9月29日(金)は「かばんねこで、自由遊びの日!」でした^^
そのことを店主自身が忘れていた(!)というハプニングがありましたが、
優しい親子さんに優しく教えてもらって、
はじまりはじまり~
(すみませんでした)

いつもあそびに来てくれるきょうだいさんたちは、
学校が終わってから、お母さんがお友達を誘って来てくれました^^
おない歳の友だちって、いいね、ほんとに!
対等な関係で、互いに安心して、リラックスしているのがよく分かって、
そばで見ていて、ほんとうに気持ちがよかったです。

赤ちゃんも、あそぶあそぶ!
いろんなかたち、いろんな素材、いろんな重さ…。
手ってで、目んめで、よーく触って、調べていました^^

こちらも同級生どうし。
女の子のあそびも、かわいいかわいい。
それぞれに赤ちゃんを抱っこして、いろんなお世話。
イメージや物語を自然に共有しているのかな、
「あうん」の感じのやりとりが、すてきです。

ちびさんも、もくもくと、自分のしごとを進めています。
お隣のお人形さんも、遊んでいますね^^

お母さんとも、あそびましょ。
これは、小さいネコから順番にはめていくパズルだけれど、
その順番は、その子によって、教えてもいいし、教えなくてもいい。
「おおきい・ちいさい」が、まだ分からないなら、
大人が順番に渡してあげて、
ぴたっとはまる楽しさを感じることが、十分に楽しいあそびになります^^

お兄ちゃんのお気に入り、サッカーゲーム。
いつも、遊んでくれます。
今日はともだちと、大興奮!

大きい玉の、クーゲルバーン。
さあ、虹のトンネルに、もうすぐ入りますよ…!

最後まで、行けたかな…!

汽車あそびは、女の子もよく遊びます^^

木製のレールは、自然の色のおかげでしょうか、川の流れのようで、気持ちいい。

で、やっぱりビー玉の道!
でも今回は…

超!ロングレールにつながっています^^

速い、速い!

ゴールは、たいこ^^
「ぽこーん」とのんきな音がして、ビー玉がぴょんと跳ねました。

大きい玉でも、やっぱり「ぽこーん」
楽しい、楽しい^^

今日も、いっぱい遊んでくれて、ありがとう!
おもちゃの部屋と、レンタルスペースのこちら側と、いったりきたり、
なにがいちばん、楽しかったかな^^
次回は10/31(火)です。
忘れちゃダメダメー(私がね…!)
コメントを残す