かばんねこ店主ブログ
コドモト

お手伝い

居候の身はずかしく、なにとぞわたくしにもお手伝いを…「だめですー(-_-)」


お手伝い?2

『お手伝い?2』洗濯たたみのお手伝いをやめたら、ほめられました^^グッジョブ


お手伝い?

『お手伝い?』食器洗い機の音に、ねこさんが「ちょおびびってる!」ということで、7歳さんの解決方法^^


お手伝い…?

『お手伝い』笑点を見ながら洗濯物をたたむ兄ちゃん。ぶゃっひゃ…とか ぶふふ…とか、聞こえてきます。洗濯物たたみの時間は、テレビの時間と決めている彼。手ぇ止まってるんですけど〰( ゚Д゚)コラッ最低でも30分、かかるんですけど〰( ゚Д゚)キミッ


何をしたらいいの?

「ねえ、何したらいい?」「次はどうすればいいの?」何か指示やアドバイスをしてあげないと動けない子を見ていると、はがゆい。例えば、「ごはんを食べる用意して」って言われたら、テーブルが拭ける。箸やお茶碗が出せる。おかずは魚だから…、って醤油を用意できる。大皿料理があるから取り皿とスプーンがいるな…、って判断できる。そんな力が、子どもたちには大きくなるうちに、ちゃんと育ってほしいんだ。自分で何かを作業できる、手順を考えられる、必要なことに気づける、効率よく動ける…。


子どものお手伝いは、楽しいな!…?

お手伝いは、たのしいね^^!ご飯を作っていると、「ふみもつくってあげるー」洗い物をしていると、「ふみもあらうー」トイレの掃除も、「ふみがするー」子どもはお母さんを助けてあげよう、なんて思ってないんだよね、ただおんなじことが、したいんだよね♪でもでも、「ありがとう、助かったなあ~^^!」って言われると、子どもはとっても得意で、うれしいんだよね♪


子どものすてきな自信^^

家族の役に立つことをたくさん任せてもらうことを通じて、子どもたちは自分ってなんてすごいんだろう^^!小さいけど、できるんだぞ^^!みんなの助けになれるんだぞ^^!…って自分への自信と、自分のことが大好きな気持ちをどんどん育てていきます。自分のことを愛せる子は、他の子も愛することができる。