7/1(月)桃の香り!黄熟梅で自家製梅干し(侑右さんのおしゃべりクッキング・季節の仕事編 )
木に実をつけたまま、しっかり黄色に熟れるまで大事に育ててもらった『黄熟梅』。
そのおいしい実で、お手製の梅干しを作りましょう!
黄熟梅は、極上の桃のようないーーい香り。
もう、それだけでおいしい。
その香りに包まれて、わくわくと気持ちよく樽に仕込みます。
できあがる梅干しはどんなにおいしいでしょう、すっごく楽しみですよ。
梅は、今年も桐生市黒保根で農家を営む『和み屋』さんの梅を使います。
もちろん無農薬、お世話は梅の木の剪定などの手入れのみ、生りっぱなしの最高の梅です!
ゆうさんの梅干しは、塩と梅だけ。
シンプルに、そして重石をしっかりとする伝統的なやり方で作ります。
日本人にとって梅干しは、お薬みたいな食べものです。
でも実は、梅干しが苦手な方は増えています。
(かばんねこもじつは、酸っぱいの苦手…)
だからこそ、自分で作ってみるんですって。
幼い頃からおばあちゃんの梅仕事を見ながら育ち、母となりひとりで漬けるようになって7年目。
初めてさんも、やってみたけどなんか失敗しちゃってという方も、だいじょうぶ。
ゆうさんが漬けるコツをしっかりお伝えしますので、心配なくできますよ。
実際に漬けなくても、ちょっと見学だけしたい方もぜひぜひ。
ご参加お待ちしてます^^!
侑右さんのおしゃべりクッキング
季節の仕事編
桃の香り!黄熟梅で自家製梅干し
7月1日(月)
10:30〜13:00
参加費
3000円/3キロ(材料費込み)
※3キロ以上は、1キロごとに+550円
見学のみ600円
持ち物
・プラスチック製の漬け樽(5号か10号)
・筆記用具
・綺麗な手ぬぐい布地
お申し込み・お問い合わせは、かばんねこへ
・電話で : 0277-46-6644
・ラインで
友だち追加ボタンからQRコードを読み取ってかばんねこのラインを登録ください。
メールよりも手軽に講座の申込みや問合わせのやりとりができます。
(友だち追加いただきますと、講座やお得な情報もお届けいたします)
・問合せフォームで
下記フォームに必要事項をご記入の上、送信ボタンを押して下さい。