イベント・癒屋pechika のご案内
かばんねこレンタルスペースでの初めてのお店「癒屋pe
オイルケアで全身の疲れやコリをほぐし、リラッ
お子さんと一緒でも、ママのそばで待っていられますよ^^
日頃の疲れとストレスを、気持ちよく無くしてしまいましょう♪
かばんねこ店主ブログ
「コドモト」
かばんねこレンタルスペースでの初めてのお店「癒屋pe
オイルケアで全身の疲れやコリをほぐし、リラッ
お子さんと一緒でも、ママのそばで待っていられますよ^^
日頃の疲れとストレスを、気持ちよく無くしてしまいましょう♪
これを、「危ない!」として取り上げるか、
「ハサミ、楽しそうだねえ」と見守るか。
…
「危ない」から、遠ざけるのか、
「危ない」から、やらせてみるのか。
「危ない」から、簡単に扱えるまで触らせないのか、
「危ない」から、小さいなりにできるように、工夫してやるのか。
「危ない」の愛情表現は、むずかしい^^
コドモト「ハサミが大好き!な子どもたち」
妹の誕生日、兄ちゃんからのプレゼントは、サンドイッチでした。
中に変なものは(めずらしく)入れてません^^
友達に「誰がいちばん仲良しの友達?」って聞かれたら、その聞いてきた子の名前を言うといいよ。
そしたら、ガビーンってならないから。
昨日8歳になった女の子から、処世術をレクチャーいただきました^^
かわいいコースターが届きました^^
さてさて、何のお話がテーマでしょうか♪
作家さんは、布のおもちゃ作家「ちあんじゅ。(知杏樹)」さん。
かばんねこの「かわいいコースター」という大雑把なリクエストを、こんなに素敵に仕上げてくださいました^^
もうすくハロウィン。
ボードゲームのおばけたちも、子どもたちの大騒ぎに大活躍しています^^
ブログ・コドモト「ボードゲーム・階段の上のおばけ」
「また来ますね」という言葉をいただくと、とてもうれしいです^^
おもちゃたちや私が、その人のために何か役に立てたのだなと感じるからです。
ずっと店を持てなかったわたしには、
「また来ます」と言ってもらえる場所があるということが、とてもありがたい。
来てくださる方たちのよい場所になれるよう、がんばる割に仕事が遅い店主だけど、がんばります!
ブログ コドモト「かばんねこでは」
お外にでたい〰!でたいのお〰!!
ハイハイごめんねー
かばんねこには、レンタルスペースがあります。
特技や資格を活かして仕事にしていきたいけれど、場所がない!
そんな女性の役に立っていけたらいいなと思っています。
キッチンもありますから、いろんな試みができると思います。
自由に、あなたが思い描く夢のまま、使ってください^^
いろんなかたの手助けをいただいて、やっとお店をもつことができたかばんねこです。
今度はわたしが、お手伝いをしたい^^
東京おもちゃ美術館のおもちゃまつりにて、皿回しに挑戦です。
友達に回るお皿を渡そうと、慎重に…^^
今朝も、柿がたくさんとれました^^
採っても採っても、次の日にはまた赤い実が。
実のなる木は、子どもたちのよい友達です^^
いまは、だっこの気分じゃないんですー。