですって^^
bambinoベビーマッサージ教室@かばんねこ

存在感が、あります。
RSグローバルトレード社の、クリスマスツリー。
かばんねこに飾ってあるツリーは、150cmのものですが、
とってもきれい。
本物のもみの木のような枝ぶりですし、
葉の色も本物らしく、枝の茶色から深緑色へ、そして枝の先のほうは緑色へ…と変化していきます。
丁寧なつくりで、オーナメントたちが映える、とても美しいツリーです。
お店においでくだされば、実物をご覧になることができますし、
お子さんの背の高さと比べてみることができます。
今日お越しくださったお客さまも、90cmと120cmでサイズを決めかねていましたが、
あれこれ悩むよりも実際に見ていただいて、納得して選んでいただけました。
しっかりとしたつくりで、葉も取れて落ちたりしませんから、
見た目の残念さやお掃除の手間もありません。
落ち着いた色味で、静かに、でも張りのある存在感。
クリスマスの日を迎えるまでのご家族の毎日を、
豊かに、楽しく、彩ってくれます^^
RSグローバルトレード社 クリスマスツリー

かばんねこも、クリスマスのお店になりました^^
今週からクリスマスまで、土曜日・祝日も営業いたしますね。
(定休日は木曜日だけ)
サンタさんのお手伝いが、しっかりできますように!
あ、写真のツリーも、ありますよ。
まるで本物のもみの木のような、質と美しさを備えています。
ぜひお店で、見てみてくださいね^^