8/31(金)「自由遊びの日!」&「おもちゃの広場」
毎月、かばんねこのお店とレンタルスペースを開放して「おもちゃで自由遊びの日!」をしています。
8月は、8/31(金)10:30-17:30
そしてなんと!
今月は特別に、「日本グッドトイ委員会・群馬支部」松本紗光(さとみ)さんが、グッドトイに選ばれたおもちゃたちの「おもちゃの広場」を開いてくれます。
(おもちゃの広場は、13時までです)
どんなおもちゃたちが、やってくるでしょうね!
いろんな日本の作家さんたちのおもちゃたちも、たくさんです。日頃はなかなか出会えない、作家さんたちの木のおもちゃ。ぜひぜひ、遊びにおいでくださいね。
さとみさんも、手作りおもちゃのワークショップをしてくれます。
「紙コップの首ふり人形」
かんたんで楽しいおもちゃ、自分でつくってみませんか?
(材料費のみ100円です)
お子さんもぜひぜひ、挑戦してみてくださいね^^
ということで、
かばんねこのおもちゃ店では、いつもの「自由遊びの日」。
レンタルスペースでは、日本グッドトイ委員会・さとみさんによる「おもちゃの広場」
おもちゃ屋さんとレンタルスペースを自由に行き来して、あれも、これも、あそぼう、あそぼう!
ゴロンと転がっても、廊下も広く使っても、いいからね。
「おもちゃ屋さんに行くのは、おもちゃを買うときだけ」は、子どもの「今がそのとき!」というか、ぴったりの遊びの道具に出会う機会を逃しそうで、もったいないとおもっています。
それにお店では、大人のかたはおもちゃを選ぶことに忙しくて、子どもが遊んでいるモノやそのとりくみをじっくり見る機会が少ないかもしれませんね。
「ちょうどいいときにちょうどいい遊びの道具が身近にあることが、どんなにわくわくと子どもを育ててくれるか」
かばんねこ自身が、子育てのときに実際にたくさん感じて大事にしてきたことだからこそ、強く思います。
この1日は、お買いもの目的じゃなくて、とにかく、じっくりゆっくり、おもちゃと子どもとあそぶ日。
大人のかたは、ぜひぜひお子さんと向き合って、並んで、一緒におんなじおもちゃで遊んでみてください。
今、この子がやってみたいことはなにかな?
今、この子ができることはなにかな?
できなくても、やってみたくて、大人がお手伝いすればできることはなにかな?
子どもができることを存分にやらせてくれるおもちゃはなにかな?
いつも一緒にいて、いちばんお子さんのことをよく見ているあなたがピンとくる、子どもに贈りたいおもちゃはなにかな…?
それで、「ああ、これがきっと今、この子にいいんだな」と思ったら、おうちでもゆっくりじっくり遊べるように、子どもに贈ってくれたらうれしいなと思います。
おもちゃは「子どもの余暇の道具」ではありません。
遊びをつうじて、いろいろ触り、五感で感じ、自由に動かして、気づき、考えて、想像して、試行錯誤して、できた!と喜び、わくわくと学ぶ…。
子どもが自分で体と心を育て、よりよく生きることを手伝ってくれる「道具」です^^
だから、じっくりゆっくり、子どもとむきあって、大人のひとにこそ、遊んでほしい。
かばんねこにきてくれたら、「今日はあっちでも遊べるんだよー!」って、誘うから、楽な気持ちで、おいでくださいね^^
***********************
まいにち育つ、こどものために。
こどもと育つ、おとなのために。
木のおもちゃの専門店・
レンタルスペース&キッチン
かばんねこ
電話 0277-46-6644
(10-17:30 木土祝お休み。留守電OK!)
*************************