シェアキッチン【菓子製造・飲食店営業許可】

焼き菓子やお弁当などの
食品を製造・販売できます

ご自身の名前で
保健所の許可をとって、
販売食品の製作が可能です。

・菓子製造許可

販売するクッキー・ケーキなどのお菓子を製造できます

・飲食店営業許可

販売するお弁当の製造ができます
(「お惣菜」は別の許可のため不可)

設備・備品

広さ13畳
(キッチン3畳+ワークスペース10畳)
キッチン・トイレ ・ 手洗い場
冷暖房 ・ 空気清浄機
ガスコンロ(3口)
冷凍冷蔵庫
電気オーブンレンジ2台
 (東芝石窯ドーム30L・2段) 
スタンドオートミキサー
 (貝印メランジュールロボ)
ハンドミキサー
ボウルなど調理器具各種
食器類(約10セット)
作業台(3)
イス(2)

※その他必要なもの、
ご自身の使い慣れた道具が
良ければ自由にお持ちください。

利用までの流れ

キッチン見学

シェアキッチン見学をご予約ください。
(お名前・利用目的・希望日時3候補をラインやメールにてお知らせください)

見学時間は20分程度です。

ぜひ見学いただき、お気持ちに沿うかお確かめください。
  ↓

見学当日

キッチン見学の際、利用のしかたと許可申請について説明します。

当キッチンがご希望に沿えば、そのまま利用申込を承ります。

すぐに決めなくても大丈夫ですよ!
  ↓

桐生保健所にて許可申請

以下4点を用意します

①検便結果書
(調理にかかわる人全員)

②衛生責任者を証明するもの
(無ければ保健所の衛生責任者講習を受講)

③調理場所の図面
(かばんねこが用意します)

④桐生保健所への申請金
(15,000円前後)

申し込みから10日ほどで許可がおります。
  ↓

レンタル開始

予約はホームページのカレンダーで予約状況を確認し、
ライン等でご希望時間をお知らせください。

予約確定後、
当日は予約時間の10分前から入室できます。

車は店前のスペースに停めてください。

おもちゃ店玄関の右奥に進み、もうひとつの玄関のほうでピンポンしてください。

それではどうぞ、わくわくの製作タイムを。

かばんねこのキッチンが、あなたのお役にたてますように!

利用料金

 ※税込基本料金
(9-18時)
 早朝・夜間
(9-18時の前後)
販売食品
製造
基本2時間
2,500円

延長1時間
1,200円

延長10分
200円
1時間
1,440円

延長10分
240円

継続割引について

5回以上の利用で5%OFF
10回以上の利用で10%OFF
25回以上の利用で15%OFF
(それ以上も対応します)

キャンセルについて

「1週間前~4日前」予約時間の50%
「3日前~当日」予約時間の全額

注意事項

見学なしの場合を含め、ご予約後はシェアキッチン利用規約を承認いただいたとみなします。

シェアキッチン利用規約を必ずご確認ください

  

ご質問はいつでも、なんでもどうぞ!

ぜひこの場所を、あなたのために、
良いようにお役立てください。

ご自身の夢を大事に育ててこられた人のお手伝いがしたい、
そう願って作った場所です。

小さな質問でも、大きな要望でも、どしどしお寄せください!!

アクセス

駐車場

店前の駐車スペースを使ってくださいね
見学はココからお入りください!