昨年の11月に、かばんねこで、こんな積木のワークショップをしたのです。
で、かばんねこは、またやりたいのです。
そしたらなんと、「わたしもやるー」というお仲間降臨^^
ひとりじゃなあと思っていたので、とってもうれしい。
やるぞー!春やるぞー!
ということで、ひとまず落ち着いて。
積木。
しっかり持って、放す。置く。並べる。積む…。
そんなことができるようになったちびさんから、10歳くらいまで。
子どもたちには、いーっぱい遊んでほしい、あそびの道具です。
子どもは、大人じゃない。
えっあたりまえですよー、ねえ。
そう、あたりまえ、「子ども」なんです。
だから、大人みたいに「聞いて分かる」のは、まだ、難しい。
子どもは、「やってみて、分かる」ひと^^
自分の手で、ああやって、こうやって、いろいろやって、何かに気づいたり、分かったり。
そうして、うまくいったり、失敗したり、だからこそ工夫もできるようになる。
「やってみたからこそ、わかった」のだから。
わたしたちお母さんも、自分でいっぱい経験したから、お料理のコツやうまくいくやり方が、分かるようになったのですよね。
「こうすれば、こんな具合になるから、塩はこのくらいでいいね」って、予想できたり^^
おなじように、
子どもたちも、自分でいっぱい経験するからこそ、「こうするとうまくいくだろう。だからココをこうすればいい」っていうのが、分かるようになる。
だから、子どもたちには、いろいろ試して、試行錯誤できる、自分だけのもの…「おもちゃ」が、必要なのです^^
それで、積木。
「小学校に上がるから、もうつみ木はいいよね」って、早々にさよならしないでほしい。
「やってみて分かる」子どもたちにとっては、学校にあがってからが、積木の醍醐味!
つみ木あそびほど、「数や量」が、「分数」が、「最大公約数」が、「角度」が、分かる世界はないんだから^^
子どもたちは赤ちゃんの時、なんでもお口にいれて、お口でモノを知っていましたね。
お口よりも手のほうが自由に使えるようになってからは、手で触って、モノを知っていましたね。
もっと大きくなったら、手でいろんなことを試して、いろんなことを知っていくようになりました。
「やってみてわかる」子ども時代。
ぜひぜひ、子どもが自由に使える、いろいろ試行錯誤できるあそびの道具を、そばにおいてあげてほしいです。
***********************
まいにち育つ、こどものために。こどもと育つ、おとなのために。
木のおもちゃと手仕事屋かばんねこ
℡ 0277-46-6644(10-17:30 木土祝お休み)
mail (お問い合わせもどしどしどうぞ)
☆かばんねこのイベント、遊びにおいで~!赤ちゃんも、パパさんも、ご一緒に
3/12 10-14「efef整体」体験会
おつきあいのお子さんは、おかあさんのそばで、遊びながら過ごせますよ。
3/19(日)10-12 色と光にときめくローズウィンドウ講座…ペーパーアートのステンドグラス
自分だけの色で、形で、美しい薔薇窓を作りましょう。春の窓に、家族の喜びに、ご自身の楽しみに^^
3/13(月)10:00- 大人おままごとの会⑦「シュークリームといちごのマカロン」
大人気の、かもちゃん先生の手作りの会です。シュークリームは、どうやって焼き色をつけるんでしょう^^
3/21(火)10:30- アイシングクッキー体験しましょ
お子さんと一緒にご参加くださっても、大丈夫。どんなふうに、あのすてきなクッキーは作られるのでしょう。
2/17・3/17(金)ちかさんの、わらべうたベビーマッサージ(①1歳まで・②1歳から)
ゆっくり、じっくり、赤ちゃんといい時間。ちかさんが、想いをこめてつくりあげてくれます。
☆かばんねこが子どもと大人のためにできること、いろいろ。
①おもちゃと遊びの専門店 (0歳から100歳まで!)
②キッチンと、おもちゃと絵本のあるレンタルスペース
③美しい素材で、ワークショップいろいろ(子ども・大人)
④アナログゲームの面白さ、白熱の体験会!(4歳から100歳まで!)
⑤子どもの育ちと遊びの講座(年齢や発達にあわせて・積み木などテーマ別)
⑥おもちゃのプランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
⑦遊びの空間プランニング(子ども・療育・お年寄りのために)
詳しくは、お問い合わせください^^ドシドシ
**************************
コメントを残す