かばんねこ店主ブログ
コドモト

神経衰弱のあそび^^

神経衰弱の遊びは、4歳とか5歳ころからできるようになります。モノを見る観察力・記憶力・判断力が要求される遊びです。こんな難しい力を使って「できた!やった!」を感じられたら、子どもはすっごくうれしいですよね!


ユニフォーム交換

同じチーム同士でユニフォーム交換^^戦友の証でしょうか♪ともだちは、いいですねえ


おもちゃの展示会

新しいおもちゃたち、馴染みのあるおもちゃたちがいっぱいで、とてもわくわくする時間を過ごしてきました。こんなクリスマスの雑貨も、ちゃんとお店があるんですもん、みなさんに直接紹介できるんだなあと、すごくうれしいです。ちなみにこの日は、全国のおもちゃ屋の仲間と会えた 最高にうれしい日でもありました^^


紐通し・ビーズ②

そのうち、単なる「紐通し」が「ビーズ遊び」になります。ビーズの色や形を交互にしてみたり、「赤1個・ピンク2個・赤1個…」なんて決め事をつくってみたり。自分の思うように何かに取り組んで、それができた時の達成感と満足は、大きくなった人なら 誰でも知っています。すっごくうれしいし、気持ちいいですよね^^


紐通し・ビーズ①

紐通しビーズは、成長に合わせて形や大きさを変えて用意してあげると、子どもたちが好んで遊ぶ すてきな素材です。小さな子も しっかり手で握ることができる大きなものは、紐を通す穴も9ミリと、とっても遊びやすい^^


五味太郎さんの

絵を見ただけで、形を見ただけで、これはあの人のだ!ってわかるって、すごいなあ…。このモビールを見ながら、改めて感じています。楽しいようなワクワクするような感情も一緒に呼び起こされる感じ。それはきっと、五味太郎さんの作る世界に、いっぱい楽しみをもらったからですね^^


子どものいい顔と暮らす^^

いっぱい間違いながら、子どもは育つ

2歳とか3歳とか、小さい子がおしゃべりするときは、言い間違いや誤った言葉の使い方がいっぱいあります^^そんなとき、どうしますか?正しい言葉を教えてあげますか^^?たとえば自分だったら、話をしている途中で「その言葉の使いかた間違ってるよ」って言ってほしいかどうか。


ねずみの紐通し

この、ねずみの紐通しが、大好きです^^チーズの穴が、ななめにあいているので、あれっ?と 思いがけないところからねずみが顔を出します^^木の適度な重みも、持っていて気持ちいい。見た目の美しさもあわせて、ちびちゃんとママにお勧めしたいおもちゃです^^


かわいい

シンプルな紺のシャツが似合うと思って買ってきたのに、「かわいくない!じみ!」と断言されました。アップリケと星のビーズを出してみたら すぐにご機嫌になりましたが、「自分でかわいくするからいいよ」とやんわり断られました (-“-)ムーン


自分で!

「自分でしたい!」そんな子どもの言葉のうしろには、「自立」と「自信」への、とっても強いあこがれがあります。だからあんなにも、涙をながして悔しがったり、やってあげようとする大人の手を払いのけたりする。子どもがほんとうに求めているのは、できないことをやってあげることではありません。


マトリョーシカ!

店にマトリョーシカを置きたいんです。ぜひ、良い縁をご紹介ください^^人を頼ることができない店主ですが、ちょっとがんばって頼ってみました。


カッコウ時計

カッコウ時計、いいです。あーもう〇〇時かあ…って音で分かるって、なんだかイイです。むかし家にあった「ぼーん、ぼーん」っていう時計を思い出します「かっこう、かっこう」の のんびり加減がいいので、気持ちや行動の切り替えを、いい感じで促してくれるようです^^きっとどこのお家でも、すてきな生活の音になってくれます。


ニコニコとおもちゃ

今日はお座りの赤ちゃんとママとおばあちゃんがいらっしゃいました。赤ちゃんは色鮮やかなままごとのお鍋でニコニコ。ママはそんなちびさんを見てニコニコ。おばあちゃんは、わたしコマ好きなのよ〰とニコニコ。小さいおもちゃ屋ですが、どんな楽しみや喜びをわたしが差し上げられるか、考えながらやってみます。


子どもの絵をもらう

学校から帰ったら、自分が描かれてる絵が置いてあって、7歳さんはびっくり。おまけに、小学生にはすごすぎる完成度です^^三浅俊幸さんていうお母さんの友達が、描いてくれたんですよ。自分の知らないとこで誰かに大事にしてもらうって、ありがたいですね。わたしも周りの子どもたちに、そんな目をそそいでいきたいです^^


タケノコの仕事

梅シロップの次は、タケノコの仕事です。どこまでむけばいいのか、7歳さんは今年も迷い中^^


朝のおしゃれ

朝、一緒におしゃれするふたり。でも、ねこさんはお留守番なんです^^


お人形作り

お人形作りの講座、かばんねこでも開いていきたいです。子どものために、ひと針ひと針、丁寧に仕事をするママの姿。もし私が子どもだったら、どんなにか幸せで うれしい光景だろう、そう感じます。「その姿を見て過ごすだけで、子どもは変わるのよ」人形作りの先生がおっしゃいます。
 


かばんねこの廊下

レンタルスペースに続く、かばんねこの廊下です。壁を塗ったら、古い建具もよさげに見えるようになった…かな?ともかく、廊下に飛び出そうとするおもちゃ屋のもろもろを、なんとかとどめねばなりません( ゚Д゚)トビダシキンシー


かばんねこ、じみーにオープン

かばんねこは、じみーにオープンしています。子どもを想うかたのお手伝いができるのは、うれしいです。これから、しっかり値札を書ききって(!)、たくさんの子どもたちと、その子を想うまわりの人たちの役に立っていけるといいです。


かばんねこも冒険したい

物語のなかで別のお話の登場人物(工場ですけど)が飛び出してくると、思いがけず親しい友人に会ったみたい。ただいまかばんねこに、本の置き場を作ろうとしていますが、いいスペースを見つけられないでいます(;_; 絵本とか、ママのための本とか、置きたい~!


壁にフックを決意してつける

ついに塗った珪藻土の壁に、フックをつけるという偉業をなしとげました。かばんねこ、がんばりました…!


兄ちゃんは神様です

たなばた集会にて^^児童会の兄ちゃんは、神様になりました。一緒に写っているのは、牛飼い、牛、かささぎ、です。「はし」が何ともいえない魅力をかもしていました。さてさて、何の舞台でしょうか^^


プレゼントだって^^

「ひとつはふみちゃんにプレゼントします、って書いてあるよ♪」おもちゃ屋に届いたねこさんの商品を「かわいい〰!!いいなあ…」と眺めていた7歳さんは、それを聞いて大喜び!すっごく幸せそうな顔で、ピンクのねこさんを選びました^^原田 知美さん、ありがとう!!


かばんねこのミニねこ

かばんねこのミニねこ … 布のおもちゃ作家でおもちゃコンサルタントで友人の原田知美さんより、「子どもも買えるような、小さくて手ごろな値段のもの作ってあげる♪」ということで、かばんねこに 小さいねこさんがたくさん届きました^^!指人形でぴょこぴょこ、鉛筆のキャップになっておすまし、とってもかわいい子たちです。


グッドトイ賞、へんてこどうぶつえん

この「へんてこどうぶつえん」は、今年のグッドトイ賞を受賞しました^^いいおもちゃだな、って思っていた作品が「これはいいおもちゃです!」って公に太鼓判を押してもらうと、すごくうれしいです。もっとたくさんの人たちに、知ってもらえるきっかけになりますもん^^グッドトイ賞、おもちゃを選ばれるときは、参考にしてみてくださいね。


あそびのあと

『あそびのあと』お客さまがお帰りになった後、こんなのを見つけるのが楽しいです^^


梅ジュース

こないだ下準備をした梅の実を、ビンに仕込みます。ねこさんが、ごはんですか?おもちゃですか?と、そわそわしています^^


ちょっとお出かけ

「ちょっと出かけてくる」…ど、どこに? 何しに??????話によっては、母はあなたを拘束せねばなりませんが(*’▽’)ハンザイテキナ?


子どもが遊ぶこと

「幼児が熱心に遊びに没頭し、十分遊んでは疲れてよく眠っている様子は、もっとも美しい姿」「幼児期に遊ぶことが大事なのは、人間として育つため」心をがっしと掴まれた、フレーベルのことばです。一生懸命遊んでいる子を見ると、すごくうれしくなります。でもそんな子は、ずっと眺めていたいけど、放っといてていいの。


子どものハンバーグ

ハンバーグ、すっごくおっきく作っていい?でも、7歳さんの手は小さくて、大きく作っても、小さいのでした^^


レンタルスペースももうすぐ

『レンタルスペースももうすぐ』杉の柔らかい床板は、すぐにへっこむ傷がつく^^;かばんねこの脚立は、足に手袋をしています。レンタルスペースの掃除、あとは床を残すのみとなりました…!