かばんねこ店主ブログ
コドモト

かばんねこドイツおもちゃの旅3幼稚園 ものづくりのへや

絵を描いたり、工作をしたり、
ものづくりのおへやを見学しました。

ここには、クラスごとではなく、
「今日、ここでなにかを作ることを選んだ」子が来ます。

写真の右にある
ひとつのテーブルに、6つのイス。
これが、席のぜんぶです。

担当の先生のもとで、少ない人数で、
しずかに、何にもじゃまされずに、
子どもたちは「じぶんの選んだこと」に、取り組むのですね。
 

窓をのぞく3方の壁には、画材やものづくりの道具がいっぱい!
こちらは画材かな
  

工作の素材に…
 

ビーズやおはじき、シールにいろいろテープ、
木の実、貝殻…。
ほんといろいろ。
  

工具もたくさん!
ペンチやのこぎり、 いろんな素材や大きさのとんかち、
水平器やいろいろ定規、
コテなんかも
  

ネジやくぎなど細かな道具もたくさん!
やりたいこと、いいアイディア、道具たちを駆使して、とことんできそう。
  

万力まである!
  

道具たちはすべて種類ごとに分けられ、整理されています。
だから何がどこにあるか、とてもわかりやすい。
そして取り出しやすく片付けやすいようにでしょうね、余裕をもって置かれています。
  

そしてすべてに、名前と、そのモノの絵を描いて表示してありますよ。
すべては、子どもたちが使いやすいように、わかりやすいように。

なにがどこにあるのか、
そしてその道具はどんなかたちなのか。
なんという名前なのか。

そして実際に使うことで、
どう使うのか、
そしてどんなふうに役に立つのかを知り、
「つかう」ことと同時に「危険」や「安全な使い方」を学んでゆくのです。

危ないから、幼いからと安易に道具から遠ざけるのではなく、
その道具の良さ、どんなふうに役にたってくれるのか、
それを伝えることのほうに重きを置く。
だけど
危ないことになり得るからこそ、きちんと使い方を教えるのです。
  

担当の先生のもとで、絵を描く。
いっせいにはじめて、いっせいに終わったりしません。
あなたのペースですすめ、あなたが終わりと思ったときが終わり。

テーマは朝の会で言っていましたね。
冬のスポーツ、冬のあそびです^^
  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です