
今日もねこさんと、いい時間^^

日曜日の「おもちゃの広場」にて
娘ちゃん二人がままごとに夢中になっているので、パパとママにゲームを勧めました^^
子どもとのゲーム対決とはちがい、大人同士なら、手加減なし!真剣勝負です。
そしてだからこそ、ゲームの面白さを実感できます。
「アナログゲームって、いいじゃん!」って思ったら、もう店主の思うつぼ(・∀・)ホホ♪
誰だって、自分が「イイ!」と感じたものは、自分の子どもにも伝えたいと思うもの。
だからこそ、子どもと暮らすママとパパに、アナログゲームの面白さを感じてほしい!
大きくなった子どもたちとの、がんばらなくていいコミュニケーションツールにもなりますし♪
大人のためのゲーム会も、したくなってきました^^
ミルプランタンは、アーティフィシャルフラワー(造花)とプリザーブドフラワーのお教室です。
ナチュラルに仕上げるアレンジは、初めての方でも楽しくお作りいただけるよう、丁寧にご指導致します。
道具や持ち物は、教室のものをお使いいただけます。手ぶらでお越しください。
季節に合わせたフラワーアレンジメントレッスン!お気軽にご参加くださいませ。
お子様連れも歓迎です。申し込みの際、その旨お伝えくださいね。

アトリエミルプランタン mille printemps
3月2日月曜日 10:00~
花材費・レッスン費・ティー付 3,800円
アトリエ ミルプランタン 小野090-6027-1752
HP のお問い合わせフォームからも可能です。
○お名前
 ○ご住所
 ○電話番号
 ○メールアドレス をご記入ください。
また、 かばんねこさんでのレッスン、とお知らせください。
こちらから確認のご返信をさせていただきます。
*申込み締切日 2月27日金曜日

ベビーマッサージをしてみたいママさんにオススメ!
全ベビーマッサージメニューの中から何種類かを体験していただける教室です。

すべて様々な効果があるのでオススメなのですが 、とんとんパー”というマッサージがいいです。 ママのお歌と笑顔と温もりで、赤ちゃんがすごく喜んでくれるマッサージです!
 赤ちゃんが喜ぶお歌に合わせてベビーマッサージをするので、赤ちゃんもママも楽しんでできますよ。 
4月24日(金)10:30~12:00
かばんねこイベントスペースにて
1カ月検診終了後~1歳前後の赤ちゃんとママ(パパ)さん。
妊婦さんは安定期の方が対象となります。( お腹の張りやすいかた、お医者さまから止められている方はご遠慮ください!)
※ベビーマッサージを控えた方が良い時
 予防接種から24時間以内 ・熱がある、食欲がない、機嫌が悪いなど、いつもと様子が違う時など ・皮膚の炎症がひどい時(ひどくかゆがる、じゅくじゅくするなど) ・ インフルエンザや水疱瘡やはしかなどウイルス性の病気にかかっている時
 ☆上記以外にも不安なこと、 ご質問等がありましたら何でもご相談ください(^^)
 ・お家でもお子さまにマッサージしてあげられます。
・お家でもお子さまにマッサージしてあげられます。
 ・他のママさんとご一緒の時は、育児の話など憩いの場になります。
 ・赤ちゃんの便秘の解消 ・夜泣きの解消 ・ママの育児への自信につながります。
 ・何より、ママと赤ちゃんの絆が深まります。
 この他にもたくさんの効果やメリットがあります。 ぜひ参加してみてください(^^)
¥3,000
※その他「3回コース」「プレママ教室」等もございます。詳しくはお問い合わせください。
赤ちゃんの飲み物(ミルク・母乳・麦茶など)
もちろん!ママ(パパ)と赤ちゃんの為のものなので大丈夫です。 その際は、お気に入りのおもちゃなど、お子さんが楽しく過ごせるものをお持ちくださると助かります。 かばんねこに備えてあるおもちゃたちでも遊べますよ。
 ☆上のお兄ちゃん、お姉ちゃん連れの時は、事前にご連絡ください( ^^)
 はじめまして(^^)
はじめまして(^^)
 ロイヤルセラピスト協会認定ベビーマッサージ講師として活動しています、バンビーノ  立岡麻美です。
4歳と1歳の息子のママでもあります。 看護師として ベビーマッサージセラピストとして ママとして、 毎日をどう楽しく過ごせるかと考えております(笑) いや、楽しいことばかりではありませんが(^^; 毎日を楽しく過ごしたいと思う気持ちは皆さん同じです!)
子育ても同じです。 子供の成長や健康面、色々な経験をさせてあげたいなど、ママの願いは様々で たっくさんありますよね。 ぜひ、その中のひとつにベビーマッサージを加えてあげてください(^^ )
 ベビーマッサージは赤ちゃんの肌とママの肌を通じて行うタッチケアであると同時に「心のコミュニケーション」でもあります。 赤ちゃんはママの声や手の温もりで、本当に安心できるんです。
お会いできたら、ベビーマッサージの良さをいっぱいいっぱいお伝えしたいです!!
 ぜひ、赤ちゃんの笑顔でママも幸せ~(*´∀`) になってください!! わたしに、その幸せ~(*´∀`) になるためのお手伝いをさせてください(^ー^)
①バンビーノ 立岡麻美まで
 Tel 0277-46-7639
 e-mail bambino.babymassage@gmail.com
②かばんねこでも申込できます(℡0277-46-6644 または お問合せフォームからどうぞ)。

小黒三郎の雛人形、段飾りはあとひとつずつですが、かばんねこにございます。
玄関飾りや子どもの遊びにぴったりの、小さな組木のお雛様たちもありますよ。
ホームページには載せていないので、お探しの方は、どうぞお問い合わせくださいね^^
*銀杏円びな三段飾り
*銀杏円びな五段飾り
*円びな三段飾り
*円びな五段飾り
その他段飾り以外の雛人形は、℡0277-46-6644 または「お問合わせフォーム」よりお問い合わせください。

夕方のかばんねこは、サンキャッチャーの虹がいくつも生まれてきます。
とってもきれいですよ、見においで^^ネ
ところで今日いただいたのは、2歳さんが友達におもちゃを貸せなくて困るとのご相談です。
わがまま?いじわる?ママがわるいの?
いえいえ、ただ、「まだできない」だけ^^
おもちゃを独占するのは、「自分の好きなのはこれ!」って分かったということ。
好きなものをあきらめるなんて、取られるなんて、ちびさんにとっては一大事です。
「〇〇ちゃん、これ好きなんだね」「大事なんだね」って、まずはちびさんの気持ちを代弁してあげてほしいなと思います。
大好きな人が自分の気持ちを分かってくれていたら、高ぶった気持ちもおさまるのは、ちびさんもおんなじ。
そしたら、どうするかゆっくり相談できますね。
貸してあげられるときもあります。貸してあげられないときもあります。
でもちゃんと、貸したり、借りたりの経験を繰り返すことで、子どもたちは自分はどうしたらいいか、感じられるようになりますよ。
わたしたちもちびさんも、なにかができるようになるには時間が必要です。
ちびさんの育ちを楽しみに、「待つ」。
大変だけど、楽しみな時間です^^