今日の子どもの作品^^
「たき火」
さては…きみは最近、キャンプに行きましたね?
いつもの白木に加えて、カラーのカプラがあると、こんな楽しみもあります^^
宿題とかお手伝いとか習い事だけじゃなくて、
遊びも「最後までちゃんとやりきる」ことが、大事だったりします。
それも、うんと小さいころから
十分に満足したり、何かができあがったり、何かが分かったりしたとき、
子どもたちは、なんだかすがすがしいような顔で、その遊びを終えるでしょう?
「何かをやりきる」「十分に味わい、満足する」
すごーく気持よくて、うれしいことだって、わたしたち大人も知っています^^
どんなにつまらないことに見えても、
どうでもよさそうなことに見えても、
大人に用事があっても、ちょっと待って。
そんなに長くかからないから、
子どもの真剣な遊びが終わるのを、ちょっと待ってて^^
だってさ、
大人の方が、子どもを待たせるのが得意でしょ、強いしね!
コドモト「ペグ差し」
水玉模様の、かわいらしい鉛筆があります。
ドイツからやってきた、機能と美しさ、両方を兼ね備えた鉛筆です。
三角の軸と、軸に彫られた水玉のくぼみが、矯正具をつけなくても
子どもたちの手を、自然に正しい持ち方に導いてくれますよ^^
(水玉のくぼみは、指をしっかり支えて滑らないようにしてくれています。)
お店では、ママやおばあちゃんに人気です。
鉛筆を正しく持つって、やっぱり大事にしたいですものね^^
正しい持ち方ができるようになると、疲れないし、きれいな字が書けます。
持つ手がリラックスできるので、集中の助けにもなります。
お箸の持ち方にも、通じますものね。
できれば楽に、自然な形で、正しい持ち方を身につけられるといいですね^^
「字がきれいだね」「ていねいだね」っていうのもうれしいけれど、
「きれいに鉛筆を持っているね」なんて小さなことも、子どもの自信になります。
そんなささいな言葉かけが、
「きれいに持とう」「丁寧に書こう」っていう、頼もしいきっかけになったりする^^
かわいいだけじゃない、子どもの力をお手伝いしてくれる
すてきな鉛筆に、ぜひ会いに来てくださいね^^
5月29日(金)10:30~12:00、ベビーマッサージの教室がありますよ^^
講師は、立岡麻美先生。
産婦人科の看護師さんでもあります。
赤ちゃんとママの、うれしくて気持ちいいコミュニケーションを、
たくさん教えてくれますよ^^
詳細は、こちらをどうぞ。
ベビーマッサージ教室@かばんねこ
ベビーマッサージ、やってみたかったです。
いまから兄ちゃん(13歳)にチャレンジしても、「やめろでぶ」とか言われそう。
妹8歳さんは、悶絶でムリ。「こちょかい〰!こちょかい〰!!(秋田弁風くすぐったい)」
みなさん、よいお休みを過ごされましたか^^?
かばんねこは、実家のある秋田で過ごしてきました。
春の海は、おひさまの光も砂の温かさも、海の冷たさも、とっても気持ちよかったです。
さてさて、これからまた、お店でお待ちしていますね^^
どうぞ、あそびにおいでください。
なお、
が、ありますよ。
みんなで一緒に、遊びましょうー^^!
お人形、女の子にも男の子にも、あるといいですよ^^
自分がお母さんにしてもらっているように、だっこしてあげる。
自然に手が背中を、トントンしています^^
自分がお母さんにしてもらっているように、高いところにある何かを見せてあげる。
しっかり脇やおしりを抑えて、見せてあげていますよ^^
自分がお母さんにしてもらっているように、ご飯を食べさせてあげる。
どんなふうに声をかけているかな、お母さんと、一緒でしょう^^
そんなふうに、お人形のお世話遊びをしながら、
子どもたちは、
自分のしてもらっていることを再現して、
うれしい気持ちや、楽しさ、喜びを、もう一度、味わっています。
親から愛されていることを、それをお人形を通じて再現することを通じて、
ゆっくり、かみしめるように、確認しているような感じ。
そして、子どもたちは
愛するということも、そのまねごとを通じて、知っていくんですね^^
子どもに与えるものは、大人がちゃんと選ばなくちゃと思います。
「おもちゃなんて、こんなもの」って与えたものは、結局、
子どもにとっても「こんなもの」にしかならない。
おもちゃでも、食べ物でも、服でも、保育園などの環境でも…。
子どもに与えるものは、親からのメッセージが含まれています^^ヨ
*レンタルスペースでのイベントご案内*
癒屋pechikaさん、突然ですが明日!!施術を受けられます。
整体とオイルケア、とっても気持ちがいいですよ^^
お子さんと一緒でも、ママのそばでおもちゃたちと一緒に過ごせたら、大丈夫かも。
13-17の時間がまだ、受付可能です^^
4月27日(月)「癒屋pechika」のご案内
https://kabanneko.com/news/pechika/