「あいコープふくしま」という、
福島の生協の、理事さんたちのお話を伺ってきました。
『放射性物質のなかで、日常生活を取り戻すために』という演題です。
理事さんといっても、
3人のうち2人は、子どもたちの「お母さん」。
同じ母親としてとても辛い、そして希望を感じられるお話をうかがいました。
彼女たちは、地産地消をすすめる
生協の理事さんです。
けれど、その前に、「お母さん」なのです。
自分たちが子どもを育むのに最良と思って続けてきた
地域の生産者と消費者をつなぐ生協の活動。
…だけど、
3月11日の地震からはじまる放射能汚染。
たとえ互いにつながり、支え合ってきた生産者さんが作ったものであっても、
子どもたちには与えられない、
与えたくない…!
そしてほとんど情報のないなか、
子どもたちを守りたいと、必死で過ごしてきたそうです。
自分たちのやってきたことを裏切るような、
「西日本野菜セット」の販売も決めました。
ただただ、小さい子を持つお母さんが待っている、
そのために。
自分たちの暮らし、築いてきたもの、これからの夢…、
全て無になったような
先の見えない闇に放り込まれたような気持ちだったそうです。
そんなとき、
福島原発のすぐ近くで、原発反対運動をしながら
有機農業を続けている生産者さんに、
一筋の光をいただいたそうです。
「畑を6分割して、6分の5を、普通の畑にしましょう。
汚染された表土をはがして、それを6つのうちのひとつ、6分の1の場所にまとめましょう。
家の周りの土も、花壇の土も、みんなそこにまとめて、
そしてそこに、菜種やひまわりを植えましょう。
有機の土は、大丈夫。
普通に農薬を使っているところより、汚染されにくい。
ほら、土をはがしたところの線量を測ってみて、ね、低いでしょう。」
ああ、自分たちが生産者さんに協力してもらい進めてきた
減農薬・有機農業は正しかった。
食べ物は大丈夫、今までどおりでいいんだ。
そして、
ここに残ろう、ここで暮らそう、
ここで、子どもたちを守っていこう。
そして、ここに残る私たちだからできることをやり、情報を発信していこう。
暗闇の中に、ほんとうに細い細い光だけれど、
確かだと思える光を感じて、
「お母さん」の彼女たちは、心を決めたそうです。
私も、2人の子どものお母さんです。
彼女たちと同じ苦しみを味わってきました。
群馬だから、200キロ離れているからといっても、
放射能への不安や自分の手の届かないものへの怒り、
やるせなさ、子供たちへの想い、
その軽重はないと思っています。
子どもの体調の変化にびくびくし、
スーパーの野菜売り場の前で何分も立ち尽くし、
学校に給食の問い合わせをし、
ネットの情報を調べまわり、
心の芯から疲れる毎日。
ちょっと前までの私の姿を思い出しながら、
彼女たちの話を聞きました。
なんだか今日は重たいですね^^
次のブログでは、「希望」の方を書きます。
こんにちは
先日のサミットではまたお会いでき光栄です(^^)
遠くからお越し下さりありがとうございます♪
有機農法は自然の力を利用して
素晴らしい効果がでるのですね
福島だけではなく、今も続く放射能汚染の問題
気になることが多いですが
明るい知らせもありますね
子供たちが大人になる頃には
綺麗な日本、美しい地球へと少しでも戻ることができるように
今できることを考えていきたいです
初めて訪問させていただきます。
福島の方々、農家の皆様、本当にお辛いですよね。
涙が出てきてしまいます。
6/5はとてもいい考えですね。
全国出荷は無理かも知れませんが地産地消にはなりますよね。
早く元に戻ることを心より願っています。
コドモトさん
こんにちは!
地元の方は本当に悩み、苦しんでいるんだなぁと思わずにはいられません。
悩んで出した回答が「西日本野菜セット」ですがこれはどうしようもないことだと思うなぁ!!
>「畑を6分割して、6分の5を、普通の畑にしましょう。
こういうアイデアが広がってまた、以前のような無害でおいしい野菜が沢山収穫できるといいですね\(^o^)/
成功することをお祈りしています♪
こんにちは。
少しでもお役に立つことが出来ればいいのですが・・・
何にもありません。
一日も早く、風評被害もなくなり
元の状態に戻れるよう、お祈りするだけです。
甲州市学習塾のこばやしさん、ありがとうございます^^
>先日のサミットではまたお会いでき光栄です(^^)
こちらこそ、うれしかったです^^ありがとうございます(^^♪
>子供たちが大人になる頃には綺麗な日本、
>美しい地球へと少しでも戻ることができるように
>今できることを考えていきたいです
はい、私も強く思います^^
子どもたちに、健やかでよい毎日を送ってもらえるよう
考えていきたいです。
joyokudaさん、ありがとうございます^^
>本当にお辛いですよね。涙が出てきてしまいます。
はい、私も話を聴きながらつらかったです。
>6/5はとてもいい考えですね。
はい、もう農産物は無理と思っていた人たちに、
すごく明るい光となったそうです。
思い込みでなく、確かに大丈夫と感じられていることが、
彼女たちの顔を明るくしていたのだと思います^^
溶射屋さん、いつもありがとうございます^^
>悩んで出した回答が「西日本野菜セット」ですが
>これはどうしようもないことだと思うなぁ!!
はい、私もそう思います。
何度も何度も話し合いをして、涙を流して、
それでも待っているママたちのためにと、
母親であることの想いが勝ったそうです。
>こういうアイデアが広がってまた、以前のような
>無害でおいしい野菜が沢山収穫できるといいですね\(^o^)/
はい、彼らの想いと行動が
日本のみなさんにも届くことを願います。
京丹後の藤井さん、いつもありがとうございます^^
>少しでもお役に立つことが出来ればいいのですが
>・・・何にもありません。
はい、わたしももどかしいです。
だから、少しの人にでも知ってもらおうと思って書きました。
> 一日も早く、風評被害もなくなり元の状態に戻れるよう、
>お祈りするだけです。
私も彼女たちと子どもたち、地域の方のために、
健やかにいられるよう、希望が実りますよう
祈ります。
おはようございます。
新潟でも特に小さいお子さんがいる家庭は
食の産地には敏感になってます。
きちんとした検査態勢で
情報を提供していくのはもちろん、
その情報が完全に信用できるものでなければなりませんね!
今は、その情報がはたして信用していいのか?
と言うような疑問があるように見受けられますし
個々の野菜が基準値以下でもトータルではどうなるんだ?
とは誰もが思うことで
その辺も曖昧な気がします。
さらなる情報の公開が求められますね!
コドモトさん
こんにちは!
>コスモスの花の上の太陽、なんだかはっとしました。花の上に光という構図に、何か神聖なものを感じたというか…。
そんな風に観て頂いてありがとうございます!(^_^)
>虫にも、花にも、石にも、建物にも、すべてのものに神様が宿るという日本の思想が、私はとても好きです。
僕もそう思っています\(^o^)/
こんにちは コドモトさん
小さなお子さんを持つ親の切実な思い、理解できます
情報が交錯する中での選択は本当に苦しいことですね
自然をコントロールするという考えでなく
自然に生かされている
そういう考えの中での選択が最善ということですね
こんにちは。
胸が痛みますが、みなさんのがんばりに
こちらが勇気をもらってしまいます。
本当は逆じゃなきゃいけないのに。。。
私に出来ることを考えます。
TWINSさん、ありがとうございます^^
>きちんとした検査態勢で情報を提供していくのはもちろん、
>その情報が完全に信用できるものでなければなりませんね!
はい、私もその点で、生協に加入していてよかったと感じています。
不安材料を知らせてその食材を選ぶかどうかを任せてくれるし、
「安心」を感じられる拠り所があるというのは
とてもありがたいことです。
小さい子が安心して暮らせる環境は、すべての人にとって
安心な環境といえます。
少しずつでも、その理想に近づいていけますように、
私も考えていきたいと思います。
溶射屋さん、いつもありがとうございます^^
なかなかブログを書けず、溶射屋さんも限られた時間のなか
いらしてくださるのに、申し訳ない気持ちです。
ほんとうに感謝しております^^
>すべてのものに神様が宿るという日本の思想が、私はとても好きです。
>僕もそう思っています\(^o^)/
うれしいです^^こういう考えを自然に享受できる文化、
ありがたいことです。
木仙人さん、いつもありがとうございます^^
>情報が交錯する中での選択は本当に苦しいことですね
はい、たくさんのママたちが迷い、不安のなかで
子どもたちと向き合わなければならない現実、
ほんとうに苦しいと思います。
>自然をコントロールするという考えでなく自然に生かされている
>そういう考えの中での選択が最善ということですね
はい、自然のままに育とうとする植物を手伝い、それを分けていただく、
そういう姿勢が私たちの体にも自然の恵みをちゃんと与えてくれる。
そんな当たり前のことを、私たちはもっと気づくべきですね。
誕生日プレゼント工場さん、いつもありがとうございます^^
>胸が痛みますが、みなさんのがんばりに
>こちらが勇気をもらってしまいます。
ほんとうですね、わたしも彼女たちの話を聞き、
彼女たちのつらさや、それを乗り越えることができた
喜び、未来への想い、生産者さんや子どもたちへの愛、
全てに共感し、勇気をもらってきました。
>私に出来ることを考えます。
彼女たちの活動を知ったからこそ、協力していけるのだと思います。
私も、考えて、行動していきます^^