
4つの扉で、手の使い方いろいろ!
型はめのおもちゃに、
4つのいろいろ取り出し口。
どこからどんなふうに、
積み木を取り出そうか?
型はめ遊びは、1歳半ころからだんだんに。
モノを「入れる」のが楽しいころ
三角のかたちが三角の穴に…
偶然に、ぴったりの形がすぽっ!と入ったら。
「なんで?」「もういっかい」
探求心がむくむく
型はめ遊びの始まりです。
その遊びをもっと楽しくしてくれるのが、
「取り出す」ときの扉たち!
取り出し扉①
引き戸のように、開けたり閉めたり!
取り出し扉②
穴に指をひっかけて開けるよ。
閉まるときは、ゴムの力で「パタン!」
取り出し扉③
まんなかのツマミを指で上手に動かして。
くるくる、開けたり閉めたり。
取り出し扉④
フェルトの穴に、手を「ずぼ!」
どんな形が取れるかな…?
「△を取りたい!」って、手で触って探すのも
楽しくていい遊び。
大きくなったら、お人形さんでお家ごっこも。
ほんとうに、引き戸みたい!
型はめができる前から活躍
型はめがまだできない頃でも、
それぞれの扉を開けたり閉めたり
積木を入れたり出したり
それだけでいい遊びになります。
その先の
「偶然に、すぽっ!」の時を期待しながら、
子どものわくわくの探求遊びを
見守ってほしいなとおもいます^^
- おもちゃ名
- トリダスボックス
- 価格
- 7040円(税込)
- 対象年齢
- 1歳から
- 受賞タイトルなど
- シュピールグート賞
- 大きさ
- 16x16x17cm
- 素材
- 木製(カエデ・カバ合板)