赤ちゃんも子どもも、とにかく触ります。お口に持っていきます。いろいろいじります。
困っちゃうなー…という時も、ありますね^^;
かばんねこでも「これはお店のだから、なめちゃダメー!」と、ママががんばっています。
(大丈夫ですよ、どんどんなめてー^^木は抗菌作用があるし、見本のおもちゃは安全なもので拭いています)
でも、触りたいよね、お口に持って行きたいよね、だって知りたいんだもん!
大人のわたしたちも、目の前にあるものが何か分からなかったり、初めて見るものだったとき、どうしますか?
手に持ってよく見たり、いろいろ触ったり、いろいろいじってみたり、匂いもかいじゃったりして^^
ほら、おんなじ。お口に持っていかないだけです。
触ったり、いじって調べてみるというのは、「新しい世界を知る、理解しようとする」行動なのでしょうね。
ねんねの頃から、横向き、うつ伏せ、そして頭をぐぐーと上げて、ハイハイ、おすわり、立っち。
赤ちゃんの視界はどんどん変わり、どんどん高くなります。
そうして、自分の目で見えるものが、自分の手を伸ばして触れるものが、体を動かしたら触れるものが、どんどん増えてきます。
おもちゃももちろんそうだけど、お家のいろいろにも、興味津々^^
取っ手があったら引っ張ってみたいし、動くものなら動かしてみたい。
そして、戸棚の中や引き出しの中には、見たことのない、触ったことのない、いろんなもの…。
お皿に、おわん、お箸、タッパー、絆創膏の箱や、マスク、体温計、スパゲッティの袋、小麦粉、瓶詰めに、海苔、お菓子の袋…!
いろんな素材でできた、いろんな手触りの、いろんなかたちの、いろんな重さのものが、いっぱいあるんですもの。
中から引っ張りだして触って、なめて、いじりたおしたいほど、魅力的じゃあありませんか^^
赤ちゃんは、そんな探索のなかでおもちゃやお家のいろんなものに触れていくうちに、ものの素材や、形や、性質(つるつる、やわらかい、ちくちく、にゅるっとしている、つめたい、壊れやすい…)をいっぱい吸収していきます。
そしてそれをたくさん経験してこそ、「あっ、これ知ってる、前にも触った!」という積み重ねで、どんなふうに扱うといいのかや、どんな使いかたをすると良いのかも、分かるようになっていくのです。
だから、
赤ちゃんが思い切り触って、なめて、いじれる、いろんな素材のおもちゃを、いろんなかたちや手触りのおもちゃを、できたら用意してあげたいです。
そしてもしできるなら、おうちの中を、どんどん探索できるように、危ないものや触ってほしくないものを避けて、好きなように思うように、ちびさんに探検させてあげられると、いいなあー^^
かばんねこも、米をばらまかれたり、お皿をぜーんぶ床に出されたり、洗濯バサミを窓の外にひとつひとつ落とされたり、ありました。
まあでも、そんなのは、ちびさんの気が済んだら片付けちゃえば済むことでした(さすがに米など片付けが大変なものは隠した)。
単にイタチごっこが面倒だったのもありますが、ちびさんは禁止されてわたしは散らかされて互いにイライラするなら、彼の好きにさせておいて、わたしがあとでまとめて片付けちゃったほうが楽だったのです。
2歳になってもやることじゃないし、存分に探検したら、満足しておしまいになります。
でもその「気が済むまで探索した」ことが、いろんな遊びや生活の場面で生きてくることを、あとですごく実感したことでもありました。
ああ、あのめちゃくちゃないっぱいの「体験」が、体と頭にためこんであるんだな、あのいろいろが、生活のいろんな場面で、いろいろに応用されて発揮されているんだな…。
例えば何でしょうね、たとえば、モノの扱い方や、何かを使う時のコツ、力加減、器用さ、いろいろ…。
そんな「経験の知」を感じることが、たくさんありました。
単に面倒くさがり母さんだったからこそ、得られたことかもしれませんね^^
********************************
まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。
木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ
℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
お問い合わせもどしどしどうぞ
☆かばんねこのイベント、遊びにおいで~!ちびさんも、パパさんも、ご一緒に^^
7月29日・8月26日(金)10:30 ちかさんの、わらべうたベビーマッサージの会
ちかさんのつくりだす雰囲気に、気持よく、ちびさんとリラックスしちゃいます。
7月22日(金)10:30 ほんとに危ないの?電磁波のこと、わしずさんに聞いてみよう!
スマホは?パソコンは?ホットカーペット?ええ!?壁???子どものために、自分のために。
7月23日(土)8月4日(木)10:30~ 夏休みだよ!かばんねこアナログゲーム会
2回め、3回めのかたも、ぜひぜひ!
☆かばんねこが子どもと大人のためにできること、いろいろ。
①おもちゃと遊びの専門店 (0歳から100歳まで!)
②キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペース
③美しい素材で、ワークショップいろいろ(子ども・大人)
④アナログゲームの面白さ、白熱の体験会!(4歳から100歳まで!)
⑤子どもの育ちと遊びの講座(年齢や発達にあわせて・積み木などテーマ別)
⑥おもちゃのプランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
⑦遊びの空間プランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
詳しくは、お問い合わせくださいね^^ドシドシ!
***************************
コメントを残す