かばんねこ店主ブログ
コドモト

子どもにおしえる

保育園の節分の日。

先生のすてきな教え方に、感動して帰ってきました。

 

みなさんにも紹介しますね^^

おうちにて、保育園でのやり方を

思い出しながら作っている

5歳さんと一緒に♪

 

********

 

ねえ、みんな、折り紙がしたいんだけど、

ほら、ね、紙がない。

今日は、豆まきするでしょう?

そのね、豆をいれる「さんぼう」っていう

入れ物を作りたいんだ。

だけど、

今日は、折り紙がない。

 

でも、おうちにはこういう紙(カレンダーや新聞の広告)があるよね。

これで、折り紙作れないかなあ。

 

でもこれ、折り紙みたいに四角じゃあないね。

長ーいね。

これ、どうにかして折り紙みたいな

四角い形にできないかなあ…?

 

どうしたらいいだろう…?

どうしたらいいと思う???

 

あ、まりちゃん、どうしたらいいかわかるの?

教えて^^!

 

ふんふん、まず、

端っこと端っこを合わせるように折って、

三角みたいにするのね。

それから…

その折ったところを

もう一回パタンと向こう側に折るのね。

 

子どもにおしえる。正方形の紙を作る

そしたらどうするの?

全部開いてみるのね。

 

わあ…

みんな、見て!

ここのところが、四角になってるよ^^!!

折り紙みたいに!!!

 

そしたら?

そうか、ここを切るのね^^

 

じゃあ、先生が切ってみるね

わあ、四角になった!

折り紙みたいに、四角になった!

これで、「さんぼう」が折れるよ^^

まりちゃん、ありがとう!!!

 

ねえ、じゃあみんなもやってみない?

みんなでさ、豆を入れる「さんぼう」

折りたいんだ^^

 

(みんなでカレンダーの裏を使って、正方形の形を作るように 紙を折る)

 

みんな、折れた?

ああ、みんな丁寧にできたね^^

 

じゃあさ、これから

四角になるように切ってみるんだけど、

ハサミはね、使わないんだ^^

 

ねえみんな、

ハサミが使いたいのに、ハサミが無いときってない?

あるよね^^

そんなときはどうしたらいいと思う?

 

うん?

そう、先生はよく、手で切るよね^^

 

よーくよーーーーっく

切るところに、手で折り目をつけて…

指で、ぎゅぎゅぎゅーってして、ぴしーっと線をつけるんだよね^^

 

子どもにおしえる。紙を手で切る。

それで

はじっこを少し破いたら、両手をしっかりあてて、

ぴり、ぴり、って開いていくんだよね^^

ゆっくり、ゆっくり…

最後まで、

全部切れるまで、ていねいに、ゆっくり、ゆっくり…

 

できた^^!

先生の折り紙、できあがり〜^^!!

 

みんなもやってみよう^^

きっとできるよ^^

 

*******************

 

と、

こんなふうにして

「折り紙を折る前」までを、子どもたちみんなで体験していたんです。

 

何かが無ければ、別のものを工夫して使うことができる。

自分で考えて、手を使えば、どうにかできる。

 

先生、すごいなあ…

 

今日はまめまきの日。

「さんぼう」を折ることがが目的だったけど、

先生は、そこに

大事な体験を入れてくれました^^

 

子どもたちに、

体験を通じて いろんなことを学ばせてくれる先生。

ほんとうに、感謝です。

 

節分のまめまきに、さんぼうを作る^^

はい、「さんぼう」の、出来上がり^^

 

子どものさんぼうたち

そして、さんぼうたち^^

名前は、「ももいぬ」

 

あ、ミニがいた…(〃ω〃)

 

“子どもにおしえる” への2件のフィードバック

  1. 伯爵さま、ありがとうございます^^
    >ももいぬ、よく出来ました
    はい^^本人も、いっぱいできてご満悦でした^^
    豆まきには、ミニも活躍していました♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です