「なんでその積木そこに積むの?」「そこに積んじゃダメっていったじゃない」
そんなふうに、子どもをしかったこと、ありますか^^?
たぶん、無い!!…と、思います。
2歳ころのイヤイヤの時期、自我がどんどんすくすく育つ頃って、それにおつきあいするの、大変です。
「ダメ!」「やめなさい!」「ダメって言ったでしょう!」イライラが募ります。
でも、「自我が育つころ」なんだもん、じゃあそれを大事にしてあげなくちゃな、その自我を信頼して「わかるよね」「できるよね」と、子どもの目を見て語りかけてみるけども、なんとまあ、子どものイヤイヤパワーに気持ちの折れることか。
でも、
いつもじゃんじゃんと浴びせている(かもしれない)「ダメ」「いけません」ということばたちは、
遊びのなかでは、様変わりじゃありませんか?
親子で遊んでいるときには、「ダメ!」などの禁止や命令の言葉や、子どもを止める行動って、あんまり無いんじゃないですか?
子どもとの遊びのなかで「こうしたい」「ああしたい」という子どもの自我を大事にすることは、とっても簡単に、苦労なく、普通にしているはず。
それに、「いいね」「すてきだね」「できたじゃない」「じょうず」なんていう、子どもの気持ちを励ますいい言葉が、自然に、するっと出るのです。
おんなじ「自我」なのにね^^
あそびのなかで、子どもの「こうしたい、ああしたい」という自我を大事にしてあげて、うれしい言葉たちで子どもを励ましてあげると、子どもは「自分の気持ちも、自分自身もしっかり受け入れられている」のを感じます。
そうすると子どもはやっぱりうれしいですし、心も安定しますし、自信を持つようになります。
それに、
自分が受け入れられれば、相手を受け入れます。
自分が信頼されていると感じれば、相手を信頼します。
そんな良い関係のなかで、子どもは「ダメなこと」に対して自分で気持ちをコントロールして行動していくことも、できていく。
否定のコミュニケーションのなかでは、親子の関係も、子どもの気持ちも、育たないかもしれません。
けれど、遊びのなかでなら、楽に、楽しく自我を認めていくことができる。
一日中、べったりくっついて遊び込めというのではありません。
一日のうち「この15分だけは、しっかり向き合って遊ぶ!」で、いいなと思っています。
***********************
まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。
木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ
℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせもどしどしどうぞ
☆かばんねこのイベント、遊びにおいで~!赤ちゃんも、パパさんも、ご一緒に^^
11月3日(木祝)かばんねこはたぶんそろそろ②周年イベント
「積木と、いい出会いをしよう!積木と、もっと仲良くなろう!~年齢にあわせて、どんなものを、どんなふうに?大人はどうしたらいい?」
4歳から小学生なら、積木ワークショップ。ダイナミックに、いろんな素材で、わくわくの町を作ろう!
5歳から小学生なら、まるでピタゴラ装置!ビー玉の道をつくるワークショップ。
大人の方は、積木講座。豊かな積木あそびのために、大人ができること(環境づくり・関わり方・遊びの広げ方)
10月28日(金)10:00-12:00「大人おままごとの会」フェルトで作ろう、おにぎりちゃんお弁当
どんなにお裁縫が苦手でも、かわいいのが、簡単にできちゃう^^子どもたちへのすてきな贈りものになります。
10月23日(日)10:00-12:00「あひるのこ」三澤せんせいの、わらべうたあそび講座
わらべうた、ちゃんと覚えたいな、曲を知りたいな、コツをきいてみたいな…。お母さんも、おばあちゃんも、お仕事に役立てるかたも^^
10月23日(日)13:30- ほんとに危ないの?電磁波のこと、スマートメーターのこと、わしずさんに聞いてみよう!
スマホは?パソコンは?ええ!?壁??そして今度は電気メーター!?子どものために、自分のために。
10/21・11/18(金)10:30- ちかさんの、わらべうたベビーマッサージの会
ちかさんのつくりだす雰囲気に、気持よく、ちびさんとリラックスしちゃいます。
☆かばんねこが子どもと大人のためにできること、いろいろ。
①おもちゃと遊びの専門店 (0歳から100歳まで!)
③美しい素材で、ワークショップいろいろ(子ども・大人)
④アナログゲームの面白さ、白熱の体験会!(4歳から100歳まで!)
⑤子どもの育ちと遊びの講座(年齢や発達にあわせて・積み木などテーマ別)
⑥おもちゃのプランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
⑦遊びの空間プランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
詳しくは、お問い合わせくださいね^^ドシドシ!
***************************
コメントを残す