いいおもちゃが子どもに贈ってくれるもの
『いいおもちゃが子どもに贈ってくれるもの』
四角い積木を並べてみたら、線ができた!
おんなじようにどんどん並べてみたら、線の模様ができた!!
「みてみて!」って言いたくなるよね^^
うれしいよねえ^^
そんな「喜び」とか「満足」とか「自信」っていう贈りものを、子どもたちに贈りたい。
そしてそんな子どものいい顔を、ママやパパに贈りたいです。
かばんねこ店主ブログ
「コドモト」
tag : いいおもちゃ
『いいおもちゃが子どもに贈ってくれるもの』
四角い積木を並べてみたら、線ができた!
おんなじようにどんどん並べてみたら、線の模様ができた!!
「みてみて!」って言いたくなるよね^^
うれしいよねえ^^
そんな「喜び」とか「満足」とか「自信」っていう贈りものを、子どもたちに贈りたい。
そしてそんな子どものいい顔を、ママやパパに贈りたいです。
かばんねこ、オープン!…してません <(_ _)>スミマセンフザケマシタ
中小企業白書に載せてもらえるかもしれないヨ、という
お声掛けをいただき、インタビューを受けさせていただきました。
そのために、急きょ、
工事途中の店の棚に、おもちゃを並べてみました。
こうして並べてみると、
自分の気持ちがとってもわくわくするのを感じます。
上の子が生まれて、いいおもちゃたちに出会って、
こんないいおもちゃたちを、たくさんの子どもたちとママに知ってほしい!
そう思ったのがはじまり^^
おもちゃ屋さんは、10年来の夢です。
かばんねこは、イベントに出ます^^
子どもの育ちを楽しく応援してくれるいいおもちゃ、
紹介しますね^^
大忙しのママの暮らしのなか、
ちょっぴり自分のためにうれしい 雑貨たちも。
おもちゃ屋さんと一緒にオープンする、
レンタルカフェ&レンタルスペースのご案内もさせてください^^
とうもろこしから作られた安全な材料を使って
子どもたちが作って遊ぶワークショップも、
お子さんのすてきな姿が、見られると思います^^♪
写真は、6歳さんの作った虹とお花です^^
みんなもいろんな楽しいもの、つくってみてね!
もしよろしければ、おいでください^^♪
10月13日(日曜日) 11:00~16:00
群馬県桐生市東7丁目3 「菓匠青柳 ノコギリ屋根店」 にて
ぜひ、お声がけくださいね^^
ご縁をいただけたら、とてもうれしいです♪
通りすがりの人も、
おもわず足を止めて見入ってしまう
いいおもちゃがあります。
楽しい玉の動き、鉄琴のいい音…♪
「クーゲルバーン」といいます。
ねんねのころの赤ちゃんから
おばあちゃん おじいちゃんまで、
だれもがニコニコになっちゃう。
このお兄ちゃんは、
大きい玉を使って 何かしていますね!
どんなことが起こるかな…(^^♪
おもちゃ屋さんは、
こんなふうに
わくわくで遊んでいるみんなの姿を眺めるのが
とっても大好きなのです(*^_^*)
いい音がして、なんだろ?ってこちらを振り向く時、
誰もが楽しげな顔をしています^^
こんなふうに、ちょっとした喜びを
子どもだけでなく、大人のみなさんも
感じられる場所をつくりたいです。
*グッドトイ2002選定 「リングウェーブ」*
みんなで遊ぼう!みんなで選ぼう!良いおもちゃ^^♪
5月12・13日の週末に行われた
「グッドトイ2012」の一般投票、
たくさんの方にご来場いただきました^^!
子どもたち、ママ、パパ、
おもちゃコンサルタント、
おもちゃをつくる人、
仕事でおもちゃに関わる人、
おもちゃを仕事で使う人、
おもちゃが好きな人、
ちょっと楽しそうだから選んでみる、もと子どもたち……、いっぱい^^
*グッドトイ2009選定 「クリックス」*
これは「クリックス」という
おもちゃのブロックで作られた投票箱です。
(こんなところにも、いいおもちゃと遊び心がありました^^♪)
このすてきな投票箱に、子どもも大人も、
40個の選び抜かれたおもちゃの中から
自分の好きなおもちゃへの1票を、投じます。
子どもたちも、大人のみなさんも、
しっかりと自分の選んだおもちゃの番号を書きいれて、
ニコニコ投票してくれました^^
さあ、次は明日5月19日、最終選考会!
岩手と東京で行われた
この一般投票とおもちゃコンサルタント投票。
これらの結果を踏まえた
グッド・トイ選考委員の 楽しく、厳しい、激論を経て
十数点の「グッド・トイ2012」が決まります^^!
はたして4時間近い会議、どうなりますか…♪
そして、
どんなおもちゃたちが
今年の「グッド・トイ」の名誉にあずかるのでしょう^^
でも、わたしたちおもちゃコンサルタントの仕事は、
そこで止まるわけにはいきません。
*グッドトイ2004選定 「おはなし組木」(でこぼこ工房)*
みなさんに、子どもたちに、すべてのひとに、
そのおもちゃと遊びの楽しさを、お届けしないとね^^♪
おもちゃと遊びのプロ「おもちゃコンサルタント」が選ぶ
良いおもちゃ、「グッドトイ」
1985年から始まったこのグッド・トイ制度、
すでに350点以上もの「グッド・トイ」が選定されています^^
グッドトイ2011選定 「Tuminy」(おもちゃのこまーむ)
今回の「グッド・トイ2012」の選定には、
遊びとおもちゃのプロ、おもちゃコンサルタントからの
推薦おもちゃが64点
おもちゃメーカー・おもちゃ作家さんからの
自薦おもちゃが54点
併せて118点のおもちゃの推薦がありました。
グッドトイ2010選定「くるりんカー」(LetWoodBe 中山カズト)
昨年12月4日に1次選考会が開催され、
書類審査が行われました。
審査するのは、教育・福祉・販売など
さまざまな分野で活躍する選定委員です。
この書類審査では、以下の基準をもとに、
118点のなかから、
85点のグッドトイ候補に絞られました。
「3つの方針」
①健全なおもちゃ
②ロングセラーおもちゃ
③遊び・コミュニケーション尊重おもちゃ
「6つのポイント」
①心地よい音
②動きのバリエーション
③感触のよさ
④適度な大きさと重さ
⑤美しい色と形
⑥丈夫で壊れにくい
グッドトイ2011シリーズ選定 「木製パズル7匹のこやぎ」(つつき工房)
そして
今、行われているのが、
全国のおもちゃコンサルタントによる
冊子投票です。
書類審査を通過した85点のおもちゃの
写真・商品データ・推薦ポイントなどが冊子にまとめられたものが、
全国のおもちゃコンサルタント、約1200名に送付されます。
一人ひとりが冊子をもとに審査し、
一人10点までのおもちゃを選んで投票します。
今日がその締切日です。
どんなおもちゃに票が集まっているでしょう^^
おもちゃと遊びに精通する人たちが選ぶ「良いおもちゃ」、
とってもワクワクします♪
グッドトイ2009選定「くまゴロン」(LetWoodBe 中山カズト)
あさって25日には、
締め切り後 初めての、選考運営委員の会議があります。
ほんと、どんなおもちゃが選ばれているんでしょう^^
すばらしいものが入っていると知っている、
秘密の箱を開ける気持ちです♪
市場にあふれるおもちゃの中から、毎年すてきなおもちゃが選び出される、グッドトイ賞
今年も選考が始まります^^
今回は
遊びとおもちゃのプロ、おもちゃコンサルタントからの推薦おもちゃが64点
おもちゃメーカー・おもちゃ作家さんからの自薦おもちゃが54点
併せて118点のおもちゃの推薦がありました。
*1992年グッドトイのひとつ「パズル・3びきのこぶた」*
このなかから
1次選考・2次選考・3次選考
そして今回は、岩手県での地方選を経て
来年5月
おもちゃコンサルタントと
東京おもちゃ美術館に来館された一般の方…
…子どもたちや、ママやパパの投票による最終選考をし、
その結果を参考に、十数点のおもちゃが
グッドトイとして選出されます。
*2010年グッドトイのひとつ「くるりんカー」*
私も、選考運営委員ながら、
1点、推薦しました^^
グッドトイとして選ばれるといいなあ!
…と思うけど、
挙げられたおもちゃはどれも魅力的です^^
*2011年グッドトイのひとつ「デコアの鉄琴・ペンタ8音」*
それぞれのおもちゃのいいところ、
あれれ?と思うところ、
あそびとおもちゃの知識と経験に裏打ちされた
子どもたちへの想いにあふれる選考委員のみなさんと、
いいおもちゃを選んでいけるといいなあと思っています。
子どもたちが遊びに夢中になっちゃう、
ママやパパが、子どもたちとすてきな時をすごせる、
いいおもちゃ、グッドトイ^^