かばんねこ店主ブログ
コドモト

かばんねこ一周年記念講座

かばんねこ1周年記念講座

8日の日曜日は、かばんねこの一周年記念講座でした。

かばんねこに縁をくださるかたに、子どもとの暮らしのなかで、ぜったいに役に立つことを贈りたくて、

大阪からわたしが尊敬する講師の先生をお招きして、「子どもの育ちとあそび」のお話をしていただきました。

 

写真は、大人のみなさんが、おもちゃで遊んでいる様子です^^

おとなが、子どももいないのに、おもちゃに向き合って、遊んでいます。

つまらない??いえいえ、すっごく、いい顔をしています。

 

どんなふうにしてみようかな?

こんなふうにしたらどうだろう?

あっ、いい感じ!

じゃあ、こうしてみたら?

んーちょっとちがうな…

ここをこうしてみたら…、わっこれいいな!

つぎは…

…って、

手を動かしながら、頭のなかはフル回転。わくわくするような気持ちは、その表情や声で分かります。

 

「子どもって、こんなふうにして、遊んでるいるんだね。」

「真剣に遊ぶって、本当だね。」

「おもちゃって、すごく面白い。」

そんな声をいただきました。

 

おとなが先生の話を聞いて、ふんふんと分かったような気になるだけじゃあ、遊びの面白さや大事なところは、肚に落ちません。

実際に、子どもと同じようにおもちゃに向き合って、自分の手で遊んでみて、

自分の脳みそがわくわくする感じや、試行錯誤する面白さや、できたときのうれしさ、

そんな、子どもが体験するべき大事なことを、ぜーーんぶ自分で体験して初めて、

「あそびってすごい!あそびって、大事だった!」って、本当にわかる。

そして、

「子どもに、こんな体験を贈りたい!」って、思う^^

 

大人は子どもに、自分が「良い」と信じるものを、与えます。

それはお家の環境だったり、習い事だったり、安全な食べ物だったり、本だったり、すてきな服だったりします。

その「良いもの」のなかに、質の良いおもちゃたちが、あってほしい。

だって、良いおもちゃたちは、

子どもの育つ力に寄りそって、

たとえば自主性、手指の器用さ、ものを比較して分類して整理する力、できた!っていう喜び、精密さ、ものごとの道理、自信、自己肯定感、表現する喜び、言葉にする力、コミュニケーションの楽しさ、皆と協力しようとする気持ち、そして実際に協力する技術…、

いろんなものを、子どもにもたらしてくれるから。

 

かばんねこも、こんな一番大事にしたいことを再確認して、

おもちゃ屋としてのありかたを、気持ちを新たにできた講座でした。

 

これからも、子どもに寄りそう皆さんに、寄りそっていけるおもちゃ屋であれますように。

2年目、がんばります^^!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です