かばんねこ店主ブログ
コドモト

家族に甘える

わあー寝坊したー朝ごはんお願い〜!!!なんてことも、あったりします。兄ちゃんはやっぱり、「しょーがねえなあ〜(`・ω・´)」って言いながら、さっさか動いてくれたりします。こんなふうに、完璧じゃない母を子どもに許してもらって、また子どもも、いろんな未熟さを親に許してもらって、甘えたり、甘えられたり、そんなことのために、家族はあるのかなあ〜なんて思ったりします^^


音を感じる

今日は、桐生でも雪が降る音が聞こえるかもしれません。「雪が降る音」っていうのは、どこまでも静かな、音のない「音」。それを、子どもと一緒に、感じられたらいいな^^ちょっと前の記事を、思い出しました。「乱暴な子ども?落ち着きがない子ども?」


メインはマラソン大会のはずですが

マラソン大会のあと、地域の奥さんたちが豚汁をふるまってくれます。けっこう前に食べてたのに、さっき見たときも食べてたのに、なぜか今も、食べています…(・3・)アラッ? 子どもたちいわく、「こいつとジャージ取り替えて2杯目もらいに行って〜(#^.^#)」、「こんどはこいつと服とりかえて3杯目行って〜(#^.^#)」つまり、変装…(;▽;)スミマセンー  育ち盛り、食い意地も花ざかりです。


上の子、下の子

けっこう、上の子はがまんしてるなあ…。たまに、はっとすることがあります。「いっつもこいつ(妹)が先…」とか、そんなことをちらっと言われると、ヒヤッとします。気をつけてるつもりだけど、小さい子を優先してしまうのは、やっぱり否めない(^^;でも、「兄ちゃんだから、当然」とか、「大きいんだから、当然」っていう態度は、子ども自身が自分から引き受けるものであって、大人から押し付けられるものではない。だから、できるだけ上の子の気持ちを汲んで、言葉にしたいと思っています。


かばんねこへの入口

かばんねこの玄関ができました^^わたし、ひとりで入ったり出たりしています。「そんなことしてないで、はやく壁を塗りなさい!今日はちゃんと進んだの?!」と、学校から帰ってきた人に言われます。


おいしい子ども

「おいしい〜(#^.^#)!!」おいしいって、いいね^^とってもうれしそうです。食べ終わっちゃって、ほんと残念。お皿に残ったかけらやソースも、食べたいよね。そんなにうれしそうにお皿までぺろぺろしてたら、「おぎょうぎわるい!」なんて言えないです^^おいしく、うれしく食べるのが、いちばんいいことだもん^^人前じゃ、やらないだろうし!…たぶん…(^^;


かばんねこの棚ができました

かばんねこのおもちゃ棚がいっこ、できました〜ヽ(*´∀`)ノヤッター この部屋からの入れ子の箱みたいな眺めが、なんともいえずうれしいです^^ここは和室だったところです。麗しの電気屋さんがこの「和」の照明を取り替えてくれるまでは、ちょっと不思議なこの雰囲気を味わいます^^ワー


子どもと門松づくり

門松を作ってきました^^竹を切って、そろえて、竹の筒に挿して、松葉と梅を飾ります。今の季節、梅は作り物でしたが、思えば慶事の象徴、松・竹・梅…(°д°)オオ さらに麻紐を竹に巻く回数もおめでたく、3回巻きに、7回巻きです^^門松は、新しい年に 家に年神様を迎えるときの、神様のための「目印」なんだそうですよ^^当たり前過ぎて特になんとも思っていなかった門松も、その名前や由来や意味を知ると、なぜかぐっと身近に感じます^^


かばんねこの塀塗り

かばんねこのお店のために、塀を塗りました^^通りがかりの方が、「きれいだねえ」「がんばってるねえ!」って声をかけてくださるのが、とっても嬉しいです(#^.^#)エヘわたしも、そんなおばちゃんになりたいです。でもいまだに、緊張してます…((((;゚Д゚))キキキキレイデスネ〜


お祭りと子どもとお金

おまつりは、お金の練習日^^♪代金が100円とか120円とか200円とか、1円単位がなくて、500円を超えるのもない。ちびさんのお金の練習にはもってこいです^^モッテコーイ♪ 代金を見て、どの硬貨を出すか考えて…、おつりをもらって、数えてみる (‘_’)イチ, ニー そんなふうに、「目でしっかりモノを見ながら、考える」。そして「うまくいったり、いかなかったり」を経験して…、それを繰り返すうちに、なんとなく「数」が、感覚でわかってくるみたい^^


寝るのが早い…?

寝ています…。「ほんよむー(#^.^#)」って言ってたの、かなーりちょっと前じゃなかったですか??子どもは、何でも早いなあ…


子どもとハサミとくりかえし

子どもは、くりかえし、くりかえし、くりかえし…が、好きですね^^おんなじことを、何度も何度も繰り返します。子どもは、何度も何度も、同じことを経験しながら、自分の感覚をどんどん、育てているんです。くりかえしながら同じことを何度も経験して、しっかり味わって、自分のものにする^^そうしてちょっとした違いや変化を感じられるようになる、ということは、モノを見る力、技術力、知識を得ること…、そんな大事な力の土台となっていきますよ^^


自信のない子って

「うちの子は、自信がなくて…」 親は子どものことをすごく想って 自信をもたせてやりたいと感じているんだけど、 なんとなくうまくいかなかったりします。 でも、 「できる」「できない」 …


子どもとおにぎり

夕方から、子どもと友達を連れておでかけ。そんなときは、みんなでおにぎりです o(^o^)o子どもたちは、最初はめんどくさーとかなんとかぶうぶう言うくせに、ずいぶん楽しそう^^ホラネ でも、このイベントの難点は、作り終わったあとに台所を歩くと、ごはんつぶがいっぱい足の裏につくということ(;_;)アッ,マタ…


プレイマイスのワークショップ、してきました^^

佐野赤見のre.(リードット)という子育て支援NPOが主催する手づくり市に参加してきました^^おもちゃ屋さんと、プレイマイスのワークショップです。かばんねこがワークショップをするときは、かならず、「遊んでいいよ♪」のおもちゃを持っていきます。お兄ちゃんやお姉ちゃんがワークショップを楽しむ間、1歳とか2歳のちびちゃんは、つまんない (´Д`)ヤダー だから、ワークショップを楽しむママと上の子の近くで、ちびちゃんも楽しく、自分の遊びを満喫してほしい!そんな気持ちで、用意しています^^