
新しくやってきました、リングとペグのおもちゃ^^
リングの大きさは2種類あるので、色の違いだけでなく、大小を活かしたあそびができますね。
あそんでみてねのテーブルに置いてありますから、ぜひぜひ^^
さてさて
こういう、自分からは動かないおもちゃって、ほんとうにシンプルです。
仕組みも単純。
穴があって、それにぴったり合うペグがあって、そこに通すことができるリングがある。
それだけ。
だけど、シンプルだからこそ、子どもが主体的におもちゃに働きかけることができます^^
「ふしぎだなあ」「どうしてだろう」「こうしてみたらどうかな」
そんなふうに、あれっと思ったら、自分の手を動かして、その結果を見てまた考えて、やってみて…。
子ども自身のやりかたで、子ども自身のペースで、モノに関わっていくことができます。
単純な形だからこそ、シンプルなつくりだからこそ、「子どもが受け止められる情報の範囲で作られている」ともいえるかもしれません。
いっぽう、複雑になりすぎると、子どもはその情報量を受け止めきることができません。
多すぎたり、難しすぎるから、関わっていけない、ということ。
たとえば、
「多い」というのは、1歳の初めて積み木に出会う子に、「50個」もの「いろんな形」の積み木セット。
自分が関わっていける量(4~8個くらい)をはるかに凌ぎ、おまけに、四角や丸や三角、橋型…一気にいろんな形を理解して使いこなすなんて、ちょっと大変です(まずは立方体だけ、がおすすめ)。
そして
「難しすぎる」というのは、例えば電池で動くおもちゃなど、複雑すぎるおもちゃの仕掛けです。
子どもたちは、少しずつ自分のいる世界に関わって、いろんな経験をしながら、少しずつ自分の身の回りの不思議やあたりまえを知っていきます。
手を離したら、落ちる。
水平なら、上にのせることができる。
球形は、安定しない。
坂になっていると、転がる…。
それなのに電気仕掛けなどの複雑なおもちゃたちは、「あたりまえ」のハードルが高すぎる。
子どものなかから生まれてくる「どうしてかな?」「こうしたらどうなるかな?」という自然な好奇心を、自分から関わって、いろいろ試して、うまくいったり失敗したりしながら知っていくことができない。そう思うのです。
シンプルだからこそ、自分から関わってみようと思う。
シンプルだからこそ、いろんな工夫をしたり、試行錯誤することができる。
そして工夫や試行錯誤ができる余地があるからこそ、想像をふくらませることができる。
遊びの主役は、子ども。
子どもたちは、どうしてかな?を、自分でわかりたい。
子どもたちは、こうしたらどうなるかな?を、自分で確かめたい。
こどもたちは、やってみたい!を、やってみたい^^
子どもはどんどん大きくなっていきますが、子どものいつもの姿を見ていると、「いま」どんなものを用意してあげたらいいかな、を感じることができると思います。
かばんねこも、お手伝いします。
いろんな「どうして?」いっぱいの「やってみたい」大人の常識を超える「こうしたらどうなるかな?」
よーしよーしと、受け止めてあげたいですものね^^
********************************
まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。
木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ
℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせもどしどしどうぞ
☆かばんねこのイベント、遊びにおいで~!ちびさんも、パパさんも、ご一緒に^^
9月22日(木祝)10:30- ほんとに危ないの?電磁波のこと、スマートメーターのこと、わしずさんに聞いてみよう!
スマホは?パソコンは?ええ!?壁??そして今度は電気メーター!?子どものために、自分のために。
9月22日(木祝)14:00- かばんねこで、アナログゲーム会!
祝日なら、いつもは参加できない子も来られるかな?いっぱい笑って、思い切りあそぼうー!
9月16日・10月21日(金)10:30- ちかさんの、わらべうたベビーマッサージの会
ちかさんのつくりだす雰囲気に、気持よく、ちびさんとリラックスしちゃいます。
☆かばんねこが子どもと大人のためにできること、いろいろ。
①おもちゃと遊びの専門店 (0歳から100歳まで!)
②キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペース
③美しい素材で、ワークショップいろいろ(子ども・大人)
④アナログゲームの面白さ、白熱の体験会!(4歳から100歳まで!)
⑤子どもの育ちと遊びの講座(年齢や発達にあわせて・積み木などテーマ別)
⑥おもちゃのプランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
⑦遊びの空間プランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
詳しくは、お問い合わせくださいね^^ドシドシ!
***************************

かばんねこにあります、論理パズルゲーム「アルケリーノ」。
でも、
同じ論理ゲームでも、今日ご紹介するのは「寺子屋まなび~の」さんのイベント。
「頭の体操・論理脳を鍛えちゃおうゲーム」
ごちゃごちゃと並べられたいろんな条件のなかから、
最初にとりかかるべきものを見つけて、
その後の優先順位を見極めて、
ひとつずつ情報を整理して、
試行錯誤して、こたえを導きだす。
こういうのって、暮らしのなかのいろいろに、けっこうあります。
学校から帰ってきてから明日の準備を済ませるまでの手順。
そこにイレギュラーなものが入るとき(習い事・観たいテレビとか)の予定の組みかえとか、時間の配分。
掃除の順番。自分の机や衣類タンスの整理。
2品3品を同時に進行していく、お料理。
課題や仕事のすすめかた。
算数の問題をといていく順番を見極めたり、国語の文章を作っていくやりかたにも通じますね。
こういう論理パズルは、ハマったら、解いていく過程がすごく面白くて、わくわくする。
だけどもちろん、ぜんっぜん面白くない子もいます。
楽しくて、面白くて、やりたくてやるのが「あそび」。
あ、ちょっと好きかも♡っていう子は、おいでおいで^^
9月4日(日)13:30~
かばんねこで開催です。
お申し込みは、かばんねこまででもOK!
********************************
まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。
木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ
℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせもどしどしどうぞ
☆かばんねこのイベント、遊びにおいで~!ちびさんも、パパさんも、ご一緒に^^
9月22日(木祝)10:30- ほんとに危ないの?電磁波のこと、スマートメーターのこと、わしずさんに聞いてみよう!
スマホは?パソコンは?ええ!?壁??そして今度は電気メーター!?子どものために、自分のために。
9月22日(木祝)14:00- かばんねこで、アナログゲーム会!
祝日なら、いつもは参加できない子も来られるかな?いっぱい笑って、思い切りあそぼうー!
9月16日・10月21日(金)10:30- ちかさんの、わらべうたベビーマッサージの会
ちかさんのつくりだす雰囲気に、気持よく、ちびさんとリラックスしちゃいます。
☆かばんねこが子どもと大人のためにできること、いろいろ。
①おもちゃと遊びの専門店 (0歳から100歳まで!)
②キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペース
③美しい素材で、ワークショップいろいろ(子ども・大人)
④アナログゲームの面白さ、白熱の体験会!(4歳から100歳まで!)
⑤子どもの育ちと遊びの講座(年齢や発達にあわせて・積み木などテーマ別)
⑥おもちゃのプランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
⑦遊びの空間プランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
詳しくは、お問い合わせくださいね^^ドシドシ!
***************************

***今日28日(日)は、午後13時より営業いたします。どうぞよろしくお願いいたします^^***
昨日は「大人だけ!アナログゲーム会~こころおどる夜の集い~」でした。
イス山さん、いつものゲームから発展して、「どれだけ高くイス山さんを積めるか競争」になりました。
イス山さんの足先の形をよく見て、活用して、より安全に、計画的にいく人。
とにかく高く積むことが楽しくて、大胆にどんどん積んじゃう人。
ほんとうに、その人によって取り組み方が、全然違います。楽しい^^
わたしたちの暮らしのなかで起こるいろいろも、その人によって捉え方も、それに関わっていくやりかたも、結果に対する感情とかも、ぜんぜん違うって、こういうことなんだなあー!
それを目の前で見せてもらったような感じです。楽しいなあ…^^
で、昨日のブログで犯行予告しました「怪盗Xかばんねこ」ですが、
やはりゲーム開始早々に逮捕されてしまいました。
スコットランドヤード初心者の新米刑事たちばかりなのに、なぜすぐ捕まるのでしょう?
ほんとうに、自分がわからないです。
※本日28日(日)13時からの営業です^^よろしくお願いいたします!
********************************
まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。
木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ
℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせもどしどしどうぞ
☆かばんねこのイベント、遊びにおいで~!ちびさんも、パパさんも、ご一緒に^^
9月22日(木祝)10:30- ほんとに危ないの?電磁波のこと、スマートメーターのこと、わしずさんに聞いてみよう!
スマホは?パソコンは?ええ!?壁??そして今度は電気メーター!?子どものために、自分のために。
9月22日(木祝)14:00- かばんねこで、アナログゲーム会!
祝日なら、いつもは参加できない子も来られるかな?いっぱい笑って、思い切りあそぼうー!
9月16日・10月21日(金)10:30- ちかさんの、わらべうたベビーマッサージの会
ちかさんのつくりだす雰囲気に、気持よく、ちびさんとリラックスしちゃいます。
☆かばんねこが子どもと大人のためにできること、いろいろ。
①おもちゃと遊びの専門店 (0歳から100歳まで!)
②キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペース
③美しい素材で、ワークショップいろいろ(子ども・大人)
④アナログゲームの面白さ、白熱の体験会!(4歳から100歳まで!)
⑤子どもの育ちと遊びの講座(年齢や発達にあわせて・積み木などテーマ別)
⑥おもちゃのプランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
⑦遊びの空間プランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
詳しくは、お問い合わせくださいね^^ドシドシ!
***************************

明日土曜日はいよいよ
「大人だけ!アナログゲーム会 ~こころおどる夜の集い~」(勝手に副題をつけてみました)です。
今のところ、ひとつのテーブルで収まる人数なので、時間をかけてじっくり系をやってみたいです。
大人だけで、やってみたかったんだあー!スコットランドヤード!
ロンドン市内に潜伏して大胆不敵に逃走する怪盗Xを、スコットランドヤード(ロンドン警視庁)の刑事たちが追跡・逮捕するという、スリリングなゲーム。
怪盗Xがまんまと逃げ切るか、刑事たちが首尾よく逮捕するか(怪盗X1人・刑事2-5人)。
地図上には、ロンドン市内のタクシー・バス・地下鉄の路線図。それを巧みに使って、推理と駆け引きが勝負を決めます。
もちろんかばんねこは、怪盗Xをやりたいの。
華麗に逃げ切って、刑事たちを鼻で笑いたい。
(だんなさんと中2の兄が刑事の時に、あっという間に捕まった悔しい思い出があります)
ちなみに怪盗Xにとって、写真にちらっと写っている黒い帽子は、実は大事なアイテムです。
なんで、ゲームに帽子?って、思うでしょう。
怪盗Xになってみれば、その大事さが分かります^^すっごく、イイのだ!
さあさあ、やりたくなってきました?
大丈夫、2回めのときには、怪盗Xを譲ってあげます^^
(なんだかかばんねこのためのゲーム会のようですが、決してそんなことはありません。でもまあ、ホストがまずは楽しまないとね)
ということで明日は、いきなり人数が増えても大丈夫。
予約無しで、来てくださいねー!19時ですよ~!遅刻もオッケイー!
8月27日(土)19:00- 大人だけ!アナログゲーム会
********************************
まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。
木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ
℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせもどしどしどうぞ
☆かばんねこのイベント、遊びにおいで~!ちびさんも、パパさんも、ご一緒に^^
9月23日(木祝)14:00- かばんねこで、アナログゲーム会!
祝日なら、いつもは参加できない子も来られるかな?いっぱい笑って、思い切りあそぼうー!
8月27日(土)19:00- 大人だけ!アナログゲーム会
大人だけで、思い切り遊ぶぞ!「子どものおつきあい」じゃない、本気で悔しがって、いっぱい笑おう!
8月26日(金)10:30- ちかさんの、わらべうたベビーマッサージの会
ちかさんのつくりだす雰囲気に、気持よく、ちびさんとリラックスしちゃいます。
9月22日(木祝)10:30 ほんとに危ないの?電磁波のこと、スマートメーターのこと、わしずさんに聞いてみよう!
スマホは?パソコンは?ええ!?壁??そして今度は電気メーター!?子どものために、自分のために。
☆かばんねこが子どもと大人のためにできること、いろいろ。
①おもちゃと遊びの専門店 (0歳から100歳まで!)
②キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペース
③美しい素材で、ワークショップいろいろ(子ども・大人)
④アナログゲームの面白さ、白熱の体験会!(4歳から100歳まで!)
⑤子どもの育ちと遊びの講座(年齢や発達にあわせて・積み木などテーマ別)
⑥おもちゃのプランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
⑦遊びの空間プランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
詳しくは、お問い合わせくださいね^^ドシドシ!
***************************

ただ、入れ物から出す。
ただ、入れ物に入れる。
ただ、何かの上にのせる。
ただ、にぎって、
ただ、放す。
そして
目的の場所に、ここと決めた場所に、置く。
目で他との関係を見ながら、並べる。
おんなじ色、違う色を、意識する。
お人形と、入れ物と、トレイ。
たったこれだけの、シンプルなおもちゃなのに、
ちびさんが「できること」「やってみたいこと」が、
いっぱい^^!
********************************
まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。
木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ
℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせもどしどしどうぞ
☆かばんねこのイベント、遊びにおいで~!ちびさんも、パパさんも、ご一緒に^^
9月23日(木祝)14:00- かばんねこで、アナログゲーム会!
祝日なら、いつもは参加できない子も来られるかな?いっぱい笑って、思い切りあそぼうー!
8月27日(土)19:00- 大人だけ!アナログゲーム会
大人だけで、思い切り遊ぶぞ!「子どものおつきあい」じゃない、本気で悔しがって、いっぱい笑おう!
8月26日(金)10:30- ちかさんの、わらべうたベビーマッサージの会
ちかさんのつくりだす雰囲気に、気持よく、ちびさんとリラックスしちゃいます。
9月22日(木祝)10:30 ほんとに危ないの?電磁波のこと、スマートメーターのこと、わしずさんに聞いてみよう!
スマホは?パソコンは?ええ!?壁??そして今度は電気メーター!?子どものために、自分のために。
☆かばんねこが子どもと大人のためにできること、いろいろ。
①おもちゃと遊びの専門店 (0歳から100歳まで!)
②キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペース
③美しい素材で、ワークショップいろいろ(子ども・大人)
④アナログゲームの面白さ、白熱の体験会!(4歳から100歳まで!)
⑤子どもの育ちと遊びの講座(年齢や発達にあわせて・積み木などテーマ別)
⑥おもちゃのプランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
⑦遊びの空間プランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
詳しくは、お問い合わせくださいね^^ドシドシ!
***************************

板チョコに、マーブルチョコ。おいしそうですが、ゲームです^^
ブラックチョコ・ホワイトチョコ・ミルクチョコの、陣取りゲーム。
もし自分がミルクチョコなら、とにかくミルクチョコをいっぱい広げたら勝ち。
チョコたちの上に置かれた赤いマーブルチョコは、じわじわと温めておいた作戦を敢行するための、大事なアイテムです。ここぞのときに、使います。
このゲーム、デザインがとにかくすてき^^
マーブルチョコも、プラスチックじゃなくて、つやつやの美しい木製です。
こういうのをお父さんとお母さんが夜、夕食後とかに向かい合ってやってたら、すてきだなあー。
親は、子どもを育てる人ですが、文化を伝えていく人でもあります。
それは、年中行事ということだけでなくて、日頃の立ち居振る舞いとか、マナーとか、ことば、生活習慣、いろいろ。
そのなかには、「あそび」も、あります。
日常のなかで、家族の楽しみとして、何をするのか。家族の時間を、どんなふうに過ごすのか。
たとえば
子どものころ、夕食後などに、親とトランプやオセロで遊んだ。
そんな記憶がありませんか?
なんでもない日常のことなのに、どうして覚えているんでしょう^^
それはやっぱり「楽しかった」からですね。
うれしい感情をともなった、いい思い出だから。
だから、親になったとき、そういうことを自分の子どもにもしてあげたい、自然にそう思う。
それが、子どもに文化を伝えていく、ということになるのだと思います。
自分がよく知っていて、大事にしていて、良いと思うものを、子どもに伝える。
親にしてもらって良かったことを、自分も子どもに伝える。
そのひとつに、アナログゲームがあったらうれしいなと思います^^
「自分がそれから良いものをもらったからこそ、伝えたい」
そんな、喜びをふくんだ、いい気持ちで。
それに、
「ゲームばっかりしてないで他のことしなさい」っていうより、
「デジタルゲームも面白いけど、アナログゲームっていう世界もあるんだよー!」
って誘うほうが、ずっと楽ちん。
子ども時代というのは、親の作る環境が、世界のすべてだから。
親が見せてくれる世界が、自分の世界だから。
まあ、固いことはともかく!
一緒にあそびませんか^^?
8月27日(土)19:00- 大人だけ!アナログゲーム会
********************************
まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。
木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ
℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせもどしどしどうぞ
☆かばんねこのイベント、遊びにおいで~!ちびさんも、パパさんも、ご一緒に^^
9月23日(木祝)14:00- かばんねこで、アナログゲーム会!
祝日なら、いつもは参加できない子も来られるかな?いっぱい笑って、思い切りあそぼうー!
8月27日(土)19:00- 大人だけ!アナログゲーム会
大人だけで、思い切り遊ぶぞ!「子どものおつきあい」じゃない、本気で悔しがって、いっぱい笑おう!
8月26日(金)10:30- ちかさんの、わらべうたベビーマッサージの会
ちかさんのつくりだす雰囲気に、気持よく、ちびさんとリラックスしちゃいます。
9月22日(木祝)10:30 ほんとに危ないの?電磁波のこと、スマートメーターのこと、わしずさんに聞いてみよう!
スマホは?パソコンは?ええ!?壁??そして今度は電気メーター!?子どものために、自分のために。
☆かばんねこが子どもと大人のためにできること、いろいろ。
①おもちゃと遊びの専門店 (0歳から100歳まで!)
②キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペース
③美しい素材で、ワークショップいろいろ(子ども・大人)
④アナログゲームの面白さ、白熱の体験会!(4歳から100歳まで!)
⑤子どもの育ちと遊びの講座(年齢や発達にあわせて・積み木などテーマ別)
⑥おもちゃのプランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
⑦遊びの空間プランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
詳しくは、お問い合わせくださいね^^ドシドシ!
***************************

大人だけで、いろいろさらけ出して、遊びましょ^^
子どもと一緒だと「誠実な、優しい、寛容な、いいおとな」のあなたも。
はなからいろいろさらけ出して、子どもを前にしても容赦なく思い切り本気でいくあなたも。
大人だけのアナログゲーム会です。
自分本位に、貪欲に勝ちを取りに行きましょう。
相手をしらっとした顔で騙して、悔しがらせてやりましょう。
テーブルを囲むみんなと、自然に気持ちが合って笑みがこぼれる(大笑いも爆発する)気持ちよさを楽しみましょう。
しかも、こころはずむ夜の開催です。
8月27日(土)19:00- 大人だけ!アナログゲーム会
「遊びにのめりこむ」わくわくを、思い切り面白がって^^!
********************************
まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。
木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ
℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせもどしどしどうぞ
☆かばんねこのイベント、遊びにおいで~!ちびさんも、パパさんも、ご一緒に^^
9月23日(木祝)14:00- かばんねこで、アナログゲーム会!
祝日なら、いつもは参加できない子も来られるかな?いっぱい笑って、思い切りあそぼうー!
8月27日(土)19:00- 大人だけ!アナログゲーム会
大人だけで、思い切り遊ぶぞ!「子どものおつきあい」じゃない、本気で悔しがって、いっぱい笑おう!
8月26日(金)10:30- ちかさんの、わらべうたベビーマッサージの会
ちかさんのつくりだす雰囲気に、気持よく、ちびさんとリラックスしちゃいます。
9月22日(木祝)10:30 ほんとに危ないの?電磁波のこと、スマートメーターのこと、わしずさんに聞いてみよう!
スマホは?パソコンは?ええ!?壁??そして今度は電気メーター!?子どものために、自分のために。
☆かばんねこが子どもと大人のためにできること、いろいろ。
①おもちゃと遊びの専門店 (0歳から100歳まで!)
②キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペース
③美しい素材で、ワークショップいろいろ(子ども・大人)
④アナログゲームの面白さ、白熱の体験会!(4歳から100歳まで!)
⑤子どもの育ちと遊びの講座(年齢や発達にあわせて・積み木などテーマ別)
⑥おもちゃのプランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
⑦遊びの空間プランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
詳しくは、お問い合わせくださいね^^ドシドシ!
***************************

ながいお休みとイベント休みをいただいて、今日からいつもどおり、かばんねこを開けています。
お休み中に知らずにおいでくださった方には、申し訳ありませんでした。
もしよかったらかばんねこにいらして、「来たらお休みだったんですよー!」って教えて下さいね^^
さてさて
かわいい手っての写真は、昨日の「桐生ツキイチカフェ」にて。
蜜ろうキャンドルのワークショップの様子です。
子どもはやっぱり、体温の高い子が多いですね^^
固い蜜ろうも、ちょっと指先でもみもみするだけで、ふにゃんと柔らかくなります。
わたしは元気ですよー、わたしは健康ですよー、と体で表現しているみたいで、見ていてとてもうれしい^^
小さなものを指先でつまみ、固さや角のとんがりを感じること。
それを指や手のひらで温めたりもんだりすると、ふっと抵抗がなくなって、くにゃっと蜜ろうがつぶれる瞬間のはっという感じ。
自分の体温とおんなじ温度のものを触る、不思議な感覚。
力を加減しながら大きな蜜ろうシート巻いたり、指先でぎゅぎゅっと押して蜜ろうを貼り付けたり、
手や指先をたくさん使って、色を感じて、蜜ろうの匂いや手触りも感じながら、
ちびさんも大きい子も、大人の方も、五感で存分に遊ぶことができたことを願います^^
かばんねこでも、まだまだ体験できますよ。
「蜜ろうのキャンドル作りたいです!」って、遊びにおいでくださいね^^

夏の夜のわくわくに、秋のキャンプの夜に、すてきな灯りをどうぞ^^
********************************
まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。
木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ
℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせもどしどしどうぞ
☆かばんねこのイベント、遊びにおいで~!ちびさんも、パパさんも、ご一緒に^^
9月23日(木祝)14:00- かばんねこで、アナログゲーム会!
祝日なら、いつもは参加できない子も来られるかな?いっぱい笑って、思い切りあそぼうー!
8月27日(土)19:00- 大人だけ!アナログゲーム会
大人だけで、思い切り遊ぶぞ!「子どものおつきあい」じゃない、本気で悔しがって、いっぱい笑おう!
8月26日(金)10:30- ちかさんの、わらべうたベビーマッサージの会
ちかさんのつくりだす雰囲気に、気持よく、ちびさんとリラックスしちゃいます。
8月23日(火)10:30 ほんとに危ないの?電磁波のこと、スマートメーターのこと、わしずさんに聞いてみよう!
スマホは?パソコンは?ええ!?壁??そして今度は電気メーター!?子どものために、自分のために。
☆かばんねこが子どもと大人のためにできること、いろいろ。
①おもちゃと遊びの専門店 (0歳から100歳まで!)
②キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペース
③美しい素材で、ワークショップいろいろ(子ども・大人)
④アナログゲームの面白さ、白熱の体験会!(4歳から100歳まで!)
⑤子どもの育ちと遊びの講座(年齢や発達にあわせて・積み木などテーマ別)
⑥おもちゃのプランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
⑦遊びの空間プランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
詳しくは、お問い合わせくださいね^^ドシドシ!
***************************

今日15日、久しぶりにお店を開けています。
ながーい夏休みをいただきました、ありがとうございます^^
秋田に帰省して、のびのび(だらだら)ゆっくり(くっちゃね)してきました。
人生初の流星群、流れ星のながいしっぽも、初めて体験しました。すばらしかった!
これからまた、まじめにがんばります。
でもじつは、
明日からまた、イベントに出店するためにお休みをいただきます…。
ちゃんとお店の予定とか、考えていましたか?ほんとうですかっ?と自分に言いたくなりますが、よくよく考えてたてた予定だったとおもいます…。
ともかく。
明日は太田イオンにて「みつろうねんどでキャンドル作ろう!」のワークショップです。

「みつろうねんどでキャンドル作ろう!」
蜜ろうシートと芯をくるくる丸めてキャンドルを作ったら…、蜜ろう粘土を手で温めて柔らかくして、きれいに飾ろう^^
いい匂い、すべすべの手触り、心地いい色、ぜひ、五感で楽しんで!
8/16(火) 10:30~16:00
太田イオン1階セントラルコートにて
いろんな、魅力的なブースがあるようですよ。夏休みの楽しみに、ぜひぜひ遊びにお越しください^^
蜜ろうでつくるキャンドルは、キャンプで灯すろうそくに、夜遊びのおともに、すてきなあかりになってくれるでしょう。蜜ろうのほのかにあまーい香りも、心地いいです。
ちなみに、
8月20日(土)「桐生ツキイチカフェ」でも、蜜ろうキャンドルのワークショップをします^^
こちらはゆったり、ほんわかな雰囲気の催しですね。
固いみつろうねんどを手で温めて、くにゃっとやわらかくなる瞬間を楽しんでくれるとうれしいです。
*お知らせ*
16日(火)より、イベントに出店するためお休みいたします。
通常営業は、8/21(日)からです。
********************************
まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。
木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ
℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせもどしどしどうぞ
☆かばんねこのイベント、遊びにおいで~!ちびさんも、パパさんも、ご一緒に^^
9月23日(木祝)14:00- かばんねこで、アナログゲーム会!
祝日なら、いつもは参加できない子も来られるかな?いっぱい笑って、思い切りあそぼうー!
8月27日(土)19:00- 大人だけ!アナログゲーム会
大人だけで、思い切り遊ぶぞ!「子どものおつきあい」じゃない、本気で悔しがって、いっぱい笑おう!
8月26日(金)10:30- ちかさんの、わらべうたベビーマッサージの会
ちかさんのつくりだす雰囲気に、気持よく、ちびさんとリラックスしちゃいます。
8月23日(火)10:30 ほんとに危ないの?電磁波のこと、スマートメーターのこと、わしずさんに聞いてみよう!
スマホは?パソコンは?ええ!?壁??そして今度は電気メーター!?子どものために、自分のために。
☆かばんねこが子どもと大人のためにできること、いろいろ。
①おもちゃと遊びの専門店 (0歳から100歳まで!)
②キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペース
③美しい素材で、ワークショップいろいろ(子ども・大人)
④アナログゲームの面白さ、白熱の体験会!(4歳から100歳まで!)
⑤子どもの育ちと遊びの講座(年齢や発達にあわせて・積み木などテーマ別)
⑥おもちゃのプランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
⑦遊びの空間プランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
詳しくは、お問い合わせくださいね^^ドシドシ!
***************************

つみ木のこと。
かばんねこでは「積み木って、どんなのがいいですか?」というお声がけを、よくいただきます。
贈りたい子が1歳さんなどのちびさんや、はじめての積み木のときは、まずは8個など、少ない数を用意することをおすすめしています。
たとえば、カラーの8個セットの積み木。
あるいは、大きな箱入りのものをお選びになる場合には、まずは立方体8個だけを取り出して用意してあげること。
なぜかというと、
「積み木だよー、さあ遊んで!」と、ドドーンと30個以上のいろんな形や色が取り混ぜられた積み木たちを目の前に差し出されても、ちびさんには処理できないほどの大量なモノがぐいぐいと押し寄せてくるだけだからです。
情報多すぎ。処理不可。どこから手を付けていいやら、なにをどうすればいいやら…。
絵本のことを思い出してくださると、いいかもしれません。
赤ちゃんの初めての絵本には、ことばがとっても少ない。
単語ひとつとか、ふたつ。
あるいは、子どもが馴染みのある「ぶーん」とかの擬音や、「コロコロ」などの擬態語。
わたしたちが子どもに絵本を選ぶ時も、
はじめは、子どもにとって馴染みやすい、簡単なことば、シンプルなお話のものから選びますね。
そして、だんだんに言葉も多く、物語も複雑なものになっていきます。
だから、積み木も。
たとえば、まずは8個の立方体の積み木と十分に関わって遊べるようになったら、四角柱を4個。
使いこなせるようになったら、円柱を4個。レンガ積み木を4個。8個。16個…。
そんなふうにして、3歳くらいには、三角などのいろんなかたちを含めて、100個くらいも使うようになりますよ。
子どもが、目の前にあるモノとしっかり関わって、楽しんでいけること。
絵本とおなじように、おもちゃにもそんな視点があると、子どもにとっても、贈りたいわたしたちにとっても、とてもイイなと思います^^
*お知らせ*
ただ今かばんねこは、お休みを頂戴しております。
次の営業は8/15(月)それ以降はイベントに出店するためお休みです。
通常営業は、8/22(月)からいたします。
********************************
まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。
木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ
℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせもどしどしどうぞ
☆かばんねこのイベント、遊びにおいで~!ちびさんも、パパさんも、ご一緒に^^
9月23日(木祝)14:00- かばんねこで、アナログゲーム会!
祝日なら、いつもは参加できない子も来られるかな?いっぱい笑って、思い切りあそぼうー!
8月27日(土)19:00- 大人だけ!アナログゲーム会
大人だけで、思い切り遊ぶぞ!「子どものおつきあい」じゃない、本気で悔しがって、いっぱい笑おう!
8月26日(金)10:30- ちかさんの、わらべうたベビーマッサージの会
ちかさんのつくりだす雰囲気に、気持よく、ちびさんとリラックスしちゃいます。
8月23日(火)10:30 ほんとに危ないの?電磁波のこと、スマートメーターのこと、わしずさんに聞いてみよう!
スマホは?パソコンは?ええ!?壁??そして今度は電気メーター!?子どものために、自分のために。
☆かばんねこが子どもと大人のためにできること、いろいろ。
①おもちゃと遊びの専門店 (0歳から100歳まで!)
②キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペース
③美しい素材で、ワークショップいろいろ(子ども・大人)
④アナログゲームの面白さ、白熱の体験会!(4歳から100歳まで!)
⑤子どもの育ちと遊びの講座(年齢や発達にあわせて・積み木などテーマ別)
⑥おもちゃのプランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
⑦遊びの空間プランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
詳しくは、お問い合わせくださいね^^ドシドシ!
***************************
明日6日(土)より、しばらくお休みを頂戴いたします。
営業日は8月15日(月)。その後はイベントに出店するためお休みです。
8月22日(月)からは、通常営業いたします。

昨日4日は、親子アナログゲーム会でした^^
元気な男の子だけの会、久しぶりに、男子のあふれるパワーをいっぱい感じさせてもらいました。
4歳さんがメインだったので、いつもどおり、ゆっくりめテンポのゲームから始めてみましたが、
やっぱりちょっと物足りない様子。
じゃあ、ドラゴンの宝物を見つけに、冒険だー!
…よしよし、はまった^^
興味のあるものに没頭する感じ、勢いで突進していく感じ、感情をバーンと表現する感じ、
男の子ならではだなあと、久しぶりに圧倒されました。
(そして、こんなエネルギーの塊みたいな人たちに、わたしも10年前は一日中付き合っていたのだなあと、わーわーの会のなか、ひとりしみじみ。)
でもまだ、4歳さん。
すこしずつアナログゲームを体験して、いろんなゲームと仲良くなっていくうちに、
そして、これからも友達とのいろんな遊びを経験していくうちに、
子どもたちは、ルールや順番などの約束ごとを守ることのメリットや、自分の感情をコントロールしていくこと、友達の感情に気づきよりそうこと、意見の違いを解決するべくがんばってみること…。
そんな、社会のなかで生きていくためのいろいろを、覚えていくのでしょうね。
男子の皆さん。
これからも、いっぱい遊んで、いっぱい大騒ぎして、大きくなってほしいです^^
そして男子のお母さん、皆が通る道ですが、やっぱり大忙しですね。
毎日よく休んで、おいしいものを食べて、日々おそいくる想定外に備えてください、応援しています!
********************************
まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。
木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ
℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせもどしどしどうぞ
☆かばんねこのイベント、遊びにおいで~!ちびさんも、パパさんも、ご一緒に^^
8月27日(土)19時 大人だけ!アナログゲーム会
大人だけで、思い切り遊ぶぞ!「子どものおつきあい」じゃない、本気で悔しがって、いっぱい笑おう!
8月26日(金)10:30 ちかさんの、わらべうたベビーマッサージの会
ちかさんのつくりだす雰囲気に、気持よく、ちびさんとリラックスしちゃいます。
8月4日(木)10:30~ 夏休みだよ!かばんねこアナログゲーム会
アナログゲームで育つ子どものいろんな「ちから」感じてみて!2回め、3回めのかたも^^
8月23日(火)10:30 ほんとに危ないの?電磁波のこと、スマートメーターのこと、わしずさんに聞いてみよう!
スマホは?パソコンは?ええ!?壁??そして今度は電気メーター!?子どものために、自分のために。
☆かばんねこが子どもと大人のためにできること、いろいろ。
①おもちゃと遊びの専門店 (0歳から100歳まで!)
②キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペース
③美しい素材で、ワークショップいろいろ(子ども・大人)
④アナログゲームの面白さ、白熱の体験会!(4歳から100歳まで!)
⑤子どもの育ちと遊びの講座(年齢や発達にあわせて・積み木などテーマ別)
⑥おもちゃのプランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
⑦遊びの空間プランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
詳しくは、お問い合わせくださいね^^ドシドシ!
***************************

イス山さん、ついにかばんねこに来たる^^!
はじめに置かれた一脚のイスに、ひとつずつ、どんどんイスを積んでいくアナログゲームです。
かる~いイスに、あかる~い色、ぱっと見でルールが分かって、かる~い気持ちで楽しめる、「イスの山を崩しちゃダメ」ゲーム。
(ああ、だから、イス山さんなんだ…)
そんなふうに、いろいろかる~いけれど、お名前はとってもしぶーい「イス山さん」。
やっぱりすきだなー^^
ぱっとルールが分かって、準備も説明もいらなくて、一人でも、その場にいる全員でも遊べて、失敗しても、みんなで笑ってそのままふわふわした気分で終わり。
シンプルなゲームって、ほんとうにすてきです。
明日のゲーム会でも、もちろんやります!
8月4日(木)10:30~ 夏休みだよ!かばんねこアナログゲーム会
対象は4歳から小学校高学年までのお子さんと、大人のみなさん。
子どもは子ども同士、大人は大人同士、ゲームのテーブルを囲みます。
そして、
子どもは、純粋にアナログゲームで遊ぶ!
大人のみなさんには、ひとつのアナログゲームで遊ぶごとに、かばんねこがそのゲームについて、ちょっとうれしい解説をいたします。
大人同士で真剣勝負で遊ぶからこそ、「面白かった!」の実感があるからこそ、そのゲームの良さや、そのゲームが子どもたちにもたらしてくれるものを、ずっと実感していただけると思います。
だから、お子さんが一緒でなくても、大人だけのご参加もどうぞ。
みんなで、いっぱい笑って、いっぱい悔しがって、おしゃべりしましょう^^
ゲーム会では参加費はありますが、500円のゲームチケットをさしあげます。
楽しいものは、おうちでも遊んでほしいですから^^
もう、明日です。
お申し込み無しで、直接かばんねこにおいでくださいね^^カモウン
8月4日(木)10:30~ 夏休みだよ!かばんねこアナログゲーム会
********************************
まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。
木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ
℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせもどしどしどうぞ
☆かばんねこのイベント、遊びにおいで~!ちびさんも、パパさんも、ご一緒に^^
8月27日(土)19時 大人だけ!アナログゲーム会
大人だけで、思い切り遊ぶぞ!「子どものおつきあい」じゃない、本気で悔しがって、いっぱい笑おう!
8月26日(金)10:30 ちかさんの、わらべうたベビーマッサージの会
ちかさんのつくりだす雰囲気に、気持よく、ちびさんとリラックスしちゃいます。
8月4日(木)10:30~ 夏休みだよ!かばんねこアナログゲーム会
アナログゲームで育つ子どものいろんな「ちから」感じてみて!2回め、3回めのかたも^^
8月23日(火)10:30 ほんとに危ないの?電磁波のこと、スマートメーターのこと、わしずさんに聞いてみよう!
スマホは?パソコンは?ええ!?壁??そして今度は電気メーター!?子どものために、自分のために。
☆かばんねこが子どもと大人のためにできること、いろいろ。
①おもちゃと遊びの専門店 (0歳から100歳まで!)
②キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペース
③美しい素材で、ワークショップいろいろ(子ども・大人)
④アナログゲームの面白さ、白熱の体験会!(4歳から100歳まで!)
⑤子どもの育ちと遊びの講座(年齢や発達にあわせて・積み木などテーマ別)
⑥おもちゃのプランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
⑦遊びの空間プランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
詳しくは、お問い合わせくださいね^^ドシドシ!
***************************