かばんねこ店主ブログ
コドモト

ダメと言ったらダメー

ダメと言ったらダメ

「ダメと言ったらダメ!」というのは、お家にあった方がいいと思います。

思春期のころはともかく、小学校の低学年くらいまでは、あったほうがいい^^

だって、子どもの良し悪しの基準は、お母さんとお父さんの基準でつくられるから。

 

子どもは、お母さんとお父さんの基準を知りたいと思っています。

そして、イイとかダメとかを決めてもらえると、すごく安心します。

それが、自分のイイとダメの基準にできるからです^^

自分の中に「良し悪しの基準」や「選択の基準」がまだ無いのに、「あなたはどうしたいの?」なんて聞かれたって、子どもは困っちゃう。

小さな子どもに判断を任せることは、個性を重んじるとか自主性を大切にするとかいうこと以前に、

大人としての責任を放棄している可能性もあるなって、思う時があります。

思春期のむずかし兄ちゃんと、自分でいろいろ考えよう小学3年生の妹のはざまで、うろうろする母です^^

ひかり

ひかり

今日はいいお天気でしたね^^

窓辺の「ことり」と「くるま」が、外の風景をまあるく切り取って、見せてくれています。

きれいなひかりの存在を、すごく感じる^^

おもちゃの小さな窓は、こんなふうに

子どもたちが美しいものを見つける、お手伝いをしてくれますよ。

子どもたちは、穴をみつけて覗くのが、大好きですしね^^

 

 

 

ネフスピール …まずは大人が楽しむ!

ネフスピール

「へえー!」「面白い!」と言いながら、お客様が楽しんでいたネフスピール。

いろんな面を使って、点を使って、自在な積み方ができますよ。

美しい色と形、計算して作られた微妙なバランス。

ただ積んだだけなのに、わあ!と思える作品ができちゃいます^^

 

ただ、積み木って、やっぱりちょっと地味なおもちゃです。

すぐそばに置いてあっても、楽しみを知らないうちは、子どもたちも自分から遊ぼうとは思わないかもしれません。

だから、

大人が子どもより先に面白がって、夢中になって遊んでいるって、すごくいいなと思います。

だって、見ているだけで、

「なんだか楽しそう…」

「すごい!あんなふうに作ることができるんだ…」

「自分もやってみたい!」って、わくわくしてきちゃう。

大人が勝手に楽しんでいるだけで、

見ている子どもが必ず、自分もやりたくなって、手を出しちゃうんだもの^^

子どもと散歩

子どもと散歩

春の散歩は、楽しいですね^^

大人がゆっくり歩くうちに、子どもたちは

分かれ道をみつけて行ってみたり、

しゃがみこんで何かを触ってみたり、

坂道を、何度も走り下りたりしていますよ。

楽しい大忙しですね^^!

でも時々必ず、子どもたちは確認するようにこちらに顔を向けますね。

大好きな人を振り向いたとき、いつでも目が合ってニコってしてもらえると、うれしいですね。

子どもたちにも、その喜びを、たくさんあげたいですね^^

 

 

はじめてのおもちゃ

はじめてのおもちゃ

初めて赤ちゃんに手渡すものは、自然素材のものがいいなと思います。

だって大人だって、

プラスチックやスチールの机は撫でないけれど、木の机はなぜか、触っちゃうでしょう?

気持ちいいものは、体がちゃんと知っています。

それを素直に、子どもたちに手渡してほしいのです。

 

 

どうしてごめん寝

ごめん寝

「どうして ”ごめん寝” してるの〰 ^^?」

それは、この日の夜に、

2度目の家出をするつもりだったから…!?!?!?!

翌日、トイレの小窓が、ねこさんの幅だけ、開いていました…( ;∀;)アアー‼

はりこーシカ

はりこーシカ

「はりこーシカ」が、かばんねこに来てくれました^^ヤ ッタ

 

張り子&マトリョーシカ。

「こいのぼり」だっていうことは 見た目でわかるから、名前にならなかったのかしら?

 

入れたり、出したり、並べたり、立てたり。

どんなふうにしても、かわいいです^^

 

かばんねこでゲーム会

かばんねこでゲーム会

明日は兄ちゃんの入学式で、お休みをいただきます。

木曜日から、また開けますね^^(水曜は定休日です)
さてさて

この写真は、先日のゲーム会の様子です。

同じ年頃の子が集まって、楽しい大騒ぎになりました^^

あっというまに仲良くなっちゃうのは、子どもの力と、ゲームの力。

知らない子と仲良くなるって、そばで見ていてもとてもうれしいものですね^^

みんなで一緒に遊んだあとは、大きい子と小さい子に分かれて、それぞれにぴったりのゲームもしましたよ。

そのあいだ赤ちゃんたちは、かばんねこのおもちゃで遊んだり、ゲームになんとなく交じってみたり。

みんなにとっていい時間になっていたら、うれしいです。

 

ゲーム会、またやりますよ!

子どもと、大人と、みんなであそぼうー^^

 

 

格闘

格闘

兄ちゃんの中学は、ネクタイをします。

格闘中のようですが…

あさっての入学式は、ミッフィーでいくの?

負けてあげるゲーム

ゲーム

ゲームは「負けてあげる」のがいいようですよ。

親は、子どもに負けてあげる。

「負ける経験をさせる」のは、友達におまかせです^^

家族がそうしてくれるからこそ、子どもは、

誰かを思いやる心を知る。

小さい子への接し方を知る。
社会だけでなく、家族まで厳しかったら、つらいよね^^

 

 

かばんねこで「あひるのこ」

かばんねこで「あひるのこ」

かばんねこで「あひるのこ」がありました^^

いつもの三澤先生のわらべうたと絵本に、

その日は特別、かばんねこのおもちゃと、おもちゃの話。

 

赤ちゃんとの暮らしにわらべうたがあると、すごくいいです。

まず、ゆっくりのリズムで歌うことが気持ちいい。

歌うことでママの気持ちがゆるむから、赤ちゃんもリラックス。

歌にあわせて触れ合って、お互いに楽しくて、気持ちいい。

 

ひとつ歌を知っているだけで、すごく楽だなと思います。

子育てって、つらいときも、たくさんあるから。

 

「あひるのこ」は、桐生市本町5丁目、ガスプラザで開催されていますよ。

火曜日と金曜日の午前中、お出かけください^^