かばんねこ店主ブログ
コドモト

明日のお知らせと、野望のお知らせ

フレーベルの積み木

かばんねこは
明日21(日)、営業日です!


国産の積木が入ってきたので
ちょっと入れ物を用意して、
100個くらいずつで
販売できるようにしますね。
(もちろんお得に!)


写真の積み木のように
並べたり積んだりした時の
高さや長さの違いを感じて
同じ高さ、同じ長さにするには
どうしたらいいかな?
っていうのも、試行錯誤して
存分に楽しめる種類にしよう。


1歳さんなら、
ただ箱から出したり入れたり、
ただ積むのが楽しい。

2歳さんなら、
ずらずらと並べたり、
同じ形を集めるのが楽しい。

3歳さんなら、
積んで何かの形を作ったり、
ぴしっときれいに整えるのがすき。
ちょうど100個くらい使うのもこのころ。

4歳さんからは、
建物をどんどん高くしたり、
イメージを形にしたり、
積み木もどんどん足りなくなるかもね。


かばんねこはただいま
いちど閉店したのに通販がイヤで、
日曜日だけ戻ってきています。
だから、お買い物いただくほど
お得にしています!


いいものがまだたくさんだから、
お役に立てるとおもいますよ、
よかったらぜひどうぞ。


今までどおり、
おもちゃと遊びの相談もお受けします。


あとは、
起業の相談も。
これがじつは、
かばんねこが新しくやりたいこと。
です。


下の子が高校に入るのを控えて、
ああ、もう彼らには心だけ
向けておけばいいなとおもったら、
自分がやりたくてやって
叶えてきた起業のことで
今度は役に立っていけたらと
願うようになりました。


起業はじめのころに
レンタルスペースやシェアキッチンを
作ったのと、同じ動機です。
結局やりたいことは変わらないんですね。


何も知らないのに夢中で起業して、
だからこそ
無知やいろんな思い込みから
うまくいかなくて
遠回りして時間だけかかって
それでもなんとか叶えて、
でも
いつのまにかお金が入るようになって
いろんなことが分かるようになって
ふと
あれーと思い返したら、
あの大変な日々は
私が勝手に「大変」にしていただけで
もっと楽に、
自分らしくできるやり方も
するんと叶えるやりかたもあったと
昔の自分に伝えたいと思ったから。


そしてなにより
「やりたくてやるんなら、
その仕事は楽しくなきゃおかしい」
って、強く信じられたから。


かばんねこは
子育ても自分の人生もどっちも大事にしたい、
だからひとに指示されたくない、
好きじゃないこともしたくない、
おつきあいでご飯たべたくない、
だから自分で仕事をつくりたい、
子育ても起業もどっちもあきらめないからな!
…っていうのが、動機でした。
バカみたいだけど、強い動機。


ドキドキしたかたがいたら、
声かけてくださいね。
お話しましょ!

ああ書いた!緊張した!
もう今日はがんばった。
おやすみなさい。

この場所をつかって、さあ、いこうー!

かばんねこが作ってよかったもの。
それは、
シェアキッチン&レンタルスペース


きっかけは単に、
おもちゃ屋のほかにも部屋があったから。


だけど強い願いは、
「お菓子を売りたいけど作る場所がない」
「資格があるけど仕事にする場所がない」
「定期的に開催する固定の場所がほしい」


そんな
自分の好きや得意を仕事にしたい、
自分で仕事を作りたいと願っているのに、
「場所」とか「資金」とかの
自分の能力や情熱以外の要素のために
次の行動がとれずにいるひと。


そんなかたたちの、
お役に立ちたかったのです。

だって、かばんねここそが、
そうだったから。


おもちゃだけは仕入れたものの
ふつうに住んでる古い家の居間で、
義両親も同居だし店とか言い出せず、
家賃を払える見込みなく場所も借りず、
看板も出せず場所も整えられず、
ホームページだけはなんとか作って
わざわざ来てくれた人だけに売ってたから。


それで、
なかなか次に進めない夢に、
苦しい思いをしていたから。

だから今、
シェアキッチン&レンタルスペースを
たくさんの人に使ってもらえて、
イベントに出店したり
食品をお店に卸したりされている姿を
お写真などで拝見すると、
とてもうれしくて、幸せなのです。

最初は赤字続きだし、
思いもかけなかったことに対処したり
意外なことで時間と手間を取られたり
やっぱり赤字だし、
たいへんなことがたくさんです。


でもそれは、誰もが必ず経験するもので、
それが一気に押し寄せて慌てているだけ。
そのうちに、手順やしくみを整えて
お客様の喜びをちゃんと感じられる余裕がでて、それにだんだん応えられて、
だんだんに、店も整っていく。
そうして、
提供するものがお客様の喜びにつながっていたら、利益にもつながっていく。
赤字もただの過程です。
お客様の喜びを見続けていれば、ちゃんと超えられる。


そうやってかばんねこも今、
おもちゃ屋をやってこれて良かった!
起業のことなんてなんにも知らなかったけど、夢見て行動してよかった、
こんなに楽しくて幸せなことないね!
と、思っているのです。

(そして今度はおもちゃ屋をやめて
べつのことをやろうとしてる47さい)


だからほんとうに、
夢見ちゃったら、応援します。
ぜひぜひ、かばんねこの場所
シェアキッチン&レンタルスペースを
あなたの「やってみたい!」のための
良い場所にしてください。

大丈夫、
平凡など素人お母さんかばんねこも
なんとかお店をつくって、
うろうろしながらやってこれたから。
そして今、うれしくて幸せだから。


以下に詳細あります。
ぜひぜひ、遠慮なく、
お声がけくださいー!

知育という言葉にもやーとするわけ

木のおもちゃ専門店かばんねこ

お客さまにおもちゃの説明をしていて
「知育ってあんまり言いたくないけど」
って、断りを入れてる自分に
ヤダーそんな逃げ感をかもしちゃって~
と毎回ひっそり
勝手にもやもやしているのですが


わかったわかった!

それをする理由、というか
向いてる方向がイヤなんだと思いました。


結局子どもは、いつもやってること…
「暮らし」と「遊び」を通じて育ちます。

だから、かばんねこは
子どもが遊びを通じて
楽しい!おもしろい!なんで?!もっと!
と、
手と心と頭をじゃんじゃん動かして
自分で気づいたり分ったりできたりしながら
自分てやっぱりいいな!って感じながら
自分で育っていくお手伝いを、
おもちゃを通じてできたらと願っています。


で、一方
「知育(玩具)」のほうも
おもちゃや遊びを通じて…というのは同じです。
でもキライなのは
「知識や能力を高める」とか
なんか商品とか作品の価値を高めるみたいで
子どもが「モノ」みたいじゃないかー

みたいな
そんなふわっとした感覚でキライだったのだけど


わかったわかった!
矢印の向いてる方向がイヤだったのです。
その言葉が、どこを向いているか。


育てる「子ども」の幸福のほうを向いているのか、
育てる「大人」の幸福のほうを向いているのか。

育ってゆく子どもの人生のために、なのか、
子どもを育ててる大人の満足のために、なのか。
その、矢印の向き。


でも、実はですねー
かばんねこは最初、
子どもはやや「自分の作品」ぎみでした。
へたに勉強ができたから、
子育てもうまくやれると思ってたし、
子育てでも評価されるはずだと思ってたし、
評価されたかったんだなーと思います。


だからもし、あなたが
あ、それっぽいとこあるなーと思っても、
自分のことを責めなくても大丈夫。
気づけたら、
修正していけるから。


さあさあ、
これからも、
悩みながら、自分をゆるしながら、
がんばりましょー!

子ども>自分になっていませんか夏休み

2年前に七五三木智子さんが撮ってくれたかばんねこ

かばんねこ、きょう開けています^^
8月は、
14(日)今日と
21(日)
オープンです!


なつかしいお顔がみえて
さっそくうれしい午前中になりました。


じみに日曜日開けながら、
じみに平日はホームページを整えています。


おもちゃ屋も
シェアキッチンも
レンタルスペースも
もっと前から
こんなふうに整えられていたら
もっとお客様の役にたてたのになあと
今頃ぐぬーーーとなっています。


毎日ばたばたで
目の前のことにとりくんでは
さらに目の前のことが増えて、
先延ばしになっている
ほんとうに大事なことに
なかなかとりかかれないというのは
悪ですね!

お客さまのためにもだけど、
まずは自分のために。

(イヤ、とりかかればよかったのに、
なんか目の前のことを
いちいち丁寧にやりがちなのです。
ぐぬー--)


やりたくてやってるのに
「ああまたできなかった」
「私はなんでできないんだろう」
なんて、
好きでおもちゃ屋してるのに
できない自分を責めていましたから。
精神に悪でした。
勝手に病。


だからまずは、ぜひみなさんも。
先延ばしにしてしまっていることがあるなら
「はらをきめて、
ちゃんとその大事なことのための時間をとる」
を、おすすめします。
そうしてあげたら、
めっちゃ自分がうれしくて、幸せだから。


加えて
大忙しの日々なら、なおさら
「ちゃんと休んで自分を元気にしとく」
「自分が喜ぶ幸せなことを、
時間を取ってやらせてあげる」
が、すごくだいじ。


そんなかんじで
かばんねこも
新しいやってみたいことを、
すこしずつ始めていく
元気がでてきました。


夏休みですが、
子ども>じぶん
になっていませんかー!


彼らは、
「なにかしてあげなきゃいけないひと」
ではありません。


自分の時間とその過ごし方
彼らの時間とその過ごし方
どっちも自由で、対等です。
目配りだけはして、ほっぽらかしてOK!

でも一緒に、
かばんねこにきてOK!!!

明日はかばんねこ営業日

かばんねこ木のおもちゃ専門店

明日はかばんねこの日です^^
10‐17時
開けています。


8月の営業日は
8/7(日)
8/14(日)
8/21(日)
ぜひぜひお寄りくださいませ!


先週は5か月ぶりのオープンでしたが、
今までお店にみえてくれたかた、
もうお友達じゃないかと勝手に思ってるかたが
ニコニコ続々いらしてくれて、
うれしかった!


やっぱり、直接お話を聞いて
おもちゃの提案をして、
いいものを選ぼうと
うんうん悩むお客さまに寄り添えることがとても幸せでありがたく


ほんとうに長い間
好きな仕事をさせてもらっていたなあと思いました。


そのとき
面白くもすてきだったのが
こちらのお客さま


『前におもちゃを紹介してもらって
買ったんですけど、
ほんとは「えーこれ?」って
思ってたんです。
でも実際、すごく遊ぶんです。

他にも〇〇をすすめてもらって
「ほんとかな〰」って感じで買ったんですけど
それもやっぱり、よく遊ぶんです。』


この話はどこに着地するのか…と
ドキドキして聞いていたら


『だから、今回も
お勧めしてくれたの買います!』


なんと!

すなおー-----!!
すてきー-----!!


すごくうれしかったのですけれど、
同時に
かばんねこはこういうこと
できてるかなーと
どきどきしました。


たぶん、わたし
「えーなんか違うと思う
わたしがいいと思ったの買う!」
ってするような気がする。


よく、
すなおなひとが伸びるとか
助言されたことをすぐやるひとが伸びるとか
言われます。


でも、深い知識のない分野で
わたしたちはなぜか
それをよく知っている人の助言よりも

自分の感覚や判断のほうを
ふしぎな自信をもって選んだりする。


お金をかけるから
というより

「失敗したくない」から
「損したくない」から
他人の言うことより自分の感覚を信じる選択をする。


そしてそれは
良い結果をもたらさないことが多い。


だって、
「それをよく知っているひと」は
自分の「あたりまえ」とそぐわないことを言ってくるんだもん。
だから「ほんとかなー」と疑うし、
「違う」と拒否したくなる。


けれど
それだと
結局今まで繰り返してきた現実と
そんなにかわらない結果が繰り返されるだけで、
新しい喜びや発見や経験につながることは少ない。


だって、「今までと同じ自分」が選んでいるんだもん、
「今までと同じような結果」がやってくる。


でも、その人を信じてみたら。
えーと思っても、
自分よりそれをよく知っている人を信じてみたら。
今までの自分と「違う」選択をすることになる。


今までの自分と
「違う選択をしてみる」ことは
今までの自分と
「違う未来に行ける可能性がある」
ということだ。


自分ではよくわからないことについて
他者の助言をきくというのは
よくやることだけれど

それを聞いて
実際に「実行する」ひとは、
少ないのかもしれない。


自分の感覚を信じて別を選ぶか、
保留して、そのまま時間がたつか。


そして、
いつまでも、何も変わらない。


どちらの選択が、自分を
新しい、よりよい道に
連れて行ってくれるのだろう。


「失敗したくない」は
じつはものすごく
自分の未来を狭めてしまう考えだなと
改めておもいました。


自分の得たいものを、
「損得」とか「知らないから不安」とか
目先のことでなく


いつでももっと先の
「ほんとうに得たいもの」をよくみて
選んでいきたいなと
お客さまからいただいた気づきでした。


こんな楽しいことがあるから、
お客さまとの出会いは
すばらっしい^^
いつもありがとうございます。


では明日、
まってまーす!!!




























今日と日曜日と、決めることについて

かばんねこ、
今日と日曜日と、あと2日です。
今日はさむーいですが、よければおいでくださいね!


写真は張り子のこいのぼり。
いちばん大きい子のおくちにぽこぽこ入っていったら、
ふたをポンと閉めちゃおう。
マトリョーシカみたいになるから
名前は「はりこーシカ」^^



さてさて、決めること。

下の子が高校に入ることに改めてびっくりしたり
おもちゃというモノを介すことになんだかきゅうくつさを感じてきたり
あれ?と感じる機会がちょこちょこあって
それで
かばんねこの好きと得意とイヤとキライと
今をじーー-----と見つめてみて
店をおしまいにすることにしたのですが、


じぶんのその時その時の感情をしっかり感じて、
「よさそう」とか「これがふつう」とかじゃなく
「これがいい」「こうしたい」に従ってみたり

「大人なんだから」とか「お母さんのくせに」とか
「ほかの人はこうしているのに」とか「私だけ勝手にしたらいけない」とか
そういう「あるべき」から気を付けて逃れてみたり

「これはダメ」「これならOK」「こうしたほうがいい」みたいな
自分や他者をジャッジしようとする頭の声を聞かないでみたり

そんなふうに
かばんねこ自身だけを見て決めたおかげかなと思いますが

たいへんに、気持ちよく楽しく、楽に、
思ったよりもさっぱりきっぱり、
おしまいを決められたなあと振り返っています。

 
これがあなた、
「今までのお客様が…」
「いろんな施設に縁をいただいたのに…」
「夫や家族になんて言おう…」
「そんなに長くやってないのにやめたら…」
「せっかく作った場所なのに…」
とか、
他人から「言われそうなこと」とか「思われそうなこと」とか
「こうしたほうがいいんじゃ」とか「めいわくがかかる」とか
「かもしれない」ことを判断材料にしたら
思い切るなんでぜったいできなくて、もうたいへんですよ。


自分以外の声を聞いて自分の大事な選択をするのは
すっごく楽だけど、
多かれ少なかれ、自分をごまかしながら生きることになる。
ただ「自分で決める」という責任から逃れられるから、他者を介在させて自分を楽にしているだけ。
(「こう言われたから」って、言えるしね)


それに、
かばんねこがおもちゃ屋を続けなくても
「にわしどり」さんが手をあげてくれたように
「今!」好きで得意でやりたい人が、それをやればいいだけです。
(かばんねこがかばんねこを始めたのが「今、やりたい!」だったみたいにね)


以前はかばんねこも
まわりから聞こえてくる「かもしれない」声を気にしすぎて
悩むことが多かったなあとおもいます。
おばちゃんになる過程で
きっといろいろ図太くなったのでしょう^^


新しい春、
みなさんもいろんな「決める」があるでしょうね。
ぜひぜひ、
子どものためでない、親でもパートナーのためでもない、
自分のための、よい選択ができますように!

明日金曜日は、午後から営業です

小黒三郎節句人形五月人形

小黒三郎の節句人形が、あたらしく届きました。
かばんねこに飾ってありますので、ぜひぜひご覧ください^^


明日の金曜日は
娘さんの卒業式が終わったあと、
お昼ころから開けますね。
日曜日は10‐18時です^^


アナログゲーム会もぜひぜひ!


この日曜日が終わったら、
おもちゃたちはすこしずつ
にわしどりさんのお店にお引越し。


だから明日と日曜日、
もしお時間ありましたら
「かばんねこいこー!」って
おいでくださるとうれしいです^^


進級や進学のおとも
使いやすくてデザインが良くて
人気のえんぴつたちも
ぜひ、手にとって試してみてくださいね。


さいごのおもちゃ屋さんの時間を
すこし気持ちふわふわしながら
お待ちしています^^


お役にたって、うれしがりたいです!

アナログゲーム会のいいとこ

今度の日曜日は、アナログゲーム会です^^

主催のふたりは
どんなゲームを用意してきてくれるでしょう、
かばんねこもとても楽しみ!


家族や友達とやったことがあるゲームも、
初めて会う人たちとやってみたら
楽しさも難しさもぜんぜん違うよ!


だからぜひぜひ、楽しみに来てほしい^^

ほかの誰かの手を見て
「そうやればいいんだ!」って分かったり、
自分がいつもふつうにやってる方法に感心されたり、
そんな
うれしい気づきや喜びにも出会えるはず。


初めてのゲームに出会って
「わ、こういうの好き!」って気づいたり、
「あーこの子こういうの得意なんだなあ…」って分かったりも
とてもうれしいこと^^

主催はお母さん2人組だから、
「親子」「子ども」のことを大事にした
楽しい会にしてくれるはず。
いろいろ遊びやすい工夫もしてくれると思います。


かばんねこは、わあわあ楽しい声を聞きながら
おもちゃ屋をしています。

だからゲーム会の時間も、
お買い物はいつもどおりできます、ご安心くださいね^^

ではでは
3歳さんから大人のみなさん、
気軽にお申込み、まってまー---す!!

https://kabanneko.com/news/313bodogeasobo/

おもちゃたちとまってます

かばんねこカレンダー

かばんねこ、
今日の日曜日、開けています^^


まだまだいろんなおもちゃたちが元気に待っていますので、
ぜひぜひ
お子さんの「今!」にも
「もうそろそろ!」にも
ぴったりな遊びの道具はないかなーって
出会いにおいでくださいね!


3/13(日)のアナログゲーム会の日が終わったら
サンプルや在庫たちはすこしずつ
「にわしどり」さんへのお引越しが始まります。


かばんねこのおもちゃ店はおしまいですが、
(レンタルスペースは続けます)
4月からは「にわしどり」さんが
みなさんのおそばに。


ぜひぜひ、さいごに
かばんねこにわあーっと広がる
おもちゃたちに会いに
おいでくださいね。


かばんねこも、ご相談いただけるのが楽しみ。
おもちゃたちと、わくわくと待っています!

https://kabanneko.com/news/313bodogeasobo/

育ちのそばにあってほしいおもちゃ

ペグさし

☆☆☆かばんねこ、今日と日曜日、開けていますー!☆☆☆


子どもは、穴やへこみがあったら
とにかく何かを差し込んだりはめこんだり^^

だから
だいすきですよ!ペグ差しのおもちゃ。

でも大人のかたから、
「どうやって遊ぶんですか?」と聞かれることも多い。



でもね、暮らしのなかで子どもたちがやっていることを見ていると
ああ、こういうことしてるなーって、あるはず!

「とりあえず穴が開いていたら何かしら入れる」
「同じものを集める」
「大きい順や小さい順に並べてみる」
「色や形の違いで分ける」
「順番のルールを決めて並べる」

そんなことを、子どもは
「きれいに並べたい」
「ぜんぶをやりきりたい」
「自分の思うとおりにやりたい」
こんな思いをもちながらやっていたりします。


もちろん、おうちにある積み木や
食器や(かばんねこの子が並べて遊んだ)
家じゅうのイスや(かばんねこの子が大きい順にして遊んだ)
お中元か何かでもらったジュース缶セット(かばんねこの子が果物の種類で分けて遊んだ)
お米(かばんねこの子が計量カップで計って遊んだ)
でもできます。


けど、
それを子どもが自分の思うように、
思い切りできるように作られたおもちゃがあることは、
子どもが体とあたまを使って自分で育つときに
とてもありがたいことです。


子どもたちが何かを
やってみて、考えて、試してみて
またやってみて、考えて、試してみて
さらにやってみて、考えて、試してみて
そうやって気づいたりわかったりするのを、
ものすごーーーーーーく
取り組みやすく、試しやすく、整理しやすく、
その過程の思考も整理してくれる。


知育知育と大人が先まわりしようとするよりも
子ども自身がやろうとしていることを
やりやすいように道具や環境を整える方が、
ずっと
子どもにとっても育てる人にとっても、
遊びの楽しさとともに
うれしい成長がたくさんです^^

子どもの「今、このとき」に

小黒三郎節句人形、楕円椿びな

小黒三郎「楕円椿びな」など入荷しています^^
さてさて
今日は営業日です。

かばんねこはただ今
金曜・日曜のみ営業で
3/20(日)でおしまい、ありがとうです。

ただ、3月に入ると
サンプルは新しい木のおもちゃ屋「にわしどり」さんに
どんどんお引越ししていきます。

ので!
サンプルを試してから買いたいとか
お得なうちにおもちゃを買っておきたいとか
ご希望あれば、ぜひぜひ2月のうちに^^


子どもにとって、おもちゃは良い「道具」です。

子どもは
面白いと思うおもちゃややってみたいことに
自分から関わって、
手を使って、考えて、想像して、
面白がっていろいろ試すことを通じて
体もあたまも、どんどん育っていきます。

だから、その子にとっての育ちや興味には必ず
「今、そのとき」があります。

だからほんとうは、
お誕生日やクリスマスや特別な日に、とらわれないでほしい。
「じゃあ、誕生日にね」じゃ、
すごくもったいなくて、悔しいなあと思うのです。


わたしたち大人なら、
誕生日まで待っても同じように楽しさを得られるかもしれない。
でも、この子がお誕生日を迎えるとき、
その興味はまだここにあるでしょうか。

そう、きっと、ぜんぜん違うところにあります^^
日々、どんどん新しいことに出会い、刺激をうけて
彼らは行動し、感情を動かし、考えて、育っているのです。

大人の時間と子どもの時間の密度は、まったく違う。
その成長の速さ濃さが、全然違います。
ぜひ、よいときに。
その子の「今」を感じたら、
もし可能なら、その子のために
ぴったりのおもちゃを贈ってあげてください^^


なんでもないときにあげたらいつも欲しがるとか、
そんな甘やかしたらダメとか。
それはもしかしたら、
わたしたち大人が、自分から勝手に縛られに行ってる妄想かもしれません。
これもほんとうに、もったいないことです。

小黒三郎節句人形、入荷品です

小黒三郎節句人形おひなさま

かばんねこは祝日の今日、開けています^^
日曜日も営業しますね。

小黒三郎の節句人形、お雛さまがいくつか届きました。
かばんねこでご覧になれますので、ぜひぜひお寄りくださいませ。

雪がきらきらひかって、
空が青くて、
空気がひんやり気持ちいい、
雪の後の晴れの日。
秋田を思い出して、うれしくなりました^^

子どもたちは雪をめざしてお出かけ中かもしれませんね、
ちびさんや大人のかたはどうぞお散歩を。
きもちいいですよー!