11月6・7日、東京・四谷にある「東京おもちゃ美術館」で、「おもちゃフォーラム」が開催されました。
この美術館は、廃校になった四谷小学校を利用して、建築遺産としての価値を残しながら、遊びやおもちゃの文化伝える施設として生まれました。
世界のおもちゃや国内のおもちゃ作家のおもちゃを展示し、またそれらを使って存分に遊べる、楽しいあそびの文化施設になっています。
毎年国内で発売されたおもちゃの中から選ばれる、グッド・トイ受賞おもちゃ。
子供たちの育ちを助け、創造性を刺激して、おもいきり遊びこめるおもちゃたちです。
美術館には、ロシアのマトリョーシカもいっぱい^^
さすがにこれは出して遊べません
ここで開催されるフォーラムは、おもちゃを通じて学び、おもちゃを通じて語り合い、おもちゃを通じてたくさんの人と触れ合える…
とにかく大人も子どももいっぱい遊んで楽しんじゃおう!というお祭りです。
おもちゃ出店には、国内のいろんなおもちゃ作家さんが毎年出展するので、
毎年楽しみにしながら、家の現金をあるだけ持って出かけます。
今回は「森の恵みのおもちゃ博」といって、国産の木のおもちゃとおもちゃ作家さんが
全国から集まった広場がありました。
もちろん買い漁ります^^
左上 : フェルトの指人形。だいこんやにんじんを指にはめて、「おいしいよ^^」と、子どもたちの食事を励まします。
右上 : 北海道の作家さんたちの作品。手触りがすばらしいです。奥に見えるのは、木製のオセロ。
左下 : 鳥の起き上がりこぼし。中に鈴が入っていて、いい音がします。ゆっくり動くので、あかちゃんが目で追いかけるのにぴったりです。
下中央 : 屋久杉の箸。離乳食用スプーンはくぼみが浅く、赤ちゃんが食べやすい形です。
右下 : 木製の鳥。滑らかな形と削られた面のでこぼこ、くちばしや目など、美しさと手触りに癒されます。
美術館内にある国内おもちゃ作家の作品を集めたおもちゃ屋さんApty(アプティ)。
組み木のおもちゃに心ひかれ…
もっと写真を撮りたかったのに、買い込んだ荷物が両肩にぶら下がっていて、果たせず…
残念!
無塗装の木のおもちゃはほんとうに素敵です。
色と、手触りと、においと、音と、どれも穏やかで、五感にやさしく響きます。
赤ちゃんが初めて手にするおもちゃは、やっぱり自然素材がいいな^^
赤ちゃんに本を贈る、ブックスタートという取り組みがありますが、
横浜では、保健師さんが、出産後の家庭訪問の際に
国産の木のおもちゃを届けるウッドスタートという取り組みを始めます。
まずはママやパパに、「木のおもちゃはいい!」と思ってもらわないとね!
という職員さんのことばに、
そうですよね、ねー!ねー! と盛り上がり…
こんな取り組みが全国に広がってくれたらいいなあと、
その場にいたみんなで夢見ていました。
こんばんは
子供いいですね
子供と手
遊び
いいなあ
そこから思考やもろもろのものが
形成されることでしょうね
コドモトさん
こんばんは!
木のおもちゃ
とても暖かみがあっていいですね^^
このような施設が近くのあったら
毎週、通っちゃいそうです♪
今晩は、
楽しそうなイベントですね、時を忘れて見入ってしまいそうですね。 目に浮かびますね、
私も良く展示場に出かけますが、普段目に入らない物が見られるので、つい荷物が多くなりますよね^0^ 良いものが見つかりましたか?
伯爵様、ありがとうございます!
返信が遅くてすみません><
>子供と手
>遊び
>いいなあ
>そこから思考やもろもろのものが
>形成されることでしょうね
ほんとうにそのとおりです^^
手を使って遊ぶことは、脳を育てるんですね
身体を使って存分に遊ばせたほうが
知育になるなんて、
なんだか世相に皮肉のようですが^^
One cupおざきさん、ありがとうございます!
返信が遅くてすみません><
>このような施設が近くのあったら
>毎週、通っちゃいそうです♪
ね! ここらへんでいうと、
太田の「こどもの国」でしょうか
伊勢崎からは遠くなっちゃうのかな??
群馬には外遊具の充実した公園がいっぱいですね
サントリナさん、ありがとうございます^^
返信が遅くてすみません><
>時を忘れて見入ってしまいそうですね。
ほんとうにそうです。
気がつくとお昼をすぎていたり、
気がつくと星が見えそうになっていたり、
びっくりしますね。
>私も良く展示場に出かけますが、普段目に入らない物が見られるので、つい荷物が多くなりますよね^0^良いものが見つかりましたか?
みつかりましたよ~!
肩と両手が千切れそうになりながら帰ってきました^^