かばんねこ店主ブログ
コドモト

7/19(水)10-12 ちくちくへや・大人おままごとの会「かわいく盛りつけて♪プリンパフェ」

ちくちくへや 大人おままごとの会

7月のちくちくのへや「大人おままごとの会」は、プリンパフェ!

お皿に並べたら、豪華なデザートプレートにもなりそうです。

 

 

黄色のフェルトを折って、クレープもできそう^^

エプロンをつけて、あこがれのパティシエになあれ!

 

 

きっと、こういう小物たちは、チクチクするのも楽しい。

ひとつずつ、自分の手でカワイイものができていくって、とってもうれしいですね。

 

 

大人のわたしたちは、ちくちくして、遊びましょ^^

 

 

7/19(水)10-12 ちくちくのへや・大人おままごとの会「かわいく盛りつけて♪プリンパフェ」

 

 

***********************

まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。

木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ

℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせ(どしどしどうぞ)

かばんねこのイベントはこちらをみてね

木のおもちゃの専門店に、子どもと、お孫さんと、遊びにおいで!
キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペースでイベントを開こう

*************************

箱と玉があるだけで、いっぱいあそべます

玉と箱。赤ちゃん、だいすきー^^
玉と箱があるだけで、赤ちゃんは、いっぱいあそべる!

 

かばんねこの、赤ちゃんへの超おすすめのセット。

この穴つきの箱と、木玉。

箱が入れ子になっているので、並べたり積んだり、写真のように引き出しのようにしても遊べるし、

そしてそこにあるすてきな「穴」が、子どものあそび心をくすぐらずにはおかないのです。

木玉を、穴のところからコトン!って入れたいよねえ…^^

箱のなかで、カタンコトン動かして、いい音を聞いてみたいよねえ^^

 

 

そう、赤ちゃんは、玉が好き!

これは、どの子もどの子も、そうですね。

触っていると、いつもどんなふうに持っても、するするすべすべ。

しっかり持つと、カーブが優しく手にぴったり収まって、心地よい。

置くと、いつまでもじっとしてないで、ちょっとした刺激でいろんなように動いてくれる。

球というのは、なんてすてきな形なんだろうなと思います。

赤ちゃんだって、いろいろ触って、いろいろ試したくなるに違いない^^

 

 

そして、箱。

9ヶ月くらいから2歳さんくらいまですっごく大好きな、入れたり出したりあそび。

はじめは、その「出す」「入れる」、それだけが楽しいんですね。

でもそのうちに、自分だけのやり方や、ルールや、計画がうまれてくる。

「一つずつ、いれる」とか、「赤いのには赤いものを入れる」とかね。

そしてそれができたときは、もちろんとってもうれしいし満足だけれど、

そこに至るまでの経過も、とっても静かにわくわくと満たされているのです。

 

 

箱も、玉も、あそびのなかでとっても活躍してくれる、うれしい道具。

かばんねこにも、いろんな箱、いろんな玉、あります。

 

 

おうちでは、子どもの手の届くところに、いつも同じところに、置いておいてください。

きっと、じぶんの遊びに没頭するすてきな姿を、見せてくれますよ^^

 

***********************

まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。

木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ

℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせ(どしどしどうぞ)

かばんねこのイベントはこちらをみてね

木のおもちゃの専門店に、子どもと、お孫さんと、遊びにおいで!
キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペースでイベントを開こう

*************************

レンタルキッチンの工事、始まる!

かばんねこのレンタルキッチン・レンタルスペース
かばんねこレンタルスペースのキッチンが、保健所の許可をとります!

 

かばんねこのレンタルスペース工事、はじまりました^^!

仕切りドアと仕切り窓の「わく」が、できていますね。

ひとつづきだったキッチン部分とリビング部分をしっかり分けて、キッチンを独立したスペースにします。

 

 

 

そうすると、何ができるかというと…

お菓子やお弁当など、食べ物をつくって「販売する」ことができるのです^^

もちろん、週一ランチ営業なんかもできます。

 

 

保健所の許可、ちゃーんともらいます。

だから、イベントなどで食べ物を販売したいけれど叶わなかったかたも、

カフェの夢を抱いているかたも、

はじめの一歩のお手伝いができるのではないかなと、わくわくしています^^

 

 

ああ、楽しみ。

できあがったらどうぞ、見においでくださいね。

このキッチンも、レンタルスペースをつくった理由と同じです。

あこがれや夢にむかってゆくかたのお手伝いができたら、とてもうれしいです。

 

 

***********************

まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。

木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ

℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせ(どしどしどうぞ)

かばんねこのイベントはこちらをみてね

木のおもちゃの専門店に、子どもと、お孫さんと、遊びにおいで!
キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペースでイベントを開こう

*************************

 

 

 

 

ボードゲーム会!かばんねこと家族とあそぼう^^

かばんねこでボードゲーム会
いつも人気のこのゲーム。誰とも競わないの。みんなで協力して、ドラゴンの宝物を探しに行こう!

 

今度の24日(土)は、「親子でたのしむ、ボードゲーム会!」です。

新しいゲームも、やってみようね^^

 

 

家族のゲームの様子をみていると、

お母さんは、子どもの様子をみて自分の手を変えたりします。

お父さんは、おおむね子どもと対等です。

 

 

でもどっちが良いとか、ないね^^

どっちも、楽しい!

 

 

お母さんはこんなふう、お父さんはこんなふう、

きょうだいも、友だちもいとこも、あの子もこの子も、ぜんぜんちがう。それがいい。

 

 

ルールを守りながら、でもみんなの遊び方があって、楽しいのが良い^^

一緒にあそぼうー!おいでおいで!!

 

 

6/24(土)10:30-11:30 親子でたのしむ、かばんねこボードゲーム会!

 

 

***********************

まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。

木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ

℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせ(どしどしどうぞ)

かばんねこのイベントはこちらをみてね

木のおもちゃの専門店に、子どもと、お孫さんと、遊びにおいで!
キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペースでイベントを開こう

*************************

1歳さんまでも、1歳さんからも、わらべうたで遊ぼう

ちかさんの、わらべうたベビーマッサージ

 

いろんな楽器が、鳥の声やいろんな何かをあらわす音になって、

 

お手玉や薄紙やポンポンが、わらべうたあそびの素材になって、

 

たくさんたくさんの楽しさと、うたとリズムの心地よさを伝えてくれます。

 

 

5月の会には、節句の菖蒲がありました。春のちょうちょも。

 

6月の会には、なんでしょうね^^

 

 

1歳さんまでの子も、1歳さんより大きい子も、おいでおいで!

 

ちかさんの、いつものわらべうたの会^^

 

1/15(月)10:15・11:45 ちかさんの、わらべうたベビーマッサージ

 

***********************

まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。

木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ

℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせ(どしどしどうぞ)

かばんねこのイベントはこちらをみてね

木のおもちゃの専門店に、子どもと、お孫さんと、遊びにおいで!
キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペースでイベントを開こう

*************************

 

 

数とあそぶこと。10のまとまりが分かること。

10のかたまり、感じよう^^プラステン
10のかたまりが「わかる」ことが、お勉強としてだけじゃなく、すごく大事なこと。

 

数がわかることって、すごく大事なことって、思いますね。

だから、学校とか幼稚園とかおうちでとか、何度もドリルなどで練習したりします。

でも、そんなふうに練習をしていれば、たしかに足し算や引き算は「できる」のだろうけれど、

それでほんとうに子どもたちは、数のことが「わかっている」のかなと思います。

 

 

数の基本を子どもがしっかり自分で「わかって」いないと、

単純な計算問題はできても応用問題ができなかったり、

繰り上がりや繰り下がりが出てくるとわからなくなったり、

混乱してしまうことがあります。

10というまとまりの量を、子どもが具体的に「わかっている」ことが、とっても大事です。

 

 

おふろで10まで数えたりすることや、

(具体的な数の量はわかっていなくても)

 

積木や人形などを1、2、3,…と、具体的なモノと一緒に数えてみることや、

(積木を1つずつ数えて3まで数えたなら、そこにある積木は「3」個、5まで数えたなら「5」個とわかる)

 

あそびのなかで、「1こちょうだい」「8こあげるね」「はんぶんでいいよ」

そんなやり取りをするなかで、その数をちゃんとやりとりできていること。

 

 

こんな暮らしのなかのいろいろを通じて、「10という量がわかっていること」が、

子どもが算数の学習に入る前には、とても大事。

そして、

10のまとまりが大事なのはなぜかというと、わたしたちが、10進法をつかって暮らしているからです。

10まとまると、位がひとつ上がります。

だから、

繰り上がりや繰り下がりの計算ができるためには、10をひとつのまとまりとして考える力が重要になってくるのです。

 

 

日々の暮らしでのやり取りやいろんな遊びを通じて

子ども自身が10の概念をしっかり分かっていると、

「7にはもう3つあれば10ができる」

「10は7と3に分けられる」ということができます。

 

 

そうすると、「7個ある積木に、もう5個あると何個になるかな?」という質問にも、

「7にはもう3あったら10だから、12個」と、

計算なんてしたことなくても、ちゃんと、「わかる」。

 

 

10のまとまりが、わかりやすく「見える」道具。

自分で手を動かしながら、10という数を感じて、しっかり目で見て、「分かる」ことができる道具。

良いおもちゃのなかには、それをきちんと体験させてくれるものが、たくさんあります。

お勉強としてでなく、遊びの道具として、自分でいろいろ試して数を感じるための道具として、

子どものそばに、あってほしいおもちゃのひとつです。

 

 

それに、子ども自身があそびを通じていろいろ試していくなかで、

自分でいろんな数のひみつを「わかった!」って理解していくほうが、ずっと楽しいし、

自分が面白がって「分かった」ものは、ちゃんと自分の力になっていくものだから^^

 

 

***********************

まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。

木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ

℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせ(どしどしどうぞ)

かばんねこのイベントはこちらをみてね

木のおもちゃの専門店に、子どもと、お孫さんと、遊びにおいで!
キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペースでイベントを開こう

*************************

ちかさんの新しい会「ことばであそぼう、みんなであそぼう」報告

ちかさんのえほんの会 ことばとあそぼうみんなであそぼう
最初はわらべうたで、みんなと仲良くなりましょう。気持ちいいはじまり^^

 

 

毎月「わらべうたベビーマッサージの会」を開いてくれているちかさんの、新しい会。

ことばとあそぼう、みんなであそぼう ~絵本の世界を飛び出して~

はじまりましたよー!

 

 

初めての会だけれど、参加者はたくさん^^

わらべうたベビーマッサージの会を通じて、ちかさんがくれるものの良さを知っているかたたち。

だからこの新しい会も、なんの不安も心配もなく予約くださったのだろうなと思います。

 

 

ちかさんのえほんの会 ことばとあそぼうみんなであそぼう
おにぎりのうた。でも、みんながよく知ってるあの歌じゃないの^^

 

 

ちかさんのえほんの会 ことばとあそぼうみんなであそぼう
おにぎりのうたの後は、「ことば」でもおにぎりを味わおう^^

 

 

ちかさんのえほんの会 ことばとあそぼうみんなであそぼう
いつものだいすきな遊びも、しようね。見つめる後ろ姿が、かわいい^^

 

 

ちかさんのえほんの会 ことばとあそぼうみんなであそぼう
わらべうたと言葉あそびが、順々につながりをもって展開されていきます。楽しくて、気持ちいい。

 

 

ちかさんのえほんの会 ことばとあそぼうみんなであそぼう
こちらは1歳以上の回。鳩のうたのあとは、鳩の絵本^^

 

 

ちかさんのえほんの会 ことばとあそぼうみんなであそぼう
子どもたちにもお母さんにも、あたたかな喜びをたくさんくれる、ちかさん。

 

 

この写真のお人形も、ちかさんの手作りです。

(お顔は子どもにいつの間にか描かれちゃったんですって。子どもらしい線の、いいお顔!)

ちなみにお名前は、「ことみん」。

「ことばとあそぼう、みんなであそぼう」から連想して、お母さんたちが提案してくれたのだそうですよ。

 

 

そしてもちろんお星様も、鳩も、その他いろいろも、ぜ~んぶちかさんの、手作り。

赤ちゃんもお母さんも、ことばの世界でいっぱい遊べるように、

ちかさんが、丁寧に準備してくれているのですね。

 

 

ちかさんのえほんの会 ことばとあそぼうみんなであそぼう
ちかさんが、美しいお星様の詩をそっと暗唱しながら、お星様のあそびがはじまります。

 

 

ちかさんのえほんの会 ことばとあそぼうみんなであそぼう
美しいことばにふれた後は、夜空とお星様を、いっぱい感じよう。お母さんたちも、とっても楽しそうでした。

 

 

ちかさんのえほんの会 ことばとあそぼうみんなであそぼう
ちかさんの後ろには、たくさんの、ことばであそぶための道具たち。絵本だけじゃないよ、美しいことばたちがいっぱいの詩集も。

 

 

ちかさんが、教えてくれましたよ^^

「意味がわからないから、与えなくてもいいということはない。

子どもも、大人とおなじように、

美しいことばに触れること、ことばの気持ちよさを感じること、

そのことが、とっても大事。」

 

 

次回は7月2日(金)。毎月第1金曜日です。

どうぞどうぞ、ことばで遊ぶ楽しさに触れに、きてくださいね^^

 

 

10/6(金)ことばとあそぼう みんなであそぼう 〜絵本の世界を飛び出して~

 

 

***********************

まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。

木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ

℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせ(どしどしどうぞ)

かばんねこのイベントはこちらをみてね

木のおもちゃの専門店に、子どもと、お孫さんと、遊びにおいで!
キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペースでイベントを開こう

*************************

おもちゃで遊ぼうDAY、考え中

かばんねこでおもちゃで遊ぶ日

かばんねこのレンタルスペースで、週1とか隔週とか、おもちゃで自由遊びの日を作りたいなと思いました。

 

 

「おもちゃ屋さんに行くのは、おもちゃを買うときだけ」は、なんだか子どもの「今がそのとき!」の機会を逃しそうで、もったいない。

それにお店では、大人のかたはおもちゃを選ぶことに忙しくて、子どもが遊んでいることをじっくり見たりする機会が少ないかなと感じる事があります。

 

かばんねこ おもちゃで遊ぶ日

 

「ちょうどいいときにちょうどいい遊びの道具が身近にあることが、どんなにわくわくと子どもを育ててくれるか」
これはかばんねこ自身が、子育てのときに実際に感じて大事にしてきたことだからこそ、強く思います。

 

 

とにかく、じっくりゆっくり、おもちゃとあそぶ日。
作りたい!

それで、「ああ、これがきっと今、この子にいいんだな」と思ったら、おうちでもゆっくりじっくり遊べるように、子どもに贈ってくれたらうれしいなと思います。

 

かばんねこ おもちゃで遊ぶ日

 

おもちゃは「子どもの余暇の道具」ではなくて、
その遊びを通じて「いろいろ触り、五感で感じ、動かして、気づき、考えて、想像して、試行錯誤して、できた!と喜び、わくわくと学ぶ…、子どもが自分で体と心を育て、よりよく生きることを手伝ってくれる道具」だから。

 

 

「あそびにきました~!」って、来てね^^
とりあえず6月中に、はじめたいな。

 

かばんねこ おもちゃで遊ぶ日

 

***********************

まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。

木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ

℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせ(どしどしどうぞ)

かばんねこのイベントはこちらをみてね

木のおもちゃの専門店に、子どもと、お孫さんと、遊びにおいで!
キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペースでイベントを開こう

*************************

かばんねこで、遊ぼう!

かばんねこであそぼう!
きょうだいさんがそれぞれに遊ぶときは、背中合わせがいいですよ。視界に入ると、相手のことが気になっちゃうからね^^

 

それぞれに、思い思いのおもちゃで遊ぶ、きょうだいさん^^

 

 

小さい1歳さんは、場所見知りの人見知りさんです。

でも、かばんねこに何度も来てくれるうちに、だんだんに馴染んでくれたのでしょうね。

安心基地のお母さんから自然に離れて、自分ですきなところに行って遊んでくれるようになりました。

うれしいなあ~^^

 

 

このきょうだいさんたちに限らず、

子どもたちが自分の「しごと」に精をだしているなか、

お母さんがリラックスしておもちゃを楽しんでくださるのも、うれしいことです。

1時間2時間はかるーく過ぎていて、びっくりして笑っちゃう姿も、とてもうれしいなと思います。

 

 

かばんねこにはいっぱいいっぱいおもちゃがあって、

子どもたちはあっちにもこっちにも触りたくて、落ち着かないかもしれません。

わくわくと遊んでいる最中に、「どれがいいの?」なんて訊かれても、わからないと思います。

大人のかただって、いろんなおもちゃがありすぎて、何を選んだらいいのか頭が爆発しちゃうくらいなんですから。

 

 

だから、おいでになったそのときに、急いで決めなくてもいいのですよ。

なんども通ってくださるのも、どうぞどうぞ!

子どもたちの様子を、一緒にあそびながら、じっくり眺めて、

楽しんでいる姿やできていること、もうちょっとでできそうなことをいっぱい感じて、

「これがきっといいな」と感じたものを、お子さんに贈ってあげたらいいと思います。

 

 

そんなにのんびりしてられないよーというかたは、

いっぱいおもちゃを触って、どしどし質問して、かばんねこにどんどん頼ってください。

かばんねこの知識や経験、お子さんの様子、お客さまからいただいた感想、すべてを総動員して、

おもちゃを選ぶよいお手伝いができますように、がんばりますから!

 

 

まずはまずは、どうぞ気軽に、あそびにおいでなさい^^

(靴を脱いで入るから、買わなきゃ帰れないとか、おもわないでー)

 

***********************

まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。

木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ

℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせ(どしどしどうぞ)

かばんねこのイベントはこちらをみてね

木のおもちゃの専門店に、子どもと、お孫さんと、遊びにおいで!
キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペースでイベントを開こう

*************************

色とそだつ赤ちゃん

赤ちゃんのためのおもちゃ ガラガラ

 

赤ちゃんは、わたしたち大人のように、はっきりと鮮やかに世界が見えているわけではありません。

1歳さんくらいまでは、まだまだ視力は未発達で、ぼんやりとした視界です。

 

 

けれど、はっきりとした色は、よくわかります。

それは、赤・青・黄のような原色。

赤ちゃんのおもちゃに、はっきりとした色がたくさん使われているわけですね^^

 

 

それからもうひとつ、興味深いことがあります。

それは、ひとの色彩感覚のこと。

ひとの色彩感覚は、その成長とともに自然に育っていくものと考えられてきました。

けれど近年の研究で、赤ちゃんの頃の視覚体験から、ひとは色彩感覚を獲得していくことがわかったのです。

 

 

より豊かな色彩感覚は、より豊かな視覚体験からもたらされる。

そういわれてみれば、なるほどそうだろうなあと納得してしまいますね^^

 

 

身の回りの環境やものごとたちを、豊かな色で、より鮮やかに感じられる感性は、とてもすてきですね。

その喜びや楽しさを感じられたら、親として、とてもうれしいなと思います。

 

 

まずは、赤・青・黄色の原色から。

そこからだんだんに、周辺の仲間の色たちも感じていけるようになりますよ。

 

 

色の美しさを、楽しさを、豊かさを、雄弁さを、

いろんなとき、いろんな場所で、子どもと一緒に感じていきたいですね^^

 

***********************

まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。

木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ

℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせ(どしどしどうぞ)

かばんねこのイベントはこちらをみてね

木のおもちゃの専門店に、子どもと、お孫さんと、遊びにおいで!
キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペースでイベントを開こう

*************************

大人おままごとの会って、どんな感じ?

ちくちくのへや 大人おままごとの会
大人数で賑やかに教え合って盛り上がる日もあれば、少ない人数でじっくりしっかりの日も^^

 

「大人おままごとの会って、どんなことしてるのかな?」

かばんねこがあれこれ書くより、かもちゃん先生のブログをみてもらえばいいのですよね^^
(今まで気づかなかった)

 

「かもちゃん先生のブログ ちくちくのへや」

 

 

女性たちの、いい顔がいっぱいのちくちくの時間もとても良いですが、

ちくちくしてできあがったものをお家に持って帰ったあとも、それぞれのおうちで、楽しいできごとがあったり、うれしい育ちがあったり、いろんな物語がうまれているようです。

 
土日の開催希望も、寄せられています。

こんなものが作ってみたいな、というリクエストも、ぜひぜひです^^♪

 

 

***********************

まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。

木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ

℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせ(どしどしどうぞ)

かばんねこのイベントはこちらをみてね

木のおもちゃの専門店に、子どもと、お孫さんと、遊びにおいで!
キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペースでイベントを開こう

*************************

かばんねこの庭 

かばんねこの庭
かばんねこの庭は、花ざかり^^

 

かばんねこの庭は、ただいま花ざかりです。

草ざかりでもあります^^

 

 

草取りをしていると、なにを雑草として引っこ抜くべきか分からなくなります。

だって、カタバミ(小さいクローバーの葉みたいなのに、黄色い小さな花いっぱい)とか、かわいいし、形を整えるためにやたらにバラとか切りたくないし…。

 

 

というわけで、かばんねこの庭は花いっぱいですが、迷いもいっぱい現れていて、娘ちゃんいわく「ぼーぼーだなって感じ」らしいです。

でも、きれいよ!ほんとよ^^

 

***********************

まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。

木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ

℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせ(どしどしどうぞ)

かばんねこのイベントはこちらをみてね

木のおもちゃの専門店に、子どもと、お孫さんと、遊びにおいで!
キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペースでイベントを開こう

*************************