かばんねこ店主ブログ
コドモト

じぶんであそぶ、じぶんできめる

ライオンのひも通し

おもちゃたちは、子どもがひとりで遊べるものを、

子どもの手の届くところに置くようにします。

目の高さの棚とか、じぶん専用の机とか。

 

まだひとりで遊べないおもちゃは、まずは大人と一緒に^^

 

でも最初からなんでもぜーんぶ教えずに、

子どもの様子をみながら、

「こんなふうにしてみたらどうなるかな?」

「もしかしたら、こうしてみたらいいんじゃない?」

そんなふうに、

子どものやっていることを主体にして声をかけると、

「じぶんで」遊ぶ、「じぶんが」決める、

そんな感じで、満たされた遊びになると思います。

 

ひとりあそびは、

考える力や創造する力をつちかう大事な時間です。

 

ひとりでじっくり、モノと向き合うって、

いろんなことが試せるし、

何かに気づいたり分かったりする機会になります。

 

きょうだいやテレビの音に邪魔されずに、

ひとりあそびが十分にできる場所や雰囲気を守ってあげることも、

おとなが子どものためにできることのひとつです。

 

 

*ライオンのひも通し 1944円

 

 

レンタルスペースで、何しよう^^

かばんねこのレンタルスペース

レンタルスペースの窓からは、今の季節だと、

椿の花、ユスラウメの若い葉、

とげのある低木にかわいい朱色の花(名前は分からない^^)。

おひさまの光もあたたかく、

やはり窓からたくさんの光が入ります。

 

床は傷がたくさんですが、柔らかい杉だからこそ。

遊んでいただけるおもちゃや絵本もちょっぴり、増えました。

 

新しいことをはじめるのにぴったりの4月、

かばんねこのレンタルスペースが、

お役にたてたらいいです。

 

かばんねこも、この場所で

あたらしいこと、はじめていきましょう^^

 

いつものゲーム会や、おもちゃの広場に、

いろんな学びのこと、やってみたいです。

 

3月に始めたわしずさんの電磁波の講座もそうですが、

食べ物ののことや、

お医者さんに行く前に、おうちでできるいろんなケアのこと。

かばんねこで扱う素材を使って、ワークショップも、やってみたい。

 

店主ひとりでやっているかばんねこですので、

どんどんばんばんはできませんが、

まあ、あんまり気負わずに、わくわくとがんばってやりましょう^^

 

*レンタルスペースのご案内*

 

 

しごとのあそび

子どものあそびと仕事

子どもは本来、「しごと」がすきです。

 

自分がやってみたいことを、思うように、じっくり、
満足いくまで、やりきること。

「すぐ飽きちゃうし」「集中力がなくて」
今の子どもの姿で
そんなふうに決めちゃうのは、もったいないです。

 

試しに、これはどうかなあ…というものを一緒にやってみたら、
大人という「いいモデル」が作るものに刺激されて、
まねっこをはじめるかもしれない。

まねっこをしたら、
「自分はこうしてみたい」「こうやってみたらどうだろう?」が生まれるかもしれない。

そこから、一人でじっくり何かに取り組むおもしろさを、知ることができるかもしれない。

 

おとなは、その子をよく見ているからこそ
子どもがじっくり取り組めるような素材を用意することができるし、

作業中に目線を上げた時にテレビが見えないようにするなど、
すこし工夫して、じっくり取り組めるような環境を用意してあげることもできます。

 

「しごと」を通じて、自分の手を自在に使える面白さや、

自分の決めたやりかたを試行錯誤する楽しさ、

うまくいっている、うまくいったときのわくわく、

その過程でなにかに気づき、なにかが分かった喜び、

できた!ときの達成感。

 

ぜんぶぜんぶ、子どものために、
子ども自身の喜びのために、
おとなが贈ることができるものです。

 

すこし、子どものあそびに気をくばることで^^

 

 

はりこーシカが、やってきた^^

はりこーシカ

こいのぼりの「はりこーシカ」がやってきました^^

そのほかにも、張り子の節句人形たちがいろいろ。

 

ずんぐりな体と、張り子に踊るふわっとした色たちが

とってもきれいで、なによりかわいいです。

 

いちばん大きな子のおくちに、順番にぴょこんぴょこんと飛び込んで、

フタをパタン!

もういちどそーっと開けてみたら…

ちびっこから大きい子まで、小さい順に、みんなで行儀よく並んでいます^^

 

会いにおいで~!

 

 

赤ちゃんも、試行錯誤のあそびのなかで

赤ちゃんの試行錯誤のおもちゃ、パロ

はじめは、大人や、ほかの子が遊ぶ様子を見ています。

そして、じぶんもやってみよう、って思うんですね。

手を伸ばします^^

まねして、やってみる。

あるいは、気になったことを、試してみる。

やってみたら、子どもたちは
うまくできたかどうかを確かめるように、
ちょっとまじめな顔で、動きを止めたりしています。

何をしているんでしょう?

例えば、もっとうまくできるためにはどうしたらいいのか、
考えているのかもしれません。

そしてまた、やってみる^^

 

子どもたちの遊びには、
そんな、すてきな繰り返しの様子が見られたりします。

 

考える ⇒ やってみる ⇒ どうだったか確かめる
⇒ つぎはどうしたらいいか考える ⇒ やってみる…。

 

そんな試行錯誤を繰り返しながら、子どもたちは、

生きていくためのいろんな技術や、手加減や、知恵を、

体と頭とこころに、ためていくんですね。

 

頼もしいですね^^

 

 

すてきな鉛筆を、贈りものに

グルーヴ鉛筆

入園や入学、進級をむかえる子どもたちのために、

グルーヴの鉛筆をお求めになるお客さまが多いです。

三角の持ちやすい形。

そして、青地にかわいらしく映える水玉模様は、

鉛筆に沿える指を、しっかり支えるために彫られたくぼみです。

余計な力も入らずに、ストレスなくきれいに鉛筆を持てたら、

それだけで気持ちよく書けるし、文字も整います。

わたしも、

自分が満足いく、ヨシと思える文字や線が書けたときは、

とてもうれしいし、満たされます。

子どもたちも、おんなじ^^

色鉛筆もあるんですよ。

書くって、描くって、楽しいな!

そんなふうに、子どもたちが感じてくれたら、とてもうれしい。

とっても機能的なのに、すごくデザインがかわいい、

この鉛筆たち。ほんとうに、惚れぼれします^^

春休み中、体験できますよー!

蜜ろうキャンドルのワークショップ
日曜日のワークショップで作った蜜ろうキャンドル^^

おんなじ素材を使っていますが、

色の選び方も、使い方も、かたちの作り方も、配置の仕方も、

どれもどれも特色があって、魅力的!

拝見していて、とてもうれしい気持ちになりました。

 

体験したかたは、おうちで火を灯してみましたか?

蜜ろうの、すこーしあまーい香りがしたでしょうか。

蜜ろう粘土の色たちは、どんなふうに混ざり合ったでしょう。

それともまだ、お部屋に飾ってあるのかもしれませんね。

 

春休み中は、かばんねこでも体験できます。

 

子どもたちも、もちろん大人の方も、

蜜ろうキャンドルやお知らせを指さして、

「やってみたいです!」って、教えてくださいね^^

蜜ろうキャンドルのワークショップ

固い蜜ろう粘土も、手の温かさでゆっくりと、柔らかくなっていきます。

その感触を楽しみながら、どうしようかなー?って考える時間が、とっても楽しい^^

 

 

 

アナログゲームのレンタルを始めます!

アナログゲームのレンタルを始めます!

春休み…ですね^^

来週28日(月)より、アナログゲームのレンタル、始めます!!

 

かばんねこには、ボードゲームやカードゲーム、いろんなアナログゲームがあります。

あれも、これも、やってみたいし、迷っちゃう。

そんなお子さんや大人の方がたくさんです。

お店で2つか3つ、気になったゲームを体験してもらっていますが、

「一つだけ買おうね」なんて、…ますます迷っちゃう!

 

だから、ひとつを選ぶ前に、家族でいっぱい、いろんなゲームを体験してほしいなと思います^^

偶然が支配するゲーム、
色などの条件合わせのゲーム、
すごろくが基本のゲーム、
ちょっとした戦略があるゲーム、
みんなで協力するゲーム、
記憶が大事なゲーム、
パズル要素が大きいゲーム、
スピードや瞬発力が勝負のゲーム、
相手の出方を推理して手を決めるゲーム、
先を見通して少しずつ歩を進めるゲーム…、いろいろ^^!

どんなのが好きかな?どんなのが得意かな?
色々試したら、おうちに用意したいゲームも分かってくるかもしれません。

 

それに、アナログゲームは、

画面じゃなくて、人の顔を見て遊ぶゲームです。
コミュニケーションのゲーム。

いくつかの選択肢のなかからボタンで選ぶのではなくて、
いろんな手のなかから、自分の力と今まで積んできた生活力で、自分はどうするのかを決めるゲームです。

だから、面白さも、格別。

 

家族のためにでも、

子どものためにでも、

大人同士のためにでも、

幼稚園や保育園、学童さん、児童館さんとしてでも、

試しに試しに、借りてみてね。

 

きっと新しい、遊びと楽しみの世界が、たくさんあります^^

 

 

☆1週間で、2ゲームまで、貸し出しします。

☆小さいゲームは300円、大きいゲームは400円です。

☆レンタルしたゲームを返却時に購入される場合は、レンタル分を代金より引かせていただきます。

☆ゲーム中の飲食は、絶対に!おやめください。
紙製品のものがほとんどですので、ジュースなどの水分や食品の油分は大敵なのです。

 

 

値上がりの前に!

キーナーモザイク
とっても高価だけれど、
その価格にまさる贈りものをくれる、おもちゃたちがあります。

 

色にあそぶ喜びをくれるもの。

かたちづくる喜びをくれるもの。

デザインする喜びをくれるもの。

予想や狙い通りのことを再現できるわくわくと同じくらい、

偶然の驚きと喜びをくれるもの。

子どもにも、大人にも^^!

 

そんな作品たちのなかで、
4月から値上がりしてしまうものが、いくつかあります。

お誕生日に…など、先のご予定をされていたかたは、
ぜひぜひ、ちょっと早いご準備をおすすめいたします。

 

大人のかたへの贈りものにも、喜ばれる作品たち。
かばんねこで、実際にご覧になってみてくださいね。

3月中のご予約品のみ、価格改定前のお値段でお渡しできます^^

 

※写真は2枚とも「キーナーモザイク(小)」

 

キーナーモザイク

入園、入学のまえに

パターンブロック

子どもは、自分の手を動かして、いろんなことをしてみます。

そしてそれを、自分の目で見て、確認しながら、

ああしてみよう、こうしてみよう、いろいろやってみて、

自分なりの「うん、いいぞ」という満足を得ます。

 

その多くは、「秩序」だったりします。

色で分ける。…うん、きれいに分けられた、いいぞ。

そしたらそれを、並べてみる。…うん、みんなおんなじ数がある。いいぞ。

積んでみたら?…うん、おんなじ高さになった、いいぞ。

 

そんなふうにいろいろ試してみるけれど、

どんなふうにやってみても、何かしらの秩序だった結果があるって、

気持ちいい!!よね^^

 

そんな、整理された道具が、子どものモノ…おもちゃとして子どものそばにあったら、

とてもうれしいです。

子どもたちは、自分の力で、いろんなことに気づき、いろんなことを分かっていけます。

 

「紙」の上の2次元…「文字(1,2,3…)」「図形(〇△…)」なんていう「勉強」じゃない。

しっかりさわれて、自分の目で作業を確認できて、何度も試行錯誤できるからこそ、

何かに気づき、何かが分かり、

自分の体の中に、数や形の秩序が、しっかりしみこんでいく。

 

9歳までは、子どもたちは、具体的な世界から学びます。

自分の手で触って、見て、試行錯誤できる、納得するまで繰り返すことができる、

2次元じゃない、3次元の実際の道具、…良いおもちゃたちを、ぜひ、子どものそばに^^

 

 

明日は電磁波のお話会です

電磁波のお話会

明日20日(日)の午前中は、電磁波のお話会です。

先日わしずさんに助言をいただいてから、かばんねこはパソコンを充電してつかっております。

電源につなぎながら操作しなければ、OKなんだって♡
ぜーんぜん知らなかった^^;

ということで、
自分のために、家族のために、突然聞きたくなっちゃったかたは、
ぜひぜひかばんねこに、直接お越しくださいませ。

お子さまの預かり先がないかたは、ご一緒に^^

 

「ほんとに危ないの?電磁波のこと、わしずさんに聞いてみよう!の会」

 

 

かわいい大人ゲーム会でした^^

gamekai-otona3
昨日は「おとなだけで遊ぶぞ!アナログゲーム大会(平日編)」でした^^

ママと一緒に、まだねんねの赤ちゃんも2名ご参加で、穏やかなかわいい会になりました。

 

写真は「階段のうえのおばけ」というゲームの様子です。

すごろくなんだけど、ただのすごろくじゃない^^

サイコロでおばけの目が出ると、あっという間に自分のコマもみんなのコマもお化けになっちゃって、どの子もみーんな、おんなじ見た目の真っ白おばけ!

どのコマが誰のコマやら、自分のコマを覚えておかないと、誰かのコマを間違えて進めちゃうことも。

 

先頭のおばけコマと(たぶん)後方にいる自分のコマの位置を交換してトップに躍り出たり、あの子とあの子の位置を取り替えたり、そんなイタズラをしたり、されたりで、

…あれ、どのお化けのコマが、じぶん???

 

さてさて、ちゃんと自分のコマをゴールさせることができるでしょうか。

写真のみなさん、考えていますねえ~^^