かばんねこ店主ブログ
コドモト

懐かしい海

今日の群馬は暑いです。帰省中ずーっと雨だった秋田で、むりやり行った寒い海が懐かしいです。


帰ってきた宇宙人

「われわれは うちゅうじんでございますー」群馬に帰ってきました^^


子どもの仕事

子どもの仕事 … ただのひし形の色板です。が、子どもたちが、小さな手を動かして、真剣な顔で、並べては考え、並べては考え…。満足そうな顔でその仕事を終える姿が、とてもいい^^


子どもを褒める

いつもの宿題も、じじに見つめられると、照れますねえ^^「がんばってるなあ!」って褒められて、うれしそうです。子どもを褒めるのは、じいちゃんとばあちゃんの、大事な係^^


お手伝い

居候の身はずかしく、なにとぞわたくしにもお手伝いを…「だめですー(-_-)」


竿灯

今年の夏は、久しぶりに竿灯に行きました。雨ざんざん降りのなか、竿灯のみなさんに感謝しきり^^途中で中止になりましたが、雨の合間を待って演技してくださいました。


子どもが遊ぶこと…フレーベルの言葉

この言葉が、大人の常識になればいいなと思っています。この言葉が「あたりまえ」な環境とまなざしのなかで、子どもたちを育てたいです。それで、わたしはおもちゃ屋を夢見ました^^


じいちゃん

じいちゃんちに行くたびに挑戦して、兄ちゃん、いまだ勝てず^^おなかがぽんぽこりんだけど、力持ちで強いじいちゃんが大好きです。中学生になっても、会いに来てくれるといいな^^


玉の道

積木とか玉の道とかの「作りあげていく」おもちゃは、その遊びに子どもが夢中になるほど、いろいろと工夫を凝らすようになるほど、数が足りなくなります。「おもちゃ」が、子どもにとっての「必要」になる瞬間です。


かばんねこのかんばん

かばんねこの看板をかけてみました^^一枚板の看板は、空のご機嫌により、お世話が必要です。木のおもちゃ「うく・ぬーた」藤信さんの作品です^^


うちの兄ちゃん

わなにかかってジタバタしている獲物を仕留めにかかります(`・ω・´)ニャ 獲物は、座椅子の穴から頭が抜けなくなった兄ちゃん。座椅子に加え新たな敵の出現に、さらにあわてる兄ちゃんの面白いこと^^ホホ


メロン

すごくがんばっています。種が口にはいらないようにしつつ、いかにおいしくメロンのお汁を飲むか^^


よいおもちゃ

子どもたちを育てるとき、よいおもちゃたちにはずいぶんお世話になりました。 私自身も、子どもと一緒にいるって楽しいな!、って そんなふうに思える、時間と気持ちの余裕をもらいました。 …


ともだち

朝はいつも、ともだちが起きるのを待っています。まだかにゃん(・ω・)


子どもの夏休み

「ミニトマトのかんさつ日記」子どもの夏休みは、宿題ももりだくさん!


赤ちゃん

「せえのー!」「せえのー!」って感じで、ふんぎりつかず^^メジロの赤ちゃん、がんばれ~!びっくりさせないよう網戸越しに撮ったので、ぼんやり写真です。


花の組みひも

「組みひも」です。夏休み、友達と遊べない日は こんな手仕事もいいですね^^小さな子でも、びっくりするほどやりかたは簡単!7本の毛糸が、どんどん 鮮やかな組みひもになって現れてきます。かばんねこの7歳さんは、頭に結んでカチューシャにしました^^


かばんねことヒヨドリ

かばんねこの庭のノウゼンカズラの木に、ヒヨドリの子がいます。ピーヨ、ピーヨ、って親鳥を呼んでいます。親鳥が来ると、大騒ぎです。が、お母さんは、のんきにノウゼンカズラの蜜を吸ってたりして^^それとも、その蜜をあげるのかな?どうするのかわかんないけど。


夏は川遊び

夏は、川に行きます^^子どもたちは、さっそく浮き輪を膨らませて上流へ。私は毎年、流れてくる子どもを捕まえる係です。最近まったく抱っこさせてくれない兄ちゃんを、ぎゅうぎゅうと抱きしめるチャンスなのだ(・∀・)フフフ


金魚さん

このうごいてるの、なにかなー、きになるなー … 金魚さんは初めての、4か月ちゃん^^


ビーズ遊びで

ビーズのみどり色、きれいです^^木製ビーズとプラスチックビーズ、互いに相手をひきたてあって、とてもすてきなネックレスになりました。7歳さんの作品です。美しいものを子どもが自分で作り出せる素材を、子どもの身近においてあげたいですね^^


ねこさんとの旅

ねこさんと一緒に、秋田への長旅に挑戦です。「だいじょぶよ~こわくないのよ〰あんしんよ〰」びくびくのねこさんのために、ホームに這いつくばる7歳さん^^(キャリーケースにかけたバスタオルのおかげで、ねこさんは車中は落ち着いていました、よかった!)


かばんねこの夏休み

かばんねこのホームページに載せる写真を撮っています。 これいいな!と思う写真は、山盛り撮って1枚あったらめっけもの♪ 腕が無いわたしは、数で勝負です。 というわけで、 その疲労とは …


ネフの積木に思う

ネフの積木に、ぼんやり物思い中です。わたしが子どもたちに出会ってほしい「よいもの」を考えてみました^^美しいものを見たり感じたりする機会がたくさんだといい。食べ物も、安全でおいしいものが豊か、っていう方に向かってほしい。…


子どもを「待つ」ちから

親には「子どもがそのうちできることを、待つ」がんばりが必要ですねー^^;なんでできないの?早く早く!あの子はできるのに…、どうしても気になる親心です。でも親は、子どもが自分でできるように手伝って、ただ期待して「待つ」。その親の姿が、子どもが自分で自分を育てていける、すごい力になるんですよ^^


きょうだい

小さいきょうだいができたようです。 今日も二人で、座卓の下^^


神経衰弱のあそび^^

神経衰弱の遊びは、4歳とか5歳ころからできるようになります。モノを見る観察力・記憶力・判断力が要求される遊びです。こんな難しい力を使って「できた!やった!」を感じられたら、子どもはすっごくうれしいですよね!


ユニフォーム交換

同じチーム同士でユニフォーム交換^^戦友の証でしょうか♪ともだちは、いいですねえ


おもちゃの展示会

新しいおもちゃたち、馴染みのあるおもちゃたちがいっぱいで、とてもわくわくする時間を過ごしてきました。こんなクリスマスの雑貨も、ちゃんとお店があるんですもん、みなさんに直接紹介できるんだなあと、すごくうれしいです。ちなみにこの日は、全国のおもちゃ屋の仲間と会えた 最高にうれしい日でもありました^^


紐通し・ビーズ②

そのうち、単なる「紐通し」が「ビーズ遊び」になります。ビーズの色や形を交互にしてみたり、「赤1個・ピンク2個・赤1個…」なんて決め事をつくってみたり。自分の思うように何かに取り組んで、それができた時の達成感と満足は、大きくなった人なら 誰でも知っています。すっごくうれしいし、気持ちいいですよね^^


紐通し・ビーズ①

紐通しビーズは、成長に合わせて形や大きさを変えて用意してあげると、子どもたちが好んで遊ぶ すてきな素材です。小さな子も しっかり手で握ることができる大きなものは、紐を通す穴も9ミリと、とっても遊びやすい^^


五味太郎さんの

絵を見ただけで、形を見ただけで、これはあの人のだ!ってわかるって、すごいなあ…。このモビールを見ながら、改めて感じています。楽しいようなワクワクするような感情も一緒に呼び起こされる感じ。それはきっと、五味太郎さんの作る世界に、いっぱい楽しみをもらったからですね^^


子どものいい顔と暮らす^^

いっぱい間違いながら、子どもは育つ

2歳とか3歳とか、小さい子がおしゃべりするときは、言い間違いや誤った言葉の使い方がいっぱいあります^^そんなとき、どうしますか?正しい言葉を教えてあげますか^^?たとえば自分だったら、話をしている途中で「その言葉の使いかた間違ってるよ」って言ってほしいかどうか。


ねずみの紐通し

この、ねずみの紐通しが、大好きです^^チーズの穴が、ななめにあいているので、あれっ?と 思いがけないところからねずみが顔を出します^^木の適度な重みも、持っていて気持ちいい。見た目の美しさもあわせて、ちびちゃんとママにお勧めしたいおもちゃです^^


かわいい

シンプルな紺のシャツが似合うと思って買ってきたのに、「かわいくない!じみ!」と断言されました。アップリケと星のビーズを出してみたら すぐにご機嫌になりましたが、「自分でかわいくするからいいよ」とやんわり断られました (-“-)ムーン


自分で!

「自分でしたい!」そんな子どもの言葉のうしろには、「自立」と「自信」への、とっても強いあこがれがあります。だからあんなにも、涙をながして悔しがったり、やってあげようとする大人の手を払いのけたりする。子どもがほんとうに求めているのは、できないことをやってあげることではありません。


マトリョーシカ!

店にマトリョーシカを置きたいんです。ぜひ、良い縁をご紹介ください^^人を頼ることができない店主ですが、ちょっとがんばって頼ってみました。


カッコウ時計

カッコウ時計、いいです。あーもう〇〇時かあ…って音で分かるって、なんだかイイです。むかし家にあった「ぼーん、ぼーん」っていう時計を思い出します「かっこう、かっこう」の のんびり加減がいいので、気持ちや行動の切り替えを、いい感じで促してくれるようです^^きっとどこのお家でも、すてきな生活の音になってくれます。


ニコニコとおもちゃ

今日はお座りの赤ちゃんとママとおばあちゃんがいらっしゃいました。赤ちゃんは色鮮やかなままごとのお鍋でニコニコ。ママはそんなちびさんを見てニコニコ。おばあちゃんは、わたしコマ好きなのよ〰とニコニコ。小さいおもちゃ屋ですが、どんな楽しみや喜びをわたしが差し上げられるか、考えながらやってみます。


子どもの絵をもらう

学校から帰ったら、自分が描かれてる絵が置いてあって、7歳さんはびっくり。おまけに、小学生にはすごすぎる完成度です^^三浅俊幸さんていうお母さんの友達が、描いてくれたんですよ。自分の知らないとこで誰かに大事にしてもらうって、ありがたいですね。わたしも周りの子どもたちに、そんな目をそそいでいきたいです^^


タケノコの仕事

梅シロップの次は、タケノコの仕事です。どこまでむけばいいのか、7歳さんは今年も迷い中^^


朝のおしゃれ

朝、一緒におしゃれするふたり。でも、ねこさんはお留守番なんです^^


お人形作り

お人形作りの講座、かばんねこでも開いていきたいです。子どものために、ひと針ひと針、丁寧に仕事をするママの姿。もし私が子どもだったら、どんなにか幸せで うれしい光景だろう、そう感じます。「その姿を見て過ごすだけで、子どもは変わるのよ」人形作りの先生がおっしゃいます。
 


かばんねこの廊下

レンタルスペースに続く、かばんねこの廊下です。壁を塗ったら、古い建具もよさげに見えるようになった…かな?ともかく、廊下に飛び出そうとするおもちゃ屋のもろもろを、なんとかとどめねばなりません( ゚Д゚)トビダシキンシー


かばんねこ、じみーにオープン

かばんねこは、じみーにオープンしています。子どもを想うかたのお手伝いができるのは、うれしいです。これから、しっかり値札を書ききって(!)、たくさんの子どもたちと、その子を想うまわりの人たちの役に立っていけるといいです。


かばんねこも冒険したい

物語のなかで別のお話の登場人物(工場ですけど)が飛び出してくると、思いがけず親しい友人に会ったみたい。ただいまかばんねこに、本の置き場を作ろうとしていますが、いいスペースを見つけられないでいます(;_; 絵本とか、ママのための本とか、置きたい~!


壁にフックを決意してつける

ついに塗った珪藻土の壁に、フックをつけるという偉業をなしとげました。かばんねこ、がんばりました…!


兄ちゃんは神様です

たなばた集会にて^^児童会の兄ちゃんは、神様になりました。一緒に写っているのは、牛飼い、牛、かささぎ、です。「はし」が何ともいえない魅力をかもしていました。さてさて、何の舞台でしょうか^^


プレゼントだって^^

「ひとつはふみちゃんにプレゼントします、って書いてあるよ♪」おもちゃ屋に届いたねこさんの商品を「かわいい〰!!いいなあ…」と眺めていた7歳さんは、それを聞いて大喜び!すっごく幸せそうな顔で、ピンクのねこさんを選びました^^原田 知美さん、ありがとう!!


かばんねこのミニねこ

かばんねこのミニねこ … 布のおもちゃ作家でおもちゃコンサルタントで友人の原田知美さんより、「子どもも買えるような、小さくて手ごろな値段のもの作ってあげる♪」ということで、かばんねこに 小さいねこさんがたくさん届きました^^!指人形でぴょこぴょこ、鉛筆のキャップになっておすまし、とってもかわいい子たちです。


グッドトイ賞、へんてこどうぶつえん

この「へんてこどうぶつえん」は、今年のグッドトイ賞を受賞しました^^いいおもちゃだな、って思っていた作品が「これはいいおもちゃです!」って公に太鼓判を押してもらうと、すごくうれしいです。もっとたくさんの人たちに、知ってもらえるきっかけになりますもん^^グッドトイ賞、おもちゃを選ばれるときは、参考にしてみてくださいね。


あそびのあと

『あそびのあと』お客さまがお帰りになった後、こんなのを見つけるのが楽しいです^^


梅ジュース

こないだ下準備をした梅の実を、ビンに仕込みます。ねこさんが、ごはんですか?おもちゃですか?と、そわそわしています^^


ちょっとお出かけ

「ちょっと出かけてくる」…ど、どこに? 何しに??????話によっては、母はあなたを拘束せねばなりませんが(*’▽’)ハンザイテキナ?


子どもが遊ぶこと

「幼児が熱心に遊びに没頭し、十分遊んでは疲れてよく眠っている様子は、もっとも美しい姿」「幼児期に遊ぶことが大事なのは、人間として育つため」心をがっしと掴まれた、フレーベルのことばです。一生懸命遊んでいる子を見ると、すごくうれしくなります。でもそんな子は、ずっと眺めていたいけど、放っといてていいの。


子どものハンバーグ

ハンバーグ、すっごくおっきく作っていい?でも、7歳さんの手は小さくて、大きく作っても、小さいのでした^^


レンタルスペースももうすぐ

『レンタルスペースももうすぐ』杉の柔らかい床板は、すぐにへっこむ傷がつく^^;かばんねこの脚立は、足に手袋をしています。レンタルスペースの掃除、あとは床を残すのみとなりました…!


子どもと季節の仕事

季節の仕事、梅シロップ作り^^毎年の仕事だから、手順はもう慣れたもの。速さメインの兄ちゃんとは対照的に、7歳さんは丁寧さん^^


オープンしたいよー!

『かばんねこがオープンにこぎつけられない理由』値札つけって、時間がかかるんですね。おもちゃ屋の先達のみなさんは、どうしてるんでしょう…。思えば去年の1か月クリスマス出店のときも、すべてのおもちゃに値札がそろうまでに、時間がかかりました。わたしがお客さんだったら、とっても困る( ゚Д゚)アホー


チョコバナナ…のあとは

昨日は何の日というわけではないのだけど、チョコバナナをしました。チョコが余りました。そしたら、いそいそとチョコの鍋とスプーンをつかんだ人がいました^^


福笑いは楽しい(年齢制限あり)

福笑いをしています。友達と一緒だから、目隠ししあうのも楽しいし、「鼻ちょうだい、鼻!」「そこちがうって〰」「あっ落とした!」なんて、めちゃくちゃ面白い^^ちょっとしたことが、すっごく楽しくて笑っちゃう!大人って、反応薄いしねー


楽器のおもちゃ

『楽器のおもちゃ』自分では動けない赤ちゃんは「見て」そして「聞いて」います。美しいものもそうだけど、美しい音も、とっても大事。いい音は、気持ちいい^^だから、自分がいる場所はいいところだな、安心だな、って感じられるんです。


玉の道・超高速コース

『玉の道』急降下と坂道の、超高速コースだそうです。子どもの発想には、わたし、まったく及びません。でも、こんな姿をいっぱい見られるから、わたしは子どもの「つくる遊び」が大好きなんです^^たくさんの子どもたちに、おもちゃを贈る大人のひとたちに、こんな喜びを、いっぱい感じてほしいです!


大人の事情

事情により母は動けなくなりました。よって晩ごはんを作れません。子どもたちよ よろぴく^^♡


兄ちゃんには引き出しが無い

『兄ちゃんには引き出しが無い』 兄ちゃんに、お願いしたんです。「これ(引き出しの)2段目に入れてー」「はい、2段目」(ぎゅ)のお腹の2段目を、引っ張られました。


かばんねこのオープンはいつ?

『かばんねこのオープンはいつ?』オープンを遅らせているのは、店主の完璧主義と判明しました。その完璧主義に導かれておもちゃの並びをあーだこーだしていたら、なんだか「ミッケ!」みたいになりました。キリンが3頭、どこにいる?


子ねこ

『子ねこ』こちらがうちの、大きいほうのねこさんです (‘ω’)ニャン


子どもへの祈りを思い出す…花のお守り

「花のお守り」をいただきました。生まれたての7歳さんをだっこする兄ちゃんの写真が、きれいな押し花で飾られています。「五体満足に生まれてきてくれるだけでいいと願った、あの想いを忘れないでほしい」そんな願いがこめられているそうですよ^^子どもたちが生まれた時のいろんな想いや感情を、思い出します(#^^#)


玉の道を作れるようになる

『玉の道を作れるようになる』こんなふうにビー玉が転がる道を作っていけるのは、イメージができるようになったからです。こうすれば、こうなる。こんなふうにしたら、うまくいく。ここはダメになりそうだから、やり直そう。経験を積めば、経過や結果のイメージができるようになります。


ヤマメの稚魚放流

ヤマメの稚魚放流に行ってきました。稚魚が入ったバケツを上流に向かって川に入れて、ちびっこが自分から流れに出ていくのを待つそうですよ。「がんばれよ〰密猟者とカワウに負けんなよ〰」両毛漁協さんから得た にわかあやふや知識で応援する兄ちゃん^^


お手伝い?2

『お手伝い?2』洗濯たたみのお手伝いをやめたら、ほめられました^^グッジョブ


お手伝い?

『お手伝い?』食器洗い機の音に、ねこさんが「ちょおびびってる!」ということで、7歳さんの解決方法^^


いいおもちゃが子どもに贈ってくれるもの

『いいおもちゃが子どもに贈ってくれるもの』四角い積木を並べてみたら、線ができた!おんなじようにどんどん並べてみたら、線の模様ができた!!「みてみて!」って言いたくなるよね^^うれしいよねえ^^そんな「喜び」とか「満足」とか「自信」っていう贈りものを、子どもたちに贈りたい。そしてそんな子どものいい顔を、ママやパパに贈りたいです。


ユスラウメと子ども

『ユスラウメと子ども』庭のユスラウメに、赤い実がなりました。なぜかこの実には、鳥さんがあんまり来ない…。そのかわり人間の子どもさんが、食べに行きます^^


ねこをかう

『ねこをかう』仲良くなりたくて、だっこの練習をしています。7歳さん念願の、ねこさんが家に来てくれました^^名前は「まめ」朝は学校に行き渋り、放課後は走って家に帰ってきます。


ゲーム機と子ども

『ゲーム機と子ども』 ゲーム機のこと以外でも、「みんなそうだもん」「みんなやってるよ」に「みんなって誰?」「うちはうちです」と突っぱねることは多い…けど、ちょっと子ども時代を思い出して寄り添ってみたい、子どもの気持ち^^


いいおもちゃのひとつの視点…シンプル

おもちゃって、こんなに単純で、シンプルで、いいんです。自分の力で 思うように動かして、自分のこころでゆっくり感じながら、自分のやり方でじっくり考えながら、自分のペースでいろんなふうに見立てながら、想像しながら、子どもたちは体や手指の使い方を知っていく。


わらび

ご飯の時間が終わっても、おふろ行くよーと声をかけても、わらびに集中しています…。もっとゆっくり、味わってほしいのですけどー( ;∀;)


自分でできる、と 自立

『自分でできる、と 自立』子ともにいちいちやり方を教えるのは、面倒くさいです。時間もかかるし、うまくできないし、1回で分かるわけじゃない。大人がやってあげるほうが、さっとできるし、楽^^でも、子育てって、子どもの「自立の手伝い」をすることです。大きくなってから面倒くさくなるより、素直だし、がんばるし、ずっといい^^


子どもの遊びと、育ちのめやす

子どもの遊びと、育ちのめやす… 子どもが遊ぶ姿をみて、その子の育ちのめやすを知ることができます。たとえば、初めてのお箸のタイミングとか^^もちろん、スプーンやフォークを下手でしっかり持って使いこなすことができるのも、めやすの一つですが、他にも、絵を描くときにクレヨンやペンを正しく持っているかも、見られるといい^^


きょうだい

『きょうだい』日頃こんな仕打ちをされていても、兄ちゃんがいないと寂しい7歳さん^^兄ちゃんは修学旅行中です。今日は兄ちゃんのバスが着くころ、学校に迎えに行くんだって♪


「トランプなど」…修学旅行の友、アナログゲーム

『修学旅行の友、アナログゲーム』兄ちゃんの修学旅行の持ち物に「トランプなど」があります。いいなあ、友達とみんなでトランプ^^アホ男子だから、くだらないルールとか 作ってやるんだろうなあ…


子どもと家族の暮らしに、美しいもの…キーナーモザイクにおもう

キーナーモザイク…家に美しいものがあるというのは、子どもが育つうえで、家族が一緒にすごすうえで、とても大事なことと思います。花が飾ってあったり、絵がかけてあったり、美しい家具や、食器があったり。ママの雑貨や、子どものおもちゃでも。美しいものは、身近にあるだけで静かな喜びと、今いる世界の良さを感じさせてくれるからです。


遊びの延長、友達とランチづくり

『あそびの延長、友達とランチ作り』お休みの日だもん、友達も遊びに来てるし、お昼ご飯はお任せします^^今日の昼ご飯は、蒸しパン♪シェフは2年生、母はものぐさお手伝いさん。読めないレシピの漢字を読むのと、土鍋の見張りだけするからね、やりたいよね、楽しいよね、よろしくね〰^^!


レンタルスペースの作業台

『ニスってむずかしいす』レンタルスペースの作業台のニス塗り、果敢に挑戦していますが、なかなかきれいに塗れていません…( ;∀;)重ね塗りの結果、台の天板と側面の色が違うほどに…。こんな不器用さが、亀の歩みの主な要因です(-“-)もう今週末には、仕上げたい!


ふすまをリフォーム

『ふすまをリフォーム』かばんねこのお店からレンタルスペースにつながる廊下のふすまを、なんとかしてかわいくしてみました。限りある資金はおもちゃの仕入れに充てたい!というか 充てなきゃ!なので、なんとかできるものは、なんとかしています(*’▽’)カントカ


だっこ

『だっこ』子どもがうらやましいのは、涙がでたときに、こういう場所があるからです。こないだ、兄ちゃんがだいぶ育ったので わくわくして膝にすわろうとしたら、「やめろでぶ」と断られました。とっても悲しい。7歳さんに、慰めてもらいました( ;∀;)イーモン! 


子どものことばを育てる

『子どものことばを育てる』子どものことばが育つのは、大好きなママやパパと、おしゃべりしたいからです。赤ちゃんが、むにゃむにゃと言葉にならない声を出して呼びかけてくるのは、言葉がわからなくても、大好きな人とおしゃべりしたいからです。だから親は、その気持ちを応援する手伝いをするだけでいい^^


子どもの時間

『子どもの時間』こういう瞬間を撮るべくカメラを構えてられるのは、もう少しなのかなあ…と 少しさみしくなってみました。年生の兄ちゃんは、もう友達べったりだし( ;∀;)撮ろうとすると、人に見せられない顔とお下品な格好するし( ;∀;)


ネフの積木におもう

ネフの積木を見ると、ああ、美しいなあ…といつも思います。そして、いつも感じることがあります。「子どもを育てるというのは、親の思いを伝えることだなあ」って。


補習

『補習』連休の合間の平日に学校をさぼったツケを、払っております^^がんばって〰


お手伝い…?

『お手伝い』笑点を見ながら洗濯物をたたむ兄ちゃん。ぶゃっひゃ…とか ぶふふ…とか、聞こえてきます。洗濯物たたみの時間は、テレビの時間と決めている彼。手ぇ止まってるんですけど〰( ゚Д゚)コラッ最低でも30分、かかるんですけど〰( ゚Д゚)キミッ


かまくらちがい

『かまくらちがい』兄ちゃんは、6年生。もうすぐ修学旅行です。「先生が、修学旅行で行くとこを調べて来いって〰…あれ?」あ、かまくらちがい…^^;だって、小学生だもん♡ 漢字、習ってないもん♡♡


積木とか、カプラとか…

積木って、カプラって、地味なおもちゃです。なので、買ったのに遊ばない!なんてことも、あります^^;でも、もしかしたら
どんなことができるのか、何が楽しいのか、イメージできてないのかもしれませんよ?


亀の歩みリフォーム

『亀の歩みリフォーム』かばんねこのレンタルスペースのリフォームは、さらに亀の歩みになっています。やっぱり築うん十年の古い家です、いろんなところがアレです^^;わたり廊下の壁に、ペンキを塗りました。先が見えてきた…ような!


フラフープに夢中

連休中にはまったのは、フラフープでした。「できない〰!!!!」と泣いて悔しがっていたのが、1本が2本になり、3本になり…と ハイこのとおり!(‘Д’)スゴ できるようになったのもすごいけど、なにより、どーしてあきらめないんでしょ?なんで「どーせできないよ」ってならないんでしょ?そのひみつは、なんですか???


自分でできる

『自分でできる』小さな子どもが「じぶんでできた!」っていう喜びを感じられることって、すっごく大事なことだと思います。だってまだ、「できないこと」のほうが、ずっとずっと たくさんだから!


誕生日プレゼント

『誕生日プレゼント』おばあちゃんの押し花セットを借りて、お祝いのカードづくり。兄ちゃんの誕生日です^^兄ちゃんが来ると、焦って手で隠して、花をまき散らしたりしています^^


みんなと育つ

『みんなと育つ』人とつきあっていくやりかたを、いろんな友達といっしょに うれしい思いをしながら、悲しい思いをしながら、ちょっとずつ学んでいく子どもたち。母は、「自分よ、きみもそうやって大きくなったんだからね、分かってる?」…って、子どもの友達のことに口を出したくなるうずうずを、がんばって抑えています^^;


へんてこどうぶつえん

『へんてこどうぶつえん』オープンを待つかばんねこの棚に、おもちゃを出すお手伝い。…のはずが^^ついつい、遊びたくなっちゃうおもちゃって、あるんです!「カピルトラシ」なにと、なにと、なにの動物が合体しちゃったか、わかります^^?